dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字検定準一級 四字熟語の数

今準一級の勉強をしているのですが、四字熟語は何個覚えたほうがいいのでしょうか?
過去問とかが載っているサイトに四字熟語が830個くらいあったのですが、全部覚えたほうがいいですか?

A 回答 (3件)

私も、2級に余裕で受かり、準1級の勉強をする者である。


結論から言えば、その3分の1も覚えれば、9割方は確実に取れると思う。

私は問題集を解きながら、知らない四字熟語が出たらその度に覚えていったのであるが、それでも100も覚えなかった。
それで、過去問に挑んでみると、四字熟語の分野では、確実に8割方は解けるようになった。

とりあえず、効率良く覚えたいなら、図書館などで問題集を借りてきて、解き乍ら知らない物を覚えていく方が効率が良い。
四字熟語を800も覚えるよりも、同数の漢字の読みと意味を覚えた方が、余程得点効率が良い筈だ。

勿論、全部覚える余裕があれば、覚えるに越したことはない。
3,4ヶ月では中々大変だが・・・。
それでも、1級を目指す積もりなら、殆どは覚えることになるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300個覚えることにしました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 18:09

当たり前のことですけど、その830個の中にいくつかは自分の知ってる四字熟語があると思うので、それ以外って言うのはいかがですか?




また、意味も一緒に覚えると、覚えやすいですよ(*´∇`)o。゜:.・+
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 18:08

はい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!