
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
miitannさんとisiyakibibinbaさんのおっしゃる通りとおもいます。
ひとつ、追加させて下さい。
御存じと思いますが、植物は窒素、リン酸、カリの三要素が必要で、このうち窒素は葉を育成します。肥料では油かすが代表的なものです。
リン酸、カリは、開花結実等を促進します。
リン、カリ肥料は「ハイポネックス・開花促進」液肥が使いやすいでしょう。
液比は標準より数倍薄めて回数を多くするほうがいいと思います。
その他、「多花--たか--」これは粉状ですが、使いやすく効果ありです。
あ、それと、あまり上へ上へと伸ばさずに、上部は摘心して軽く刈り込んであげて、側芽を出させた方がいいですよ。摘心をするのは、のび出す前や、花の終わった後です。
かすみちゃんを、可愛がってあげて下さいね。花は人間の気持ちが分かるっていいますから、、、、
なるほど、ハイポネックスに開花促進タイプがあるのですね。粉状の多花というのもあるのですね。明日、早速、花屋さんに行ってみます。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
一度アドバイスさせていただきましたnakazaと申しますが、アドバイスの中で「あまりかわいがりすぎない方がよいと思います」というところで表現が鹹味であるために少し誤解を与えてしまったようですので補足させていただきます。
前のatozさんも書いているように、愛情を持って草花と接することはとても大切なことです。自ら移動することのできない草花に代わり私たちがその草花にとってもっとも快適に過ごしやすい環境を模索し作り出してやることは、ある意味では子供を育てることとも似ていて、とても重要なことでありそのこと自体がガーデニングの楽しみにもつながっているのかもしれません。ですから毎日愛情を持って草花に声をかけてやることはやめた方がよいですよということではなくて、今回のかすみ草などのようにに太陽光線さえ十分確保してやれば、肥料は少な目がよいし、水もどちらかといえば乾かし気味に管理するのがベストといわれる草花などは、どちらかというと粗野に育てることによって快適な生育環境が確保できるわけです。
そういう意味でのあまりかわいがってはいけないという意味ですのでご理解ください。
今回のかすみ草の花が咲かないという件に戻りますが、太陽光線は十分確保できる環境にあるようですし、枝葉も立派に茂っている(笑)ということは土との相性も悪くないとなれば、原因は窒素肥料の与えすぎ以外は考えられません。
どうぞ勇気を出して(笑)肥料を絶ってみてください。
もしかしたら今シーズン中に花芽をつけてくれるかもしれませんよ。
この回答への補足
nakazaさんをはじめ、みなさん、本当にありがとうございました。
結局、今年も咲かせることはできませんでした。来年は、プランターの土も入れ替えて植え替えてみたいと思います。
補足の欄ですが、最後にお礼を書かせていただきました。
ご親切にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
かすみ草の株はかなり成長しているとのことですので、花が咲かない原因は、ズバリ窒素肥料の与えすぎにあると考えられます。
草花が大きくならないなどの問題があるときに、とかく肥料が少ない、肥料のバランスが悪い、又土のペーハー値が適正でない、などを想定して肥料や石灰をまた与えてみるということを繰り返してしまうものですが、益々土をだめにしてしまう原因になってしまいます。
肥料のいわゆるリン酸・カリ分については、与えすぎてもあまり弊害は起こりませんが、窒素については与えすぎると「栄養成長」といって枝葉を伸ばすことばかりに進んで、花を咲かせる・実を結ぶという「生殖成長」に向かわなくなってしまいます。
文面に「肥料は、これでもかというほど液肥をあげている」とかいてありましたので窒素肥料の与えすぎが最大の原因であると思われます。
対策としては、今後花が咲くまでは一切の肥料は与えないということでどうでしょうか。
ちなみにかすみ草は、全草花の中では、肥料は少な目に施肥する部類ですし、酸性土壌でも問題なく育つ部類に属しますので、あまりかわいがりすぎない方がよいと思います。
かわいがりすぎ、肥料を与えない・・・うぅ~ん。悩んでしまいます。せめて、リンサン、カリ成分の肥料は、おおめにみてください!!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も以前宿根かすみ草を育てていました。
種からではなかったのですが、とても小さな株なのにその年から花は咲いていました。株は大きいようなので花が咲かない理由は別にあると思われます。日照不足や肥料不足、また土の状態が悪いなどです。日照はとても日当たりを好むのでたくさん確保してあげてください。土は酸性の土を嫌うので、苦土石灰をすき込んであげてください。また水はやりすぎないで、少し乾かし気味にします。あと月に何度かは液肥をあげてみてください。あとは、鉢の中に根がいっぱいになってしまうと成長を止めてしまうかもしれないので、少し大きめの鉢に植え替えてみるのもよいかもしれません。 ありがとうございます。
日当たりは、バッチリ。肥料は、これでもか!というほど、液肥(チッソ5リンサン10カリ5)をあげています。それで考えられることは、土の状態かな・・・。ということで早速、苦土石灰をまいてあげました。これで今年こそ花咲いてね。お願い!!って感じです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 草花の名前 3 2022/06/21 11:13
- その他(暮らし・生活・行事) 名前を教えて下さい 2 2022/09/29 05:11
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- 生物学 アサガオの花の色について 1 2022/07/24 17:14
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- 政治 名前を教えて下さい 1 2022/07/06 05:42
- ガーデニング・家庭菜園 バラの病気 3 2023/06/03 18:28
- ガーデニング・家庭菜園 宿根イベリスが一度も満開になったことがない上に今年は一つも咲きませんでした。 東向きのベランダなので 1 2023/05/25 08:03
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください。 2 2022/06/12 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
枯れたツツジの再生について
-
桜の花が咲かなくなった
-
この花の名前を教えてください...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
同じかな文字で違う言葉
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
この花の名前を教えてください
-
椿の花について
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
この花の名前を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
この花の名前を教えてください...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
つつじを元気にさせるには。
-
傾斜地の土止め用植物
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
イバラの根絶方法を教えてください
おすすめ情報