dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が会社を6/27日付けで退職した為、健康保険を6/28日喪失しました。

その後、子供達は私の勤めている会社の社会保険の扶養にいれるのですが、7/1付けで加入します。と伝えています。(現在まだ加入の手続きはしていなく、口頭だけです。)

28日~30日までは保険に加入していない事になってしまうのですが・・・

この場合、間が空かない様に28日付けで私の社会保険の扶養にしてもらえるのでしょうか?
まだ、子供が小さいので急な病気など考えられるので、間があいてしまうと、不安です。

A 回答 (2件)

何で30日付けにしなかったのでしょうか?


今となっては仕方ないですが雇用保険の加入期間は前月末までの計算になります。
雇用保険加入月数は1ケ月は1日~末で計算です。

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
ご主人の会社から退職に伴う書類が送られて来たら活用して下さい。
医療機関は1日~受診なら末までに保険証を提示すれば遡って処理をしてくれます。
2日間だけ国保に加入手続きをするようですね。
7月にお子さんは貴方の社保に加入です。
ご主人はそのまま国保ですね。
国民年金にも加入します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。また会社のほうにも確認してみます。

お礼日時:2010/06/29 21:25

書類が無いと無理です。


28日付けで社会保険の扶養にしてはもらえません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

書類というのは、具体的に何ですか?
何もわからず、すみません・・・

補足日時:2010/06/29 16:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/29 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!