dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 住民票と扶養手当について教えてください。
 将来、離婚することを前提に別居。
私は、自分の貯金で8月に中古マンションを買いました。その時に税金の都合で住民票を私の分だけ移しました。今回「子ども手当て」の申請を職場でするのに家族の住民票が必要というので、また元にもどしました。新しい住民票には、マンションの住所、転居の日も入っています。子供が15歳(後4年)になったら離婚すると決めています。配偶者手当、保険、年金の支払い等私へのメリットを考え今は、別居。
 今回住民票を提出することで職場の方に別居していたことが分かってしまいますが、その場合配偶者手当、保険、年金の掛け金等について、何か困ることがあるでしょうか? もう一つ、住民票を移したため、この部屋の住民は(書類上は)いない、ことになりますがこれについて困ることはあるでしょうか?4月に固定資産税等は支払い済みです。主人は公務員、私は無職。元の家、マンションは同じ市内です。

 今は、朝、家に行き子供を送り出し、マンションで日中を過ごす。夕方子供の帰宅にあわせ家にいて、夕食作り。夫の帰宅とともにマンションへ帰る、という生活です。

A 回答 (1件)

>今回「子ども手当て」の申請を職場でするのに…



鳩山民主の子ども手当のことなら、申請先は市区町村役場あって職場は関係ありません。
あなたの職場でそのような指示が出たのなら、余計なお節介です。

>その場合配偶者手当保険、年金の掛け金等について…

タイトルには「扶養手当」。
本文中には「子ども手当て」と「配偶者手当」。
いったい御質問の主旨はどこにあるのですか。
「扶養手当」や「配偶者手当」と「子ども手当て」とは本質的に異なるものです。
「子ども手当て」は前述のとおり国の施策ですが、「扶養手当」や「配偶者手当」はあくまでも給与の一部です。

給与の支払い方はそれぞれの会社が独自に決めていることであり、他人に聞いてもどうしようもありません。
ご自身で会社にお問い合わせください。

>保険、年金の掛け金等について…

保険とは何の保険ですか。
生保や損保ならそれぞれの会社の約款によります。

健康保険のことなら、健康保険と年金とは、実際に住んでいるところを届ける必用があります。

>8月に中古マンションを買いました。その時に税金の都合で住民票を私の分だけ…

住宅ローン控除のことかと想像しますが、去年分についてはそれで通ったことでしょう。
今年分については、住居ではなく別荘の扱いになるので、住宅ローン控除は適用されません。
来年は確定申告をしないでください。

>私は無職…

去年も無職だったとすると、住宅ローン控除は関係ないか。
すると不動産取得税や固定資産税の話しですか。

いずれにしても、もう少し他人が理解できる日本語で書きましょう。

この回答への補足

 わかりにくかったようで、ごめんなさい。公務員については、「子ども手当て」は職場で申請となっています。子ども手当て、配偶者手当ては、お金の出所がまったく異なることがわかりました。

 

補足日時:2010/05/04 07:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!