重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事が無くて毎日暇です・・。



はじめまして。
19歳女、町工場の事務をやっています。

高校卒業後すぐに就職し、働き始めてから1年たちました。
入社後半年くらいは、覚える事も沢山あり忙しかったのですが。。
今年に入り、メーカーからの注文も激減し、仕事が無く暇をもてあましている状態です。

毎朝、事務所掃除・トイレ掃除・会議室掃除などを30分ほどやってから自分の仕事を始めるのですが、
それでも自分の仕事が30分以内に終わってしまいます。。
電話も1時間に2~3本なるかどうかですし、お客さんがきてもお茶を出すくらいですぐ終わってしまいます。
暇なあまりにネットサーフィンをほぼ毎日やってるのですが、真後ろが玄関なので堂々と見れません。

小さい会社なので事務所に社長と部長×2がいるのですが
社長が特に細かい人なので、社長がいるときは必ず自分の席で仕事をしていなければなりません。
社長の目の前で掃除なんてすれば、怒りはしませんが何を思われてるか・・・・(汗)

色々ネットで調べて見たのですが、資格を取るための勉強をしたり― と書かれていて、
これかな!? と思い実行しようとしたのですが、上司・・・特に社長の目が怖くて出来ませんでした(泣)

先輩に仕事ありませんか?と聞いても、「うーん、今はないかなぁ」と言われてしまいます。。
書類整理やエクセルなどで表を作成したるするのもやり終えて、本当にやる事がありません。

辞めたい!と、思いはするのですが・・このご時世では再就職が難しいですし・・・。


皆さんは過去にこういう経験、もしくは現在進行形で毎日仕事が暇な方いらっしゃいますでしょうか?

できれば、こんな事すればいいんじゃない?といったご意見もお聞きしたいですm(_ _)m

A 回答 (7件)

前職はかなり暇でした。


管理はされてなく、残業自由、朝来る時間自由、休むの自由、売店にお菓子買いに行く自由、でした。
仕事も少なく早く終えると次の仕事しなきゃいけない状況でした。
自分は英語の勉強やプログラミングの勉強を働いたあと喫茶店で毎日勉強していたので、仕事中に勉強できるならいいやと思っていろいろやりました。
単語帳を印刷してポケットに入れてトイレに行って30分ほど学習、あるいはトイレでIpodでリスニングの特訓
パソコンを使って、前述した単語帳をTifに取って学習、プログラミング学習サイトからコピーしてワードに貼り付け学習(上下は仕事で使ってる文書に)。
もらった仕事は、手間がかかるふりして進捗を少なく報告してかなりの勉強時間を捻出しました。

周りの人はネットサーフィンしてる人がたくさんいたんですが、近づくと画面を小さくしたり閉じたりしたのですぐ分かりました。
学習するときは全画面にして堂々と学習したらいいと思います。そうした方がばれづらいです。
    • good
    • 0

それで給料が出ているなら最高ですね。

確かに仕事がない又仕事をしているフリをするのは、つらいものです。でもね、、、仕事は、自分で見つけるものです。少しの間電話番を誰かに代わってもらい、会社周りの草取りとか、はき掃除とかも仕事の一部では、ないでしょうか。そういった積み重ねが貴方の信用にもつながると思います。まだまだ若いがんばってください。
    • good
    • 0

エクセル使うなら今やっている作業内容、掃除の手順?をシートに図書くなどしてまとめて下さい。



自分が使うにしろ後輩が使うにしろ役に立ちますし、文句はないと思います。

内容濃いならひま潰し?になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>エクセル使うなら今やっている作業内容、掃除の手順?をシートに図書くなどしてまとめて下さい。

作業内容はエクセルに入れましたが、掃除の手順は思いもつきませんでした!
後輩は当分後になりそうですが、作ってみようとおもいます♪

参考にします!ありがとうございました~。

お礼日時:2010/06/11 16:18

こんにちは。



 暇なのって、つらいですよね。
「資格を取るための勉強」に興味があるのであれば
その関連のものを全部電子化してパソコンで読めるようにするとか。

 纏めのノートも電子化すると段々とパソコンが
自分の脳みそ化していきますね。
ネットサーフィンしてるよりはよいと思いますよ。

Excelで隠しながら読むとはらはらしながらも
結構集中して覚えられる、かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>纏めのノートも電子化すると段々とパソコンが
自分の脳みそ化していきますね。

この一言で、パァっと明るくなったような気がします!
今までノートにまとめていた内容を全部エクセルやワードに書いてみようとおもいます☆
これで結構時間つぶせますよね(^o^)!

参考になりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2010/06/11 16:12

ここのカテゴリでわかるように就職は思っている以上に厳しい感じです。



ネットするくらいなら、経験者としてアドバイスあげて下さい。

ネットできないなら、漢字検定でしょうか。参考書広げるわけでもないし、ノートにひたすら書くくらいなら目を気にするほどでないかも。

簿記、マナー、電卓、事務系資格ありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ネットするくらいなら、経験者としてアドバイスあげて下さい。

まだ、誰かにアドバイスできるほど成長していないので・・(汗)
漢字検定はこれからの就職でも役立ちそうですね!

参考にします~。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/11 16:06

はい。

現在進行形で暇を持て余している事務員です^^;
うちの場合は堂々と暇を持て余せるので、ay1025さんよりは気分的には楽なのかなぁ。
暇すぎるのも気を使うし疲れるんですよね。

私も何をしようかなーと考えて「教えて」を覗いたりこうやって回答したりしてます。
あと、エクセルやワードの小さい本とかMOUSの勉強本とかを買ってきて、勉強がてらPCを触ってたりすると、周りにはそれなりに仕事している風には見えるしスキルアップも出来ますよ。
周りを見渡してみると、真面目に仕事をしているように見える先輩方も実はネットサーフィンしてるだけかもしれませんよ?案外周りも自分のことをそんなに見てないなーって気付いたりしますしね。

私の場合は、これまで働いていた職場がピリピリとしてて、常に期限、期限で自分のペースで仕事をするという事がなかったので、こうしてのんびりマイペースでやれるのはありがたいなーと感じてます^^
質問を読む限り、ay1025さんの周りの先輩方もそう忙しい訳ではなさそうだし、この暇さに甘んじてみるのも良いんじゃないかと思いますけどダメですかね?

私なんかはいい年した子持ちの再就職なので、ay1025さんとは仕事に対して求めるものもモチベーションも違うかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。

自分の時間が持てるってありがたいですよ。
頑張れ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>周りを見渡してみると、真面目に仕事をしているように見える先輩方も実はネットサーフィンしてるだけかもしれませんよ?案外周りも自分のことをそんなに見てないなーって気付いたりしますしね。

先輩(1人しかいません)は経理なので、結構忙しそうなんですよね(^^;)
ただ、同期が毎日ネットサーフィンやらメモ帳に小説やら書きこんでますね(笑)

やっぱり、エクセルやワード系の勉強するのがいいみたいですね!
参考にします!
ありがとうございました~~!

お礼日時:2010/06/11 16:01

とりあえず首にならないのを感謝して働きましょう。



まぁWORDやExcclがパソコンに入っているのなら上級の教本を買ってきて
マクロなんかを深く勉強する程度なら大丈夫では?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういう手もアリですね!(^o^)
ただ、社長に見られたらなんと言っていいか・・(汗)

参考にします。ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/11 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!