アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遅ればせながら梅干を漬けようと思いますが、初心者です。昨日梅2キロと粗塩1キロは買ってきました。梅干作りって材料費だけでも結構かかりますね。買った方が安いんじゃないかと思うぐらい。でも作りたいです。梅も良い色になってきました。早く漬けたいです。瓶は梅酒用のガラス瓶があります。瓶の大きさは何号とかはよくわかりませんが、一般的に良く見るサイズです。そこで質問です。

(1)瓶の消毒なんですが、皆さんどうされてますか?熱湯を回しかけるだけですか?焼酎でふきますか?
(2)焼酎はちょっとしか使わないのにあんな大きいの1パックも買うのがもったいない(お金ない)ので、家に消毒用エタノールっていうのがありますが、これで代用できますか?やっぱり焼酎買った方がいいですか(お金ないの・・・泣)。
(3)この時使う焼酎はホワイトリカーってやつですか?それともいいちことかそういう麦とか芋とかの焼酎でもいいのですか?
(4)重石は何かで代用できますか?梅酒用のガラス瓶て口がちょっと狭まってますよね。どうやって重石4キロ(梅の重量の倍)置いたらいいですか?

わからないことだらけです。一般的な作り方じゃなくて皆さんの「こんなのでもできるよ」って言うのが知りたいです。どうか梅がだめになる前に教えてください。

A 回答 (4件)

(1)熱湯消毒後、焼酎でふいています


(2)消毒用エタノールは食用には向きませんよ
  というより、食品に使ってはだめ!かと(^^;
(3)梅干に焼酎・・・?
  梅干には焼酎は使いませんよ
  梅と塩をあわせて、重石を置いておけば梅酢が上がってきます
  それとも、減塩タイプを作られるのでしょうか?
(4)びん用の重石も販売していますが、梅の上にふたをし
  ビンの口に入るサイズの小さめなものを数個おかれては?

参考までにわかりやすく作り方の書いてあるサイトご紹介します
http://www.tukeru.com/umeboshi/ume_tukurikata.htm

参考URL:http://www.tukeru.com/umeboshi/ume_tukurikata.htm

この回答への補足

(3)このまさに瓶を消毒する焼酎はどうなのか、ということなんです。
(4)できたら重石は買わないで何かで代用できたらなーなんて。だめ?

補足日時:2003/07/05 13:15
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
このサイト見たことあります。瓶はこのような瓶です。重石が瓶いっぱいに入ってますよね。この重石何?こういうの売ってるのかな?
薬局でエタノール買うとき、「瓶とかまな板とか消毒したいんです」といったら、「じゃあ、これ」と薦められて買ったんですけど。だめなんですね。

お礼日時:2003/07/05 13:23

自家製梅干しは美味しいし楽しいですね。


さて、消毒ですが私はホワイトリカーを使っています。
「いいちこ」等でしたことはないのですが匂いとか味が邪魔するんじゃないかと思います。 初心者の内はビン、重し、梅、勿論手も出きるだけリカーで消毒してカビを生やさないようにしましょう。 最初に失敗するとめげちゃいますものね。リカ-が残ったら梅酒とかレモン酒その他いろいろの果実や野菜でお酒を造れるのでそれも楽しんでみてください。 重しはペットボトルに水を入れて代用しても良いのでは、また近くに河原などがあればそこで適当な石を拾ってきてもいいですね。 これも必ず消毒して、ボトルの場合は水が漏れないようにしてください。 水はカビの原因になります。 頑張って漬けてね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もうめげちゃいそうです(笑)。
でもがんばります。励ましありがとうございます。

お礼日時:2003/07/05 18:55

こんにちは ! ! うちは もう漬けましたよ~



うちの場合は 味付け海苔の瓶です。
この場合 問題なのは「押し」をするのに力が均等にうまくかかるか という問題です。

私は木の板を瓶の中の表面面積の大きさに切って 更にそれを半分に切らないと瓶に入らないので切って入れています。
毎年のようにしているので 作ったのですが これもあらかじめ良く洗って 完全に乾燥させておきます。

びんは良く洗って 熱湯を掛けよく乾かします。
焼酎を回し掛けておくと 一層良いです。下手に汚いタオルで拭いたりしないように。

この焼酎は スーパーでワンカップの物を買ってきます。「宝」って書いてある。
ホントは もう少し度の高い物がよいけどそれはワンカップではないので がまんします。

梅を洗って 芯を爪楊枝で丁寧に取り ペーパータオルで水気をふき取ります。
焼酎を少しかけておくと塩が梅に付き易くてよいです。
塩でもみつけながら梅をびんにきっちり入れていきます。
残りの焼酎もまわし掛け 塩も残ってたら入れてしまいます。
(塩分は梅の重量の20%)
焼酎はちょうどワンカップ(200cc)使いました。
焼酎を使うと殺菌と同時に減塩できますが 限度は13%くらいと聞いています。
初心者なら なるべく減塩しない方が安心です。

それから板を入れて押しをします。
うちはその瓶の口に入る大きさの 丸い瓶があるのでそれに碁石を詰めて押しをします。
重さが少し足りないので 鍋を裏返して載せ(笑)、買い置きの砂糖の袋をそのうえからいくつも載せておきました。 
良く熟している梅ならば そんなに重くなくても一日でも梅酢が上がってきます。
梅が全部浸かってしまう量の梅酢があがったら 重石は減らして良いです。

こんな感じですが 参考にしてくださいね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

焼酎のワンカップってあるんですか。知りませんでした。早速買いに行きたいと思います。砂糖の袋も2袋あります。後は適当に辞書とか載せとけばいいですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 18:59

こんにちわ。

今年初めて梅をつけました。
瓶の消毒はお金がないのでしませんでした。
熱湯消毒すらしませんでしたけど、とりあえず大丈夫みたいです。
重石のほうはこちらはどうでいしょうか?

参考URL:http://www.minabe.net/umelife/umebosi/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あら、私と同じ境遇の方・・(初めてで金無し)。親近感わきます。熱湯消毒もしなくていいんですか。実家の母に電話で聞いたら、母も「洗って乾かしただけ~」と言ってました。でも正直ちょっと不安。参考URL、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!