

いつの間にかトラブルメーカーになっています。
小さい頃からなのですが、他人の悪口を言ったりするわけでもなく、意地悪をしたりするわけでもないのに、いつの間にか嫌われ者になっています。
たとえばAさんがBさんの悪口を私に言い、私は何も言っていないのに、なぜかAさんとBさんがいつの間にか仲良くなっており、私が悪口を言っていたことにされて仲間はずれにされたり、いじめられている子に普通に話しかけたりすることで、いつの間にか、いじめられる対象が私になっていたりとか。
職場でも、入ったときからお局様が一方的に私を嫌い、それに右にならえで仲間はずれです。
周りの人たちもお局様がいないところでは話しかけてくれたりしますが、やはり自分に火の粉がかからないように、ほとんど知らん顔です。
男性達も、私が入った当初、さんざんしつこく誘いをかけてきて断られた人達が、可愛さ余って憎さ百倍のように、お局様の味方について、「こんなに嫌われてるのに辞めないの?」「図太いね、職場の嫌われ者なのに」など、もっとひどい言葉も言うようになってきました。
確かにお局様に私が嫌われている事で、職場の雰囲気も悪くなっており、私がいなくなれば職場の雰囲気は良くなるのかもしれないなと思います。
やはりお局様に嫌われた人が仲間はずれにされて辞めていくということが何度かあったようですが、私の時が一番ひどい状況のようです。
ですが・・・問題は、私の場合、どこに行っても、同じ状況になってしまうということなのです。
学生時代も、社会人になっても、なぜか、そこのリーダー格の人に一方的に嫌われて仲間はずれという・・・。
なぜ、いつも第一印象でリーダー格に嫌われ、その影響力から仲間はずれとなり、クラスの、職場の雰囲気を壊し、疎まれるトラブルメーカーとなってしまうのか・・・。
悪口を言うわけでもなく、意地悪をするわけでもなく・・・なのになぜ、こんな状況に陥るのか、まったく自分でわかりません。
でもきっと、自分にも問題があるのだと思います。
どうやったら人間関係がうまくいくようになるのか、リーダー格に一方的に嫌われないようになるのか・・・解決策があれば教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
せっかくの目立ち顔を生かせる職種はダメですか?
タレントとかが嫌なら、エステティシャンとかどうですか?
職場に男性がいないし、綺麗な人が多いし、綺麗なほうがお客にも説得力があるし。
ありがとうございます。
実は私はハーフで、小さい頃から目立って、いい思いをするときと、嫌な思いをするときが、あまりに極端で・・・他の方から、自信を持っていると書かれましたが、結構、コンプレックスです。
都会で育てば、いい思いをすることの方が多かったのかもしれないのですが・・・。
でも、外見を生かしたらどうかという、励ましをいただけたこと、嬉しいです。
実は心臓が悪いので、仕事は今年いっぱいくらいで辞めようかと思っていました。
他の質問もさせていただいているのですが、狭い土地があるので、有効利用をそのうちに・・・と思っていました。
でも、そろそろ潮時かもしれませんね。
よく考えてみます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
まあ、たしかにそうですね(←他の回答者の方のお答えに対しての感想です)。
「本当に困っている」という雰囲気が、いまいち出ていないんですよね。困っているのか困っていないのかが、文章で、分からない・・・。
なので真剣に相談に乗って損したまで行かないけどなんかしっくりこないものがあるようなないような・・・。
もしかしたら書かれる文章の雰囲気といっしょで、
質問者さんのお顔は、
困っているときに困った表情にならないとか、
寂しいのに人からぜんぜん寂しそうに思われない表情になってしまうとか、
そういう不便なお顔なのかも知れないです、あくまで推測ですが。
それか、どなたかへのお礼にある文章で気になったのですが、「もうどう思われてもいいから」みたいな変な開き直りとも取れる文章。それが本心なら、なんかやっぱりしっくりこないです。
やるきあるのかないのか・・・
そうだ、お顔ももしかしたら「やる気のなさそうな」美人顔なのかも。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
#2の回答をしたものです。
頂いたお礼を拝見していて、気になったことがあるので再度書き込みます。
あなたの文面が100%真実だとしても、やはり私は「容姿が良すぎる」という問題ではないと思いますよ。
もし、そうであれば妬む方もいるのでしょうが、全員が敵視することはありません。
それも、学生時代からですから尚更です。
やはり、容姿がいいことを鼻にかけて、下に見るような(と感じさせる)行動や言葉があるのだと思います。
正直にいえば、私もこれだけの文面からでも「自分にかなり自信をもっている方」だと感じますよ。
ご自分に心当たりがないことから、無意識なのでしょうが…。
これを直さない限り、次も同じかもしれません。
もし、欠点などを言ってくれる友人がいるのでしたら、はっきりと指摘してもらった方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
誘われている時点でちょっと目立ってしまっていますし、いじめになる過程からしてもいわゆる普通の人が嫌われるのとは少し状況が違うのだと思います。
>なぜか、そこのリーダー格の人に一方的に嫌われて仲間はずれという・・・。
リーダー格になる人というのは、そもそも自分が中心になるのが好きだったりもします。
質問者さんの場合、嫌われていたり悪口を言われているのがわかっていても、もっとゴマをすって近付いていけば状況は変わるかもしれません。
近付かないようにしていると逆効果です。
それと理不尽なようですが、仲間意識を強めるには一緒になって悪口を言ったり意地悪をする事も大切だったりします。
いじめられている子が可哀そうだと思っても、他の人のように自分に火の粉がかからないように知らん顔をせず話しかけてしまう行為は、リーダー格からすれば当て付けのようなものです。
それが嫌だと、ある程度の諦めが必要かもしれません。
ありがとうございます。
はい・・・なぜか、かなり目立つようです。
友人からも、「駅で立っているだけで目立つ。そこにいるだけで華やか」と言われます。
褒め言葉でありがたいことなのでしょうが、自分ではかなり悩みの種です。
リーダー格の方・・・本当にそうですね。
中心になるのが好きで、自分以外のところに他人の目が行くのは許せないという人が多いです。
私もゴマをすって・・・みたいなことは、今までやってみたこともあるのですが・・・火に油を注ぐようなもので・・・一度、「自分が美人だからってバカにしてるの?」と言われたことがあります。
なんというか、私が直接、言葉を発したのではなく、周りの人間がチヤホヤしているところに、「そうですよー」程度の同調をしただけで・・・です。
以前、会社に入って初日に、いじめられている人がいるのに気づいたのですが、自分的にも苦手な方だったので話しかけたりしなかったのですが、1週間もしないうちにその人はリーダー格の仲間に入っていて、私がいじめられる立場になっていたり・・・よくわからないのです。
最近は、周りが一致団結するためには、共通の敵=嫌われ者がいないとダメなのかなーと思うようになってはきたのですが・・・改善できるならできたらいいなーとも思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
職場で一度人間関係が崩れると、大変ですよね。
何とか修復できるといいのですが…。
現在の職場だけなら、職場や同僚に要因があると思いますが、
毎回となると、やはりご自身が要因になっている可能性が高いのではないでしょうか。
本当に心当たりはありませんか?
ひどい言葉も言われているようですから、原因についても言われたことがあるはずです。
もう一度、学生時代から思い返して共通部分を探してはいかがでしょうか?
また、事実として同じ態度でも、相手に与える印象が違うということです。
例えば、文句ばかり言っていても好かれる人もいますし、穏やかな人で嫌われる人もいます。
ですから、一概に「こうすれば」とは言えませんが、その会社で耐えられないのであれば転職し、別な環境ですべてをやり直してみるのが近道かもしれません。
一度レッテルやイメージが出来ると、はがすのは難しいですから。
ありがとうございます。
心当たり・・・というか、言われたことはあります。
でもそれは、自分ではどうにもなりません。
というのは、男女共通で言われるのは、「美人だからっていい気になるな」というものです。
たとえば、お化粧をしていれば、「美人だからお化粧も手抜かりないね」と言われ、お化粧をせずに行ったら、「美人だからスッピンでも綺麗だって見せたいんだ」と言われる。
服装でもそうです。普通にワンピースを着ていれば、「美人だからって気取ってる」、ジーパンを穿けば、「美人だからジーパンでも似合うって見せたいんだね」と言われる。
本当に、私にしてみれば、言いがかりのようなことばかりです。
性格がどうのとか、そういうことならば直しようもあるのですが、このような言いがかりをつけられてもというのが、正直なところです。
今の職場を、すぐに辞めるわけにはいかない状況にあって・・・もう少し辛抱しなければならないのですが・・・もう、ここまでひどいと、どんなイメージで見られていてもいいやとも思ってきます。
自分でも、もう少し冷静に状況を見てくださる方を周りで探して、次の職場ではうまくやっていけるように努力しようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たいへんですね。
取りあえずその職場はリタイヤして、新しい環境に移動してから、の方が、努力もしやすいと思います。
あと、自分は嫌われるんだとか、誤解されるんだとか、あきらめないで。
相手も人間なので、間違うことはあると思います。
気軽に、「そんなことわたし言ってませんよ~言うわけないじゃないですか~」とか、褒め殺しとか、出来るようになったら違うと思うのですが。
文章は理路整然としてわかりやすいし、
頭が悪いから・仕事をいつまでたっても覚えないから嫌われている、という感じはしないですね。
「関係性」の持ち方が悪いのでしょうが、説明は難しいし、実践しないと改善しないし・・・。
「関係性」で検索して、本とか読んでみてください。
あとは、想像でしかないのですが、
可能性としては、見た目と、しゃべり方ですよね。
冷たい感じのする美人とか、人の呼吸を読まずに話す(それだけで反抗的な印象を与えます!)とか。
なので、実際の生身の相談が、良いと思いますよ!
話し方講座とか、メイク教室とか、占いとか(占い士さんは意外と見た目と話し方、仕草をチェックしてます)。
見た目としゃべり方を変えれば、50%は減るんじゃないかな、嫌われる確立が。
がんばってください。
いつか、ご自分が、「こうして私は変わりました!」って、ここで他人にアドバイス出来るぐらいに。
期待してます。
自分を大切にしてね。
ありがとうございます。
仕事を辞めたいのは山々なのですが、今の時点では無色になるわけにはいかず・・・次の仕事を探しながらという形になるかなと思います。
ただ、次の仕事が見つかるのか、そして次の職場で続けていけるのか・・・そう考えると、不安もあります。
外見と話し方・・・そうですね、気をつけてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 あの友人C氏は間違ってはいないとは思うのですが皆様は如何思われますか? 1 2023/04/29 13:37
- いじめ・人間関係 職場での仲の良さは下手すれば表面だけ?職場で出来る友達なんてほんの僅か?C氏は間違ってはいない筈だが 1 2023/04/06 06:04
- その他(悩み相談・人生相談) 前の職場で私に仮想通貨等を突然勧めて来た、穏和な感じの野球青年でもあった男性スタッフT氏について。 2 2023/03/17 03:53
- 会社・職場 前の職場で、仲良くなった途端、私に仮想通貨等を突然勧めて来た男性スタッフについて。 1 2023/03/17 01:28
- いじめ・人間関係 フリーター、女性22歳です。 レストランで働いてます。 人間関係で質問です。 私の働いている職場は、 4 2023/06/05 19:15
- 学校 2:6:2の法則 1 2022/09/04 21:25
- 友達・仲間 裏表があり、嫌味を言ってくる友人について。 学生時代からの友人がいます。 前々から感じていた違和感に 1 2022/10/28 03:39
- その他(悩み相談・人生相談) 職場での仲の良さは下手すれば表面だけ?職場で出来る友達なんて、ほんの僅か?C氏は間違ってないと思うが 1 2023/04/08 06:24
- 会社・職場 転職先の上司(男性43歳独身)が割りとねちねちしてて引いてます。こだわりすごい、やたらお菓子配る(多 1 2022/05/23 19:06
- 飲み会・パーティー 職場での仲の良さは下手すれば表面だけ? 友人C氏は間違ってはいないとは思うのですが。 1 2023/04/04 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異性の女から嫌われすぎる
-
悔しくて悔しくて、涙が止まり...
-
職場のおばさんで、いつも誰が...
-
職場で聞こえるように悪口言わ...
-
職場に手作りの料理やお菓子を...
-
49歳女性です。 職場での中学生...
-
帰省中に連絡してくるってこと...
-
職場で陰湿なことをして傷つけ...
-
ぼーっとしてないで、さっさと...
-
いきなりですが、女性は中イキ...
-
妻が挨拶をしません。 おはよう...
-
嫌いな人に、あからさまに悪い...
-
突然話しかけなくなる人について
-
彼氏の友達の1部にブスと言われ...
-
ご先輩?お先輩?
-
職場で年齢の離れた同性とうま...
-
職場で悪口言われて気にしたり...
-
悪口を言った罪悪感に押し潰される
-
職場の先輩に嫌われている
-
デブな彼女と別れようか悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんで、いつも誰が...
-
悔しくて悔しくて、涙が止まり...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
職場
-
職場で聞こえるように悪口言わ...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
職場で陰湿なことをして傷つけ...
-
自分だけ職場で悪口言われてい...
-
職場に手作りの料理やお菓子を...
-
帰省中に連絡してくるってこと...
-
人が言った悪口を自分のせいに...
-
本人いるのに悪口言う心理
-
49歳女性です。 職場での中学生...
-
職場いじめで退職しました。 怒...
-
苦手な人を遠ざける言葉の効果...
-
仕事で人間不信になりました。
-
職場で悪口や陰口を言われるっ...
-
どこへいっても気まずくなり、...
-
職場の創価の人の悪口言って後...
-
いつの間にかトラブルメーカー...
おすすめ情報