
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
runnrt_h_aさん、こんにちは。
Cuは周期表では原子量は確かに63.546となっていますね。
Cu1モル=63.546g、ということでいいのではないでしょうか。
問題によっては、
Na=23とする。Cu=63.5とする。
などのように指示が出ていると思いますから、それに従えばいいと思います。
有効数字2桁まで求めよ、という感じでしたら、
Cu=63.546
のまま計算して、あとで四捨五入すればいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
銅のモル質量は63.546g/mol
100gの銅が何モルかという問題なら、
100g÷63.546g/mol=1.574mol
なのでは?
有効数字の問題なら、最後に丸めれば宜しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 病院・検査 喉の痛みで、培養検査と、採血をしたのですが、Cu、Fe、亜鉛、フェリチン定量、ビタミンB12、葉酸、 1 2023/07/26 22:01
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 この問題の答え分かる方、教えて下さい 質量パーセント濃度28%の硝酸2000mLを銅と反応させて44 1 2022/12/01 22:24
- 化学 至急お願いします。 「二酸化炭素88gに含まれる酸素原子は何molか?」(原子量:C=12,O=16 4 2022/10/21 21:52
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 27℃ 1+10^5Paで水1mlに溶ける気体の量を標準状態のきたいの体積に換算して表した。 27℃ 2 2023/08/28 19:04
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATPはどの位の量なのか? 4 2022/10/05 18:34
- 高校 酸化還元反応 1 2022/05/26 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報