dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学受験のための予備校へ行こうと考えていますが、色々な塾があってどれがいいのかよく分かりません;; 代ゼミや河合塾のような大手の方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

だいたい他の方がおっしゃっているのと同じ意見ですが,


要するに,大手かどうかよりも自分に合うか合わないかだと思います.
そのためにまずは候補となる塾・予備校の体験授業を受けるといいと思います.
またそれぞれ多少システムやサービスも違うと思いますので,
その説明を受けた上で決めるといいと思います.
それでも迷っているなら大手でいいかな,と思います.

私自身は規模としては大手よりワンランク下くらいの予備校でしたが,
希望の大学に合格できました.
なので必ずしも大手がいいわけではなく,自分にあったところを探しましょう.
    • good
    • 0

塾までの時間も大事です。


往復するのに結構かかるようならもったいないですね。

予習型or復習型がどちらが好きなのか。
大手の塾は予習型ばかりです。
予習をしていかないと授業によっては効果も半減します。
復習型の塾は事前の勉強がない分楽ですね。
だからといって勉強が楽になるわけではないですよ。

集団、少数どちらがやりやすい?
一クラスの人数が少ないと集中しやすいですね。
眠ってたらすぐわかるし、先生によってはバンバン当てます。
休んでもすぐわかる。
その他大勢に紛れることができないわけです。

私は河合塾のように
大勢でそれもレベルがごちゃまぜでというのが嫌いでした。
隅で遊んでたり寝てる子もいて何だかなぁ~という気分になるのです。
娘も少人数のレベル分けのある塾に行かせました。
(入塾テストが難しく、誰でも入れる塾でないです。)

あなたの性格やレベル
通える範囲にどんな塾があるのかなどわからないので
何ともいえないですが
私の子供で、ある程度出来る子でしたら
少人数の塾のほうを勧めます。
河合塾のような大手に行かれるなら
one wexなど認定されないと入れないクラスに行かせたいかな。
    • good
    • 0

ある意味で何でもいいと思います。


地方ならそもそも選べないし、選べても先輩とか友達と同じ所に行く人多いでしょ。
それでいいと思う。

ただ、レベルを下げたがる人が多いけど、それはどうかなと思う。
要するに個別とかでスタートしたがるわけだけど、最後まで個別で終わることが多い。
目標も下がるし、実力も上がらず終わる。
個別の先生って99%アルバイトの大学生の先生だし、生徒も先生もお互いレベルが低いわけ。
で、最後までそのままだらだら行きがち。

僕の場合は中学受験で入塾テストの成績が割と良かったので進学クラスに入れられた。
それで最初の数ヶ月間はレベルが高すぎて殆ど何が行なわれているかわからなかった。
正直あれはつらかった・・・
でも数ヵ月後には何となく分かるようになって来たし、そこから得られた経験は
「なるようになるさ」と言うこと。

もちろん「合う合わない」はあるけど、ちょっとくらいきついと思える環境の方がいいですよ。
だからあなたが知る限り、最も進学実績の高い塾、予備校に行けばいいと思いますね。
    • good
    • 0

あなた自身の学力、性格、志望校が分からないと何とも言えません。


ただし、あなた自身が名門校を目指す強い意欲を持っているのなら、駿台や河合塾をお勧めします。
あんまり自信がない、苦手な科目があるというなら、個別指導でも良いのでは?
    • good
    • 0

受験生の頃は河合塾に通っていました。


塾ひとつとっても、多種多様ですよね。個人指導があれば、DVDを使ったもの、学校のような講義形式のもの等々。こればかりは、いろいろ体験してみて、自分に一番あったところを選ぶほかありません。
ただ、経験から言わせていただきますと、やはり大手のほうが情報量がちがいますから、それなりの規模のところをオススメします。過去の実績から、今の自分に足りていないところや、志望校のレベルまでの勉強計画を示してくれます。
特に、チューターだけでなく、チーフのような存在の方と親しくなるのがベスト。私自身、地方の河合塾でしたが、チーフと志望校や勉強方法についてよく話し合ってました。あまり河合を褒めると宣伝になるので控えますが、「使えるものはなんでも使う」精神を持ってがんばってください!学校も同様、放課後に残って先生に質問しまくりましょう。進路担当の先生と仲良くすると、思いがけない情報が聞けるかもしれませんよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!