dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大卒です。総合的にホワイト企業と思いますか?

基本給は20万ですが、ボーナスがしっかり出る会社で4ヶ月分も出ます。残業代も含めて1年目で年収350万でした。

残業は毎日1時間ぐらいです。急な休日出勤はありませんが、年間休日数が少なく115日しかありません。有給休暇が10日間あるのでフルで使えて、ようやく並みの125日です。
基本的な福利厚生は全て整っていますが、家賃補助が全くないのが辛いです。

ウチの会社は年代ごとに平均年収が記録されていて、20代が438万円、30代が512万円、40代585万円、50代634万円です。

自分では平均的だと思っていたのですが、ダメですか?

質問者からの補足コメント

  • 大事なことを伝え忘れていました。

    全国転勤ありで1〜2年ペースで転勤あります。
    また販売職のため不定休です。あとは退職金が一切ありません。

      補足日時:2024/06/11 21:33

A 回答 (10件)

平均的ですね。


ホワイト寄りの企業ともお見受けいたします。
まあそれより酷い会社は山ほどありますのでよっぽど苦なことがなければ勤め上げるのも手かと思います。
    • good
    • 0

うん、だから前置きして


「ホワイトかブラックかは人によって価値観が異なりますが」と書いたんですがね、、

三菱商事をみんなが羨むかどうかも知りません。
私も全国区の大企業勤めですが、20後半で年収600万円、何年も完全テレワーク、休日出勤や残業もないので、転勤ありで平均年収が今より低いとなると別に羨ましくないですし。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに何業界ですか?

お礼日時:2024/06/11 23:29

ホワイトかブラックかは人によって価値観が異なりますが私は転勤が1〜2年おきにあるなら、たぶんほとんどの人にとってブラックだと思います。


最初は独身で転勤を気にしてなくても結婚をして子供を作る気があるなら奥さんや子供は気の毒かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこといったら1〜2年おきに転勤ある会社の人は結婚出来ないことになりますが、20代社員はともかく既婚者のほうが多いですよ?

全国区の大手企業なら転勤は当たり前でしょ?
何なら三菱商事とか誰もが憧れる一流商社とかは国内のみならず海外がメイン。

そうなると単身赴任になります。
貴方の言うとおり理想的な家族生活にはならないですが、三菱商事というとみんな羨ましがるでしょう。

実際は全国、海外への転勤だらけ。
給料はぶち抜けて高いが、その分ブラックであり、休日出勤も当たり前。

基本的に年収が高い会社というのは働き方がブラックです。生産性が高い仕事を毎日13時間とかやってるから高くなるのです。それも休日出勤までして。

お礼日時:2024/06/11 22:31

今の時代では平均的かと思いますが退職金は


最低でも500万以上は欲しいですね。
    • good
    • 0

60歳までで約2億円ですか。

しかも転勤だらけ。一生田舎勤めだったらなんとかというレベル。結婚し子供出来たら子供は地獄です。妻も働くのに制約ありすぎ。結婚できないかも。こんな酷い会社が日本をダメにしている。
    • good
    • 0

販売職ならそんな感じかもしれませんね


一年目で4ヶ月出るのはいいんじゃないでしょうか

家賃補助は出ないところは出ないです
退職金もそうです
休みは少ないと思います

時給に換算してみると損得がわかりやすいかもですね
あとは残業たくさんしながら仕事を覚えれば
お金の心配は数年は問題なしですね
その後は転職した方が給料は上がりやすいです
退職金も無いし、気楽に転職できるのはいいですね
    • good
    • 0

退職金なしならケチですね



しかも全国。コストを抑えたいんだね

転勤ありならゴミかなと。

考え方ですけど家族に迷惑がかかるし家も買えない。引っ越し大変だし、職場変わるのも嫌です

ホワイトというより、大卒だとさ全国の会社いくべきーみたいな固定概念あると思いますけど、大変なだけです。

転勤によって専門性は上がりません。旨みのない苦労なのです。

年収だけでは計れないのですね


総合するとあんまり良くないと思います

残業も多いです
    • good
    • 0

きつ。

ブラック寄りに変更です。
転勤と退職金無しはかなりきつい。
田舎の小企業でも退職金ありますよ。
業務内容が嫌なら今すぐにでもやめて別の会社に行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は転勤大好きだし退職金貰えるまで生きてる可能性すくないので、それはどっちでもいいのですが、世間は気にされますよね!笑

お礼日時:2024/06/11 21:44

ふつうは家賃補助は転勤があって家を変わったときに支給されます。



平均年収が20代で438万円なら、1年目で年収350万円であれば、妥当ではありませんかね。
    • good
    • 0

普通な気がする。


ホワイトよりの会社なのでは?
まだ1年目だから有休10日なんだろうけど、時期が来たら増えるだろうし(*^-^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A