dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検見積もりに出したら22万でした。

先日オートバックスへ無料見積もりを出したらオイルやタイヤ、バッテリー交換等
全部で22万かかると言われました。

初年登録日:平成17年
日産セレナ
走行距離 約35000km

2回目の車検なので、12、3万で済むと思っていたのですが
こんなにかかるものなのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私は車検の半年前にタイヤ4つ交換しました(工賃込み2万)オイル交換は半年に一回してました


空気圧やブレーキパッドなどはちょこちょこチェックして貰い適正な空気圧にしていてブレーキもエンブレ使ったり無駄に加速しないようにしてたせいかパッドが半分以上残ってて交換しなくて大丈夫でした
タイヤは1年ごとにローテーションして溝は残っていたのですが5年経過してゴムが固くなってきてひび割れが気になって(中古タイヤ屋さんや中古車屋さんにはまだ使える車検まで大丈夫と言われたけど長距離ドライブ予定がありバーストしたら困るので先に交換しました)

ユーザー車検にして自賠責と重量税と検査費用だけだったのでかなり安く済みました
質問者さんも平日休み取れないなら友達かユーザー車検代行業者(その代わり本当に整備まではしません)
消耗品は貴方がチェックしたりカー用品店やディーラーを利用してメンテして下さい
でも丸々車検任せるより無駄な整備費取られない分安く済みますよ
私の車7年落ちですが快調です
    • good
    • 0

車検は、必ずかかる経費の部分と、必ずしも必要ではないけど交換しておいた方がいいという部分に分かれます。


前者は共通にかかるので仕方ないとして、後者をどれだけ実施するかですね。

バッテリー&タイヤですが、比重を計ったり、溝や劣化具合を見たりして独自に判断したらどうでしょうか?
私の車も、いつも行くショップのメカニックに、“タイヤがそろそろ交換時期ですね”と言われて、不安になってタイヤの専門ショップで確認してもらったら、“まだまだ大丈夫です、ここが今こういう状態ですが、こうなったら交換ですよ云々”と、交換の目安を丁寧に教えてくれました。
見積もりを鵜呑みにせず、調べてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
もう少し車のことを勉強して調べてみます。

ありがとうございました

お礼日時:2010/05/10 16:29

こんちくは。



>>オイルやタイヤ、バッテリー交換等

これが入ればそんなもんになるかと。

オイル交換5,000円
タイヤ交換4本3~5万円
バッテリー交換1万円

これだけで+5万ぐらいですよね。

「バッテリー交換『等』」って事なので、他にもありましたかね??

大体、12~15ぐらいで済むようなもんでしょうけど、「交換が無ければ」ですね。
交換部品等が入っただけで一気に跳ね上がります。

消耗品関係なんで交換は仕方ないことですよね。
タイヤも、5年ほど乗ってるようですし、交換してないようでしたら~そろそろ時期でしょうしね。
(バッテリーも交換してないなら、5年持てば優秀なほう。


見積書の内訳、交換部品等をちゃんと確認して、余裕があれば、ほかの車屋にも無料見積もり出してみるといいと思いますよ。
車検通す「だけ」だったら、金額ほぼ固定ですし、差は「諸手数料」みたいなとこだけでしょう。

今回のは「交換」が大部分をしめるんでしょうが、安全に乗るために必要なものであることも意識して、必要なものは交換するといいと思いますよ。


ここまで書いて補足を読みましたが。。。

>>はい。必要最小限で18万とのことでした。

見積書見ながら、店員さんに「これ何?これは何??」と聞いたということは??
18万じゃ納得できない。ということでしたら、18万の内訳の「○○費」ってのが何の費用なのか聞くといいと思いますよ。

自ずと、車検で最低かかる12万ぐらいと今回の18万の差の約6万がどこでどう消えてるのかが自身の中で納得できるでしょうから。。。



そのうえで、他のお店(ディーラーも含む)で見積もるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですね。タイヤは10年くらいもつと思っていました
勉強不足で申し訳ございません。

今、手元に見積もりがないのですが、金額内訳はそのようなカンジでした。

実は2年前に中古でこの車を買ったのですが、
わたしとしては2年しか乗ってないのでまだまだ交換は必要ないと思っていたのですが
結局、車は5年間走っていて、1回目の車検ではきっと最低限で何も交換していなくて…
で、今回交換時期なのですね。

なんだか納得してきました。

車って結構お金かかるのですね。

ありがとうございます。
なんだかスッキリしました
車検が5/17なので急いでやってきます。
本当にありがとうございました

お礼日時:2010/05/10 15:56

タイヤとバッテリーは時期と言えば時期ですが


関係ないといえば関係ないかも。
タイヤ代とバッテリーで7,8万でしょうか。

購入時に限らず車検も合見積を取って他と比較すればいいと思います。
ディーラーが必ずしも高いというわけではありません。

税金、自賠責と定期交換部品だけでも工賃共で12,3万はかかるので
他にオプションを付ければそうなるでしょう。
車庫が無いと排気系統が痛むので金額が張ります。
エコカーで重量税が減税になっていればもう少し安いと思いますが。
参考:
http://minkara.carview.co.jp/car/116/note/1/190/ …
http://park23.wakwak.com/~tochan/serena/syaken/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。知りませんでした。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/10 15:47

「車検に通す必要最小限の整備で」とお願いしましたか。

この回答への補足

はい。必要最小限で18万とのことでした。

補足日時:2010/05/10 14:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!