
上の階の人の足音が気になる。どうやって注意すればいいでしょうか??
お世話になってます。
私は、2階建てアパートの1階に主人と2人暮らしをしている20代女性です。
1週間前に、上の階に20代のご夫婦(と赤ちゃん)が越してこられました。
その方の足音がうるさいのですが、どうすればいいでしょうか?
前の上の方は、1週間に1回くらいしか帰ってこない男性1人暮らしだったので、比べられません。
ただ、その方の足音を聞いたことはありません。
また、聞こえる足音は1人分なので、建物の問題ではないと思うのです。
最初は「足音結構聞こえるねー(笑)」程度だったのですが、だんだん気になってきました。
できれば厚めのスリッパを履くなど、対策をしていただきたいです。
1.管理会社から注意してもらう
2.手紙を書いてポストへ
3.直接言いに行く
私が思いついたのは上記の3つなのですが、どれがいいでしょうか?
また、この他に方法はありますか?
うちがご迷惑おかけすることもあると思うので、なるべく下手(したて)に言うつもりです。
ご挨拶に来てくださったときにお会いしただけですが、常識ある方たちのようでしたので、
大問題にはならないと思いますが、ご近所トラブルにならない注意の仕方を教えてください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の順序でどうでしょうか。
ある事例のものです。
1.管理会社から注意(回覧や表示)してもらう。
1)個別の人の対する注意でなく、張り紙を全世帯に分かるように張り出して頂く。
2)個別でなくチラシを発行して頂き各戸に投函して頂く。
2.管理会社から直接(個別)に注意して貰う。
3.自治会などの役員から注意して貰う。
3.管理会社と、貴方で直接注意を言うに行く。
No.5
- 回答日時:
足音は結構響きますよ。
かかと歩きや、男性の方だとドスドス音もします。
1人分の足音しか聞こえないなら、その方が常識を超えてうるさく歩いていると思います。
そもそも足音は意識していれば、静かに歩く事も出来ますよね。
決して質問者様が自分の事しか考えていないとは思いませんし、先程も書きましたが1人分の足音しか聞こえないなら質問者様の足音が響いているかは分かりません。
質問者様の出す話し声まで考え、上の方も迷惑に思っているかもと、可能性の話しを出してはきりがなくなります。
なので管理人か管理会社に足音が響く事を伝えてもらうと良いですね。
その際にマットを敷いてもらえないか相談してみるのも良いと思います。
もちろん強制は出来ませんが…
相手に常識があれば、静かに歩いたり、響きにくいスリッパを履いたり、何らかの配慮はしてくれると思いますよ。
まとめてのお礼で失礼致します。
皆様、回答ありがとうございました。
騒音問題はデリケートなものだと理解していたつもりだったのですが、
私の意見が自分勝手だと感じる方もいらっしゃることがわかりました。
相手方の気持ちを十分考えた上で、どうするか決めたいと思います。
参考になる意見をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
賃貸住宅とは、そういうものです
深夜の騒音であればともかく、普段の生活音は仕方がありません
騒音を測定するとか、馬鹿な回答もあるようですが
それがいやなら、家を買うか、最上階の部屋を借りるかです
私も、家を買うまで1階のアパート暮らしでしたが
2階の方の部屋は、結構うるさかったです
子供もいれば、結構な生活音は出ますよ
でも、非常識な時間・音量では無いと思い我慢しました
そのうち気にならなくなりましたが
あなたが、隣の部屋の人から「テレビの音や話し声がうるさい」
と言われたら、どう感じますか?
管理会社に依頼して、あなたがお住まいのアパート全戸に
「足音などの生活音に注意」などの回覧をしてもらうくらいが
まともな対応じゃないですか
No.3
- 回答日時:
まず貴女は御自分の事しか考えていませんね。
そんな事は無いと言われるかも知れませんが、上の階で足音が聞こえると言う事は下の階の物音や話し声など
も聞こえるのではありませんか。もしかしたら上の階の住民も、話し声で迷惑
しているかも知れません。
厚めのスリッパを履いたらと言われますが、これからの時期に厚めのスリッパ
が室内で履けると思いますか。真夏に厚めのジャンバーを着て過ごせと言う事
と同じ事です。厚めのスリッパを履いたからと、音が消えたり小さくなる事は
絶対にありませんよ。歩き方を変えれば多少の音は軽減は出来ますが、他人の
歩き方まで注意をしていたら、言われた側は気を悪くするでしょうね。
建物自体の問題では無いと言われますが、その根拠は何んなのでしょうか。
建物の造りが音が響きやすい構造だったら、それは仕方が無いと思いますよ。
アパートの建物や住民に対しての苦情は、全て管理会社に申立てをします。
管理会社側で苦情内容を見て判断をし、必要と判断されれば相手側に注意をし
たり、再三の注意を無視するようなら退去命令も出されるかも知れません。
貴女は相手に何も言わず、全ての事を管理会社に任せる事です。貴女が直接に
苦情を言えば、間違いなく大喧嘩になるでしょうね。相手が「嫌がらせをされ
ている」と管理会社に申立てをすれば、貴女方が退去させられる事になりかね
ません。手紙も駄目です。他に方法はありません。
No.2
- 回答日時:
騒音を測定して、そのデータを相手にみせてみては?
騒音には環境基準とか受忍限度というものがあって、それを超えていると相手の違法性を追求することができます。
関東なら
http://www.yoonnet.com/
関西なら
http://www.souon.com/
などが検索でヒットしますよ。騒音を測定する人が「環境計量士」という国家資格をもっているかどうかもポイントですね。
参考URL:http://www.souon.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 騒音問題 助けてください 5 2022/05/23 17:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- その他(住宅・住まい) 上の階からの騒音 5 2022/10/23 09:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 嘘をついたら罪に問われますか? 3 2023/06/13 20:55
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- その他(住宅・住まい) これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。 2 2022/09/13 16:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音についてです。お世話になります。 ほぼ毎日のようにお隣さんからドカドカと重低音が響きとてもうるさ 3 2023/03/20 15:19
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
高圧線から50mの家は電磁波...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ピタットハウスにだまされました
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報