
ノロウイルスって、何日の寿命なんですか?
GW以来、家族一同(夫婦+4歳の子供)がノロにやられましたが、
ようやく皆の下痢の症状が過ぎ去り、ほっとしています(^ー^)
調べると1週間~2,3週間~一ヶ月は便中にウイルスが存在し続けるとか。
(つまり、お腹には元気なヤツが最大一ヶ月間いるってことですよね?)
とすると、子供がまだ時々パンツの中でウンチをしてしまいますが、
パンツの処理は、一ヶ月間ずっと、「ビニール袋+ハイターの薄め液」を続けるべきなのですよね。
もちろん手洗い後も一ヶ月の間は、除菌ジェルを使用する、
洗濯物も、ハイターいれ続けるつもりですが・・
なんと100個以下のウイルスで感染してしまう強力な力を持っているという話なので、
(100個以下ってどのくらいなんだろう???)
正直結構面倒ですよね。。。(^^;)
同じウイルスに対してはもうかからない、と言うので、
あまり神経質になりたくないのですが、
うちに遊びにくる子供の友達に対しては、ウイルスが残ってて移ったら大変だから頑張ります☆
ただ色々考えてるうちに疑問が・・・
ウイルスって、常温でも死なないっていうけど、そんなに長生きなのか??
お腹に一ヶ月死なずにいるわけだから、
その一ヶ月間、便に混じって外界にでてきたフレッシュなウイルスの処理が一番問題なんだと思いますが・・・
ウイルスが付いた場所が乾燥している、湿っているとか
温度などの環境なども影響するのでしょうか?
このたび、なるべく除菌によって数を減らした後さらに生き残ったウイルスの行き先と、その寿命を知りたくなりました。。
空気中に浮遊したり、どこかにくっついた状態で一体ノロウイルスは何日長生きしてるのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
ダラダラ書いてしまいすみません!
読みにくいですが、知識のある方、どうぞよろしくお願いいたします!
- 2017/02/23 16:42
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
環境中では長期間(下水→海→貝と移動し、人に食べられるまで)その活性を維持できますが、どういう環境においてどのくらいというデータはありません。
このような環境中においては、”どんどん新しいのが産まれている”という事はなく、あくまで人の小腸上皮細胞でしか増殖できませんので、環境中においては同じウイルスがじーと活性を保っています。感染者の便をrealtimePCRで毎週調べたデータでは、一週間以内に便からウイルスが検出されなかった人は感染者の2割で、4週間以上排出された人も2割程度との事でした。よって、必ずしも全員が一ヶ月、便からウイルスを排出するわけではありません。
なお、確かに培養はできませんが、だからといって消毒の効果がわからないという事はなく、ボランティアの人に摂取させて発症するかどうかを調べるという方法でどういう方法・消毒が有効なのか調べてあります。その結果が保健所などでの指導の根拠になっています。
遊びにくる子供さんが便のついたパンツを触る趣味があるのなら別ですが、来客対策としては発症から一ヶ月間だけ、来客の前にトイレをきちんと濃目のハイターや泡ハイターで吹いていただければいいかと思います。私の勤務先の病院内においても急性期を過ぎた患者にはそのような対策を行っていますが、ノロウイルスの二次感染は阻止できています。
初めまして、お忙しい中回答下さりありがとうございます!
自分で質問しておきながらですが、
環境下ではないウイルスに対して、そこまで怯える必要はなかったのかもしれませんね。
本当はすご~~く知りたいですけど・・
培養できないのなら、研究の仕様もないのでしょうね。。
余談ですが、しっかり「人間の小腸内では生き生きしてる」ウイルスの群れを想像してしまって、
ほんとに憎らしくなりました。。
現実的な来客対策も教えてくださり、助かりました!
どこまでやっていいのかわからず、困っていたものですから・・
「一ヶ月の間」「トイレをハイターなどで消毒」ですね!!
あと、便からウイルスが検出される期間も、本当にまちまちなのですね・・とても勉強になります。
自分は元気だからなど考えず、
最悪のことを考えて、一ヶ月は注意しておかねば!ですね。
この度は具体的かつわかりやすく教えてくださり、
また、見ず知らずの私のために 貴重なお時間割いてくださり、感謝いたします。
ありがとうございました(*^ー^*)
No.4
- 職業:医者
- 回答日時:
ご心配のことと思います。
ノロウイルスは、寿命の長いウイルスで、乾燥状態でも2週間は生きていると言われています。手洗いうがいが重要です。くれぐれもお大事にされてください。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.2
- 回答日時:
えーっと、まず寿命はそんなに長くないと思います。
ただ、どんどん新しいのが産まれているので、治っても2週間くらいは感染力があるので注意が必要です。
次に除菌ジェルとありますが、ノロウイルスはアルコールには抵抗性が強いので除菌ジェルは正直無意味です。
除菌○○とか流行ってますが、ウイルスにはほとんど効きません。
石鹸(別に薬用じゃなくて良いです)でしっかり洗うことで物理的に洗い流すことができます。
あと、洗濯時に通常使う量のハイターを入れるのはどこまで効果があるか不明ですね。
凄く誤解されていますが、一個のウイルスがお腹にずっといるわけじゃなく、代替わりをしています。フレッシュかどうかは数時間の違い程度かも(正確な時間は知りません、と言うかわからない)。数時間で死ぬ前にどんどん新しいのができていると言うことです。
あとノロウイルスの培養は現在のところできていないため、何時間で死ぬとか増えるとか、どれくらいのハイターの濃度で死ぬなどのデータはありません。
糞便が乾燥してその飛沫から感染しますが、来客時に糞便を放置してなければ問題ありません。
また、客には食事(おやつ)等の前にしっかり手洗いをして貰えればそんなに長い期間は怯えなくて良いと思います。
気を付けるのは通常は治って二週間程度ですかね。
初めまして、お忙しい中どうもありがとうございます!
除菌ジェルは無意味なんですね☆
それより石鹸の方が物理的に洗い流せるとのこと、有難い情報です(*^0^*)
えと実はタイトルの意味ですが、
まさに一個のウイルスの、環境下(人間の体)からこの世(?)に排出されて来の寿命についてが、知りたかったところなんです☆
文章が下手で伝わらなかったですよね。
というか、ダラダラ書いてるので・・・汗)とってもわかりにくかったですよね!
ごめんなさい。
なにせ100個以下でも感染する、とどこかで読んだため、
乾燥して床に落ちたり、舞い上がったウイルスが例えば10個でも
手や口にくっつく図を想像してしまったんです。
その次に「ハイター液の清掃を逃れたウイルスや、洗濯して乾いた後舞い上がったウイルスって、いったい体外に出てから何時間活きてるってことな訳??」って思ってしまって。
培養できるようになったらの場合ですが、
その辺の情報が明らかにされると、すごく現実に役立ちますよね!
一般には気をつけるのは二週間程度とお聞きして、気が楽になりました。
本当に、貴重なお時間削っての回答を、どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
腸内細菌は100種類以上、100兆個以上の腸内細菌が生息しており、糞便のうち、約半分が腸内細菌またはその死骸であると言われています。
ですのでそんなに神経質にならなくて大丈夫です。
下痢などの症状が落ちついたらいつもの洗濯で十分です。
すぐの回答くださっていたようで、御礼遅くなり申し訳ありません。
どうもありがとうございました!
そうなんですね!
糞便のうちの半分は腸内細菌とその死骸なんですね(@0@)
あんまり体のこと詳しくなかったのですが、参考になりました。
洗濯に関しては、下痢が収まったので普通のものに戻ろうと思います。
精神的にもかなり負担が減ります~~
この度はご親切に、どうもありがとうございました(*^ー^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ノロウイルスについて質問です。 私は食品会社に勤めています。 もしノロウイルス感染者が食品工場内で嘔
- 2 ノロウイルスとは?教えてください。 ノロウイルス対策もお願いします。
- 3 ノロウイルスについてです。 今シーズン怖いノロウイルスですが、幼稚園で流行ってしまいました。今回は、
- 4 ノロウイルス ノロウイルスの友達を10分程車にのせた場合、感染しますか?
- 5 家族のノロウイルスがうつったことのある方、 大体何日後ぐらいに自分も症状がでましたか? 次女→次の日
- 6 ノロウイルスについて(ウイルス排出期間)
- 7 ノロウイルスのウイルスが中々出きらない
- 8 ノロウイルス中に年賀状を書くとウイルスを撒きますか
- 9 ノロウイルスの飛沫感染について
- 10 ノロウイルス系の胃腸炎の菌保有期間は?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
変異種の特徴を教えて下さい
-
5
飛沫感染について質問です。 咳...
-
6
ノロウイルスって、何日の寿命...
-
7
ノロウイルスの生命力?
-
8
ノロウイルスにかかった彼氏と...
-
9
新型インフルエンザウイルスの...
-
10
子宮頸がんリスクのHPV 16型 1...
-
11
新型インフルエンザ
-
12
急性B型肝炎
-
13
煮沸消毒の時間
-
14
ウイルスでないか心配です
-
15
ウイルス性胃腸炎のウイルスの...
-
16
新型インフルエンザは、ウイル...
-
17
もしも実際に野獣先輩ウイルス...
-
18
いま、風俗に行ったら 新型コロ...
-
19
yosaって何?詐欺なの?? 以下...
-
20
民間病院よ、ベッドが空いてい...
おすすめ情報