
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パティシエです。
確かに、お酒は洋菓子にとって不可欠なものではありますが必ず入れなければいけないというものでもありません。
風味の点で若干劣るかもしれませんが、入れなくてもOKです。
どうしても入れなければならないレシピならば、加熱(50度程度)をしてアルコール分を飛ばしてから使うと良いですよ。その場合、容量が減りますので若干増やします。
強いお酒(ラム酒など)は、アルコールを飛ばしても風味が十分残ります。
生で使う場合(ムースやババロワ)は、味に影響しますが香料で置き換えることが出来ます。
おそらく、原料の類の洋酒を使うと思うのでその分原料を増やしても良いでしょう。
とても丁寧なご回答ありがとうございました。
以前はスイーツを作る際、洋酒を入れなくても美味しいと感じていたのですが、ネット等で検索すると、洋酒を入れる、入れないでは風味が全く違う!と皆さんが書き込みされているのを拝見すると、やはり入れたほうが良いのでは?と感じるようになりました。
次回はアルコールを飛ばすなどし使用してみて、風味、食感の違いを楽しみたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それがメインのものでないなら入れないでもいいけど、風味が全く違いますね。
バニラエッセンスやシナモン、レモンの皮を入れ忘れたお菓子を想像するといいかな。
洋酒は多くても小さじ1程度で、大抵のは焼いたり煮詰めたりして加熱した時点でアルコール分は飛んでしまうので香り付けです。
パウンドケーキやフルーツケーキに入れるレーズンをラム酒に漬けたのと、漬けないで水で戻しただけでは全く風味が異なります。
ウイスキーボンボンではなく、普通の生チョコレートなんかは洋酒の有無でかなり風味違いますよ。
入ってなくても美味しいですが、適度なブランデーは上品な香りでカカオの風味を一層引き立てます。
アルコールが駄目だと言う程度ならいいけど、風味も嫌だというなら難しいかもしれませんが、ゼリーやブランデーケーキのような大量に使うものではなく、風味付けに数滴程度使うのから試してみるといいでしょう。
軽めのものよりも、バターケーキやチョコのような重めのものの方が合います。
市販のお菓子類(特にチョコ系)や菓子パンもパッケージの原材料を見ると結構洋酒が入っていますよ。
それらもダメだと言うなら辞めた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
私もお酒は全く飲めません。
どうしても必要かっていわれたらなくても出来るけどっていうけど、お菓子作りのときは焼くからアルコールは抜けるから香りだけ。それにやっぱりあった方が香りはいい。
入れたものに慣れるとないと物足りないのはあった。それに遊び半分でラムやブランデー、キルッシュ、キュラソーなど香りの違いも楽しんだ。ラム一つとってもダークとホワイトで全然風味が変わってくる。このタイプのお菓子にはこれは合わないなとかその逆に見事にマッチするなど楽しんでいた。
私も冷菓子にはあまり使わなかったからなくてもいいと思うけど、火にかけてアルコールを飛ばしてから入れてみたらどうかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ お菓子とかに含まれるアルコール入りのお菓子チョコレートや洋酒と書いてあるパンなどを見かけます。 自分 3 2023/02/01 18:56
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- お酒・アルコール お酒 五郎八 3 2022/05/02 04:02
- 子供 娘が未成年飲酒をしていた可能性があります。 6 2022/06/29 14:42
- お菓子・スイーツ 心配症の高校生です。 よく、洋酒入りのお菓子があります。 アルコール何%と書いているものや、子供は食 1 2022/11/03 18:52
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
- お菓子・スイーツ このお菓子って、 原材料名に洋酒とありますが お酒弱くても食べれますか? 1 2022/04/20 12:41
- レシピ・食事 ごま油に合うスパイスは? 5 2023/04/15 15:03
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
手土産は何人分?
-
マフィンは、焼いてからすぐが...
-
牛乳と卵でプリンを作る時、低...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
社内の表彰で金一封もらいまし...
-
体調不良で仕事を1週間休んだの...
-
彼氏の試合の差し入れについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報