
因数分解する計算で当たっているか確かめてほしいです。
間違っているところがあったら、計算の仕方と答えを教えてほしいです。
あと、分からないところもあるので、計算の仕方と答えを教えてください。
よろしくお願いします。
(1)5xの2乗+7x+2
↓たすき掛け↓
5 2 → 2
×
1 1 → 5
━━━━━━━
7
=(5x+2)(x+1)
(2)3aの2乗-10a+3
↓たすき掛け↓
3 -1 → -1
×
1 -3 → -9
━━━━━━━━━
-10
=(3a-1)(a-3)
(3)4aの2乗+3a-27
↓たすき掛け↓
4 -9 → -9
×
1 12 → 12
━━━━━━━━━
3
=(4a-9)(a+3)
(4)2aの2乗-7a-15
↓たすき掛け↓
2 3 → 3
×
1 -5 → -10
━━━━━━━━━
7
=(2a+3)(a-5)
(5)3xの2乗+17x+10
↓たすき掛け↓
3 2 → 2
×
1 5 → 15
━━━━━━━
17
=(3x+2)(x+5)
(6)12xの2乗-25x+12
(7)5aの2乗+7ab-6bの2乗
(8)6xの2乗-xy-12yの2乗
(9)9aの2乗+6a+1
(10)xの2乗-yz+zx-yの2乗
(11)2xの2乗-6xy+x+3y-1
(12)9b-9-3ab+aの2乗
(13)xの2乗-3xy+2yの2乗-2x+5y-3
(14)3xの2乗-xy-2yの2乗+6x-y+3
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1~5は合っています。
やり方もOKでしょう。2乗は^2で表します。
6)12x^2-25x+12
3 -4 → -16
×
4 -3 → -9
━━━━━━━
-25
=(3x-4)(4x-3)
7)5a^2+7ab-6b^2
1 2b → 10b
×
5 -3b → -3b
━━━━━━━
7b
=(x+2b)(5x-3b)
8)6x^2-xy-12y^2
=(2x-3y)(3x+4y)
9)9a^2+6a+1
3 1 → 3
×
3 1 → 3
━━━━━━━
6
=(3x+1)(3x+1)
=(3x+1)^2
10)x^2-yz+zx-y^2
文字が2つくらいならぱっと見た目でどれをたすき掛けすれば良いかわかりますが
3つ以上の場合は、まず降べきの順に整理します。
*補足 降べきの順とは…ある文字に着目して、次数の高い順に並べることです。着目した文字以外は頭の中で数字だと思ってもらって結構です。
xについて着目すると
x^2-yz+zx-y^2=x^2-zx-(y^2+yz)
=x^2-zx-y(y+yz)
1 -y → -y
×
1 y+z → y+z
━━━━━━━
z
=(x-yx)(x+y+z)
11)2x^2-6xy+x+3y-1
問10と同じように降べきの順に並び替えます。
2x^2-6yx+x+3y-1=2x^2+(1-6y)x+(3y-1)
1 -(3y-1) → -6y+2
×
2 -1 → -1
━━━━━━━
-6y+1
=(x-(3y-1))(2x-1)
=(x-3y+1)(2x-1)
12)9b-9-3ab+a^2
降べきの順に整理します。今回はaが2乗と1番次数が高いのでaに着目します。
9b-9-3ab+a^2=a^2-3ba+(9b-9)
1 -3→ -3
×
1 -3b+3 → -3b+3
━━━━━━━
-3b
=(a-3)(a-3b+3)
13)x^2-3xy+2y^2-2x+5y-3
=x^2-(3y+2)x+(2y^2+5y-3)
1 -(y+3)→ -(y+3)
×
1 -(2y-1) → -(2y-1)
━━━━━━━
-(3y+2)
=(x-(y+3))(x-(2y-1))
=(x-y-3)(x-2y+1)
14)この問題が-2y^2なのか(-2y)^2どちらかわかりませんが、-2y^2と仮定して解きます。
3x^2-xy-2y^2+6x-y+3
=3x^2+(6-y)x+(-2y^2-y+3)
3 (2y+3)→ 2y+3
×
1 (-y+1) → -3y+3
━━━━━━━
-y+6
=(3x+2y+3)(x-y+1)
できるだけ丁寧に解きましたが解らないところがあれば質問して頂ければ補足します。
No.2
- 回答日時:
えらい勢いで、因数分解の丸投げばかり大量に投稿しまくっているが、
回答を一通り読んで、勉強へ繋げられているんだろうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5949221.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5948962.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5947254.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5940570.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5940474.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5940361.html
No.1
- 回答日時:
(1)-(5):OK
(6)-(9):たすき掛けで計算できます。
(10)x^2-yz+zx-y^2=(x^2-y^2)+z(x-y)=(x-y)(x+y+z)
(11)難問です。=0とおいてxの2次方程式として、解の公式を用います。
2x^2-6xy+x+3y-1=2x^2-(6y-1)x+3y-1=0
x=((6y-1)±((6y-1)^2-8(3y-1))^(1/2)/4=3y-1,1/2
従って
(x-3y+1)(x-1/2)と元の式でx^2の係数を比較して全体を2倍して
(x-3y+1)(2x-1)
展開して確認してください。
(12)-(14):(11)と同様にしてできます。
(14)は
3x^2-xy-2y^2+6x-y+3:まず、2次の部分3x^2-xy-2y^2をたすき掛けで因数分解します。
3x^2-xy-2y^2=(3x+2y)(x-y)
よって
3x^2-xy-2y^2+6x-y+3=(3x+2y+α)(x-y+β)と考えます。αβ=3で、結局
3x^2-xy-2y^2+6x-y+3=(3x+2y+3)(x-y+1)となります。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 正体のわからない(^O^)2つの確率変数 X と Y の E[X]、E[Y]、E[XY] 2 2023/04/17 06:39
- 物理学 xy平面上の原点(0,0)に電荷qの点電荷を置き、点A(a,0)に電荷量-3qの点電荷を置く。ただし 3 2023/08/11 23:01
- 数学 問題文 3点A(1、2、3)、B(2、3、-1)C(3、1、4)の定める平面ABC上に点P(X、-6 1 2022/10/09 17:29
- 数学 f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。 3 2022/07/05 22:54
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 放物線y=a(x-a)(x-b)について、頂点の座標を求めなさい。ただし、a≠0とし、a,bは実数の 6 2023/03/21 00:26
- 数学 二次関数の難問です。 P=x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx(0≦x≦1, 1≦y≦2, 2≦ 4 2022/12/19 18:36
- 物理学 物理の問題 2 2022/12/22 22:11
- 統計学 解き方が分かるくて質問しました。 連続型確率分布 f(x) = 3/4(1 − x^2), − 1 2022/07/21 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
高1数学 ◽︎2の(1)を解説付き...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
数学Ⅰ、式の展開
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
とても急いでいます!
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
因数分解(次数の低い文字に着...
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
xy−x−y+1これの因数分解の仕方...
-
数学 因数分解
-
双曲線上の格子点
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
x-y=6,xy=-4のとき、x^2(xの...
-
因数分解教えてください
-
x^3+y^3+z^3
-
【代数学】可換群の証明
-
因数分解がわかりません 4x2乗-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
とても急いでいます!
-
数式で項のアルファベットの順...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
x^3+y^3+z^3
-
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
因数分解
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
数学 文字式の「サイクリック順...
-
画像の問題の解説のところで。 ...
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
高1 数II x+y+z=−1、xy+yz+zx+...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
(1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3)
おすすめ情報