電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社がM&Aで社長交代になりそうですが【残業代の請求できますか?】

正社員になって7年。当方30歳、事務職です。従業員が正社員3名の小さな会社です。
1年の内で年度末の1月~3月が非常に忙しく、その時期だけ大量に(+10人程)アルバイトを入れます。
その1月~3月の残業は一般的に過酷すぎるとおもわれる内容です。
アルバイトは、残業代もつきますが、正社員はまったく残業代はつきません。
会社の決算はここ5年間は黒字ですが、
この近々、社長はM&Aで会社を買い取ってもらおうと考えているようです。

正社員はタイムカード制でなく、出勤簿(印のみ)です。
アルバイトの出勤簿には、直筆で出勤時間を書いて提出しています。
2年前までは、正社員には年度末手当てという形で残業代でなく、3月に1ヶ月分の給与をプラスで
もらっていたのですが、ここ2年は年度末手当てを出すといいながら、1昨年分は11月くらいに
分割でといいながら、給与の1/3くらいを寸志としてもらっただけです。
もちろんボーナスはないです。


今年2010年の年度末の残業内容は下記のような感じです。

1月12日~4月15日(96日間中)
出勤日数・・・88日出勤(内 休日出勤13日)
残業・深夜残業・休日出勤・休日残業時間・・・452時間


毎年1月~3月までは休みなしで、5日連続徹夜で1ヶ月残業がだいたい160時間とかです。
今年は3ヶ月で452時間残業で、体調も壊しまくりで、病院代だけでも大変な金額になっています。
ほんとうに過労死するのではないかと思うほどでした。。。
さすがに残業代なしで働きながらお金のたまらない生活は、辛いです。。。


そこで質問です。
(1)会社が買い取られて社長が交代されても過去の残業代は請求できるのですか?

(2)出勤簿だけで、働いた時間を思い出して全部書くことはできますが、それだけでも請求はできるのでしょうか?アルバイトの出勤簿記録で算出できます。そして、書き方でいい方法はあるのでしょうか?
休日出勤・残業・深夜残業など分けて書いたほうがいいのでしょうか?

(3)どうやって残業代請求をするのが望ましいでしょうか?請求の仕方がわからないです。
そして、いつの時期にすればよいでしょうか。会社の決算は9月です。

(4)その他なにか請求できることとかないでしょうか?

2010年の5月から勝手に管理職手当て項目をつけられて名ばかりの管理職にさせられています。
社長はもうすぐにでもM&Aを考えているような感じです。
その前になにかしたほうがいいのでしょうか?


まったく無知なので、アドバイス等いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

名ばかり管理職…最近多いですね。


さて、残業代は賃金未払いですから、
「本来支払いがあるべき時期」から履行遅滞に掛かり、
2年で時効になります。
これは給料の締日等を意味します。
後就業規則をもう一度引っ張り出しましょう。
年間変型労働時間制や裁量労働時間制等の文言はありませんか?
該当するならば、残業代を法的にカットする制度です。
全てでは無いですが、意外と削られる場合も。
尚36協定が無いからって、残業代を出さない理由にはなりません。
また月間150時間規定も、150時間を超える残業代を免責にする訳ではありません。
この指摘は、残業させるだけで既に違法な場合、
更に残業代を払わない違法を許す筈が無い事を指します。
恐らく同僚全員と思いますが、
団結して残業代請求を文書で出し、メインバンクに通知を出せば、
M&Aは一発で飛びます。
労使紛争が解決するまで新規の融資差し止め、既存の融資も回収に掛かります。
当然買収先も労使紛争がある会社は買わないでしょう。
買えば当然その紛争と未払い賃金債務(遅延加算付き)を引き受ける為です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
年間変型労働時間制や裁量労働時間制等の文言は就業規則にはありません。
団結して社員で請求と言っても社員は私とあわせてあと一人です。
もう一人の社員もいいたいことはあるのでしょうが、今後の仕事環境に影響があるのがいやみたいで、
静かにしています。
全然無知なので、一番請求としていい方法はなにがいいのでしょうか?
私は、会社を辞めてもいいとも考えています。

補足日時:2010/06/29 18:04
    • good
    • 0

会社が法人として存続し続ける限り、権利債務は変わりありません。


社長交代は関係ありませんし、合併しても新会社が全ての権利・義務を引き継ぎます。
権利義務が消えるのは解散のときだけです。

ただし、M&Aのときに未払い給与の存在を隠している可能性があり、そうなると当然新社長と交渉してももめるでしょう。現社長にきちんと支払いを求めるべきですし、買収先にも未払い賃金があることは知らせておいたほうがいいでしょう。

ちなみに賃金債権の時効は二年だったかと思います。お気をつけください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
権利義務が消えるのは解散の時、なのですね。
今、社長は裏でどのような動きをしているかがわからないのですが、決算の9月までにM&Aか解散か、あと社長をだれかに交代させたいと言っていました。
どうやって残業代請求をだすのが、一番有効なのかわかればおしえていただきたいです。
もし解散となると、会社側が黒字であっても請求権利はなくなるのでしょうか?
社長はつねに忙しいと連絡はつかない状態です。

補足日時:2010/06/29 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!