dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月前に通販でキャビネットを購入しきつい臭いに困っています。
箱を開封後から臭いがきつく、組み立て後2ヶ月程風通しの良い部屋に扉を開けた状態で置いたり、置き型の消臭剤を扉の中にいれたりしましたが、未だ臭いが取れません。
臭いは木の臭いと言うよりか、塗料や接着剤の臭いのようで結構きつく、近くに長時間居ると気持ち悪くなる時もあり、とても困っています。
材質は合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)です。

キャビネットの匂いを消すいい方法があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

今更言われても困るかもしれませんが、個人的にはMDF材に塩ビを貼った家具は買ってはいけない家具の代表格だと思っているのですが、塩ビの匂いはそう簡単には取れません。



くさい匂いに蓋をするより、まずは接着剤のにおいを飛ばすために、直射日光に当たらない、風通りに良い場所にしばらく置いておく方が良いと思います。
塩ビの匂いは残りますが、確実に薄くなってゆくと思います。恐らく2~3ヶ月はかかると思います。

ただ、雨が降れば取り込まなくてはならないし、夜露もよろしく無いので、ベランダなどの家具を出す事になるので、出し入れが面倒かもしれませんが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素材が臭いの原因だったんですね。
キャビネットが重い為、このままで部屋の喚起をしながら臭いを飛ばそうと思います。
今後、家具を買う時の勉強になりました。
教えて下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/15 18:36

匂いは個人差があるので、なんともいえませんが、神経質な方は無垢財を購入することをお勧めします。

私の場合、最初は臭いなと思っても、数日間使用しているうちに気にならなくなりますので。結構、通販で小物家具を買いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう買ってしまったので今後買う事があれば、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/05/15 18:38

ニオイの無い塗料で上から塗り直す。


見栄えが気になりできないなら、雨の当たらない屋外でニオイが飛ぶまで放置する。
化学物質過敏症などのアレルギーの原因にもなりますので、
ニオイだけとナメずに捨てることも視野に入れて健康に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
臭いにもいろんな原因があると思いますので気をつけたいと思います。

お礼日時:2010/05/15 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています