
No.9
- 回答日時:
No.8です。
返信ありがとうございます。>うーん、でも無理ではないんですよね?リスクが大きいってだけで。
質問者様はこの場合のリスクを過小評価していると感じられるのですが、いかがでしょう。
確かに世の中では横領やら詐欺やら偽造やらと様々な不正が起こっています。
しかし「飲み屋の領収書」という時点で、チェックが厳しく働きやすい条件ですから、成功は困難でしょう。
仮に成功したとしても、労多くして益少なく、そのうえすぐにバレる可能性が極めて高いです。
その県職員の方々が何歳くらいなのかわかりませんが、
民間企業ではヒラ社員が合コンをするたび接待交際費で落とせるような、会計処理の穴または巧妙なごまかしの方法があるのですか?
今回質問者様は領収書を受け取った人の「県職員」という属性にのみ着目したので、一足飛びに「公金詐取」の方向へ目が向いたのでしょうが、
「遊んでる男」という属性に着目したら、単に合コンのデータ管理(メンバー、会場など)に使ってるのかもしれません。
何度もありがとうございます。
データのために領収証ですか?レシートで充分だと私は思いますが。。。
世の中にはいろんな人がいますので(データ管理も含め)、
リスク云々に関してはここでは考えていません。
私も全ての情報を記載してるわけではないので。
ただ、何となく違法だろうなとは思うけど、明確なものがなかったので、
(例えば憲法何条というような)それをここで伺いたかったのです。
説明が下手でごめんなさい。
No.8
- 回答日時:
経費で落としていたとしたら「横領」か「詐取」に該当するでしょう。
各自治体で懲戒処分基準をHPなどで公表しているところが多いです。
しかし「もし経費で落とした場合」を強調なさってますけど、無理ですよ。
接待交際費の予算がついている部署自体が少ないし、チェックも厳しいです。
たかだか一人当たり5千円~1万円のために、クビのリスクを抱えながら、No.7の回答者様が書かれているような詳細な書類作りまで、あなたならやりますか?
また、経費でおとすためには宛名など体裁の整った領収書が必要ですが、
そんな領収書をお店に請求したら、どう見たって合コンだったのなら、お店からタレ込まれるリスクだってあります。
思い込みに囚われすぎると、そんなことにも気が付きにくくなります。
>もし経費で落としていた場合って、違法行為ではないのでしょうか?
お酒をたしなむことのできる年齢なら「経費で落としたら違法行為」なのは知ってて当然です。
ですから「違法行為と決め付けている人」に対しての回答が集まってしまったわけです。
ご回答ありがとうございます。
うーん、でも無理ではないんですよね?リスクが大きいってだけで。
私の説明が問題だったのならごめんなさい。
No.7
- 回答日時:
#1です。
領収書の宛名は、その職員の部署名でしたか?
それとも、単に「上様」でしたか?
県庁の通常の部署では、よほどの理由がなければ、接待交際費は使えません。
使える部署も、県庁のその部署の宛名の領収書が必要で、「上様」ではとおりません。
領収書をもらったからと言って、経費で落とせるという事は考えにくいです。
実際に払ったものに領収書をもらったということだけで、何か違法性があるでしょうか?
ちなみに、私の夫は国家公務員ですが、接待交際費は一切認められていません。
何らかの事情で、食事の費用が認められる場合は、部署の宛名入りの領収書と、その理由やメンバー全員の書かれた書類を提出する必要があります。
領収書をもらっただけで違法よばわりは、その方たちが気の毒です。
ご回答ありがとうございます。
質問に書かせていただいておりますが、「もし経費で落とした場合」について伺っています。
領収書をもらうことに違法性は感じておりません。
No.5
- 回答日時:
女性たちとの合コンの経費を県の予算で支払う、なんてのは確かに問題があるでしょうが、絶対に違法だとも言えないんです。
役所にも裁量権を持った管理職がいましてね、彼らが「この飲食は、若い県民の意識調査のために必要だった」と認めれば、公費で支払われる可能性もあります。ただしよく報道される裏金の中から支出されることもあります。そうなると裏金作りのシステムが明らかにされないと、犯罪とも言えません。
女性が3000円なら、男性は5000円程度でしょうか。領収書を貰う=経費で処理している、と考えるのはやや行き過ぎでしょう。彼らの私的なサークルでの会計処理かもしれません。
ご回答ありがとうございました。
そうですよね、物は言いようって感じですよね。
その中のお一人との話では、私的なサークルなどをやっているようではなかったのですが、
こちらで想像もつかない全然関係のないところで利用する為なのかもしれませんね。
(それもそれで不自然ですが・・・
No.1
- 回答日時:
領収書を取ったら経費・・・ということでは、ありません。
男性同士で後で会計する際に、合計額がいくら、というための確認書類だとおもいますよ。
領収書があったところで、一体、何の経費になるのでしょうか。
経費として、認められないと思います。
私の夫も、何人かで飲み会すると、必ず領収書をいただきます。
後で会費の計算をする際に、みんなに見せるためです。
回答ありがとうございます。
男性の方はその場で皆さん払っていたので後で計算することはないと思いました。
三人のうちの一人の方が部のお金の管理をされている方だそうで、もしそうだった場合、違法行為じゃないのかしらと思い聞いてみた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 国税庁からの調査員の責め方について 3 2022/09/14 20:26
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- デート・キス デート 10 2023/04/20 18:45
- 婚活 ヒモ男に500万円みつぎ、男女交際だったら結婚していたと思います。と言う話を聞いてどう思いますか? 4 2023/07/10 10:16
- モテる・モテたい マッチングアプリでしか出会わない若い女の姑息さ 4 2023/04/04 16:21
- 出会い・合コン 街コンに来る女の勘違い 9 2023/08/28 16:57
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) 勝ち組とか負け組とかいう言葉がありますが、高収入の年収の人や高学歴の人が勝ち組なんでしょうか? 9 2022/08/15 20:14
- 法人税 国税庁の「社員の食事代補助ルール」を超過した分を会社が負担する方法について 3 2022/04/24 09:47
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
-
コインロッカー代って経費で落...
-
念通費とは、どういう費用をい...
-
鼻炎で鼻をかむひと
-
デートの食事代で領収書?
-
企業の社長さんは 何故プライベ...
-
会社でのロールタオルの再利用...
-
社内会議費の使用者の偏りについて
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
小さい会社が倒産したか確認
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
アメリカでしている スマホ 一...
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
組合の解散大会宛てに祝辞を送...
-
会社の解散に伴う銀行口座およ...
-
ごとうび
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社でのロールタオルの再利用...
-
会社の飲み物やティッシュなど...
-
宅急便の領収書がほしい
-
コインロッカー代って経費で落...
-
会社の経費立て替え
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
-
社内会議費の使用者の偏りについて
-
会社に送る資料の郵送代の負担...
-
銀行の利用明細書(振込明細)...
-
社員旅行(組合員旅行)を断る...
-
経費について。
-
学校って、遠足とか、食堂とか...
-
経費清算の遅れによる支払い拒否
-
カラ出張 カラ手当て ??
-
ギフトカードは経費になりますか?
-
デパートでの出来事・・・これ...
-
訪問ヘルパー経費落とせますか?
-
自営の主婦です。小額の領収書...
-
個人宛の荷物を勝手に開けてい...
-
自営業、経費についてです。 会...
おすすめ情報