
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
法律的な話をしますと、正当な理由がないにもかかわらず侵入した場合が不法侵入になります。
正当な理由の典型例は、人と面会する目的での立ち入りですが、その他、私物を取りに行く目的での立ち入りなど、当該立ち入りが総合的に見て社会通念上是認できるものである場合、正当な理由に該当します。質問を拝見するかぎり、法律的に不法侵入には該当しないと思われます。
No.7
- 回答日時:
あなたの言い分しかないで、貴方の文句は同情できません。
管理する側としては。業務以外での出入りは管理上好ましくないので。
せめて一言事前に言っておくべきでは?
貴方は私物をトリにいっただけでしょうが、
会社はあなただけのものではない。
事故・事件が起こった場合、いらぬトラブルが起こったりや
責任も問われます。
単純に難癖とは言えません。
No.6
- 回答日時:
一般の人々は常に善意で考えます.
しかし管理者は悪意の側でも考える必要があります.不法侵入とまで断定は困難でしょうが,管理下にない状態で施設に出入りしたということですね.会社の施設はあなたの財産ではありません.あなたは従業員として雇用され,施設の限定された使用を許可されているだけです.
たとえば,そのカードをあなたが紛失し,拾った人間が入ることがあるかも知れません.また,かりに,あなた自身に悪意があって,他人にカードを預けたということもあり得ます.モニターカメラは設置されていますか?
施設に出入りすることは,本来,業務の範囲でなければならないはずなので,時間外でも管理の対象です.
また,企業によっては,私物の搬入を禁止しているところもあります.
あなたのすべきことは,事前に管理者(上司など)の許可をとることですね.

No.5
- 回答日時:
場合によっては不法侵入に当たります。
ICカードは、就業時間中の出入りが目的であって、就業時間外は上司の許可を貰うのが常識であり、立会人を必要とするのが通常です。
出入りは、原則就業時間内だけです。
No.4
- 回答日時:
不法侵入には当たらないでしょうけど
上司とはいえある程度の管理責任があります もしあなたが入った際に誰かが侵入したとしたら
IC上進入形跡はあなたしかいませんのでまず疑われるのはあなたです。
防犯管理上好ましくは無いですね
No.3
- 回答日時:
なんくせと感じさせる知ったかぶり上司・・・同情するっす。
部下が不法侵入になるかなどと悩むなんて最悪っす。
その他の場面で、人情深い良い上司であることを、たまたま
この件のみ説明能力のない上司であることを祈るのみっす。
ICカードを渡しているということは、入室許可者であるっす。ただし、
365日、なんの事前許可もなくOKか否かは規定をつけるのが大企業。
規定なんかなくって、なんとなくっていうのが中小企業っす。
ICカードを渡す際、会社なりのルールの説明がないってうのは
上司の大ポカっす。
一人暮らしの社員にとって、アパートの鍵なぞを机の上に忘れた
時は・・・深夜だってとりに帰らないと、翌日の着替えさえでき
ない・・・。その際、私物をとりに帰った旨、きちんと記録に
残す体制があるのが望ましいっすが・・・警備員さんのいない
、もしくはICカードと連動した入退室記録の保存システムがない
中小企業は、現場の人間が声をかけあって、きちんと管理して
いくことが望ましいっす。私用で入るなって、クーラー代の節約に
休日に会社にもぐりこむとんでも社員と同列扱いは、とんでも
ないっす。
No.2
- 回答日時:
法律上の不法侵入には該当しないと思います。
ただ社内規則で「就業時間外の出入りは原則として禁止する」等の要綱があれば会社としては違反になります。
そうでなくても、管理上望ましくない場合は多々あるので、出来るだけ出入りしないほうが無難でしょう。
言葉尻までは分からないので一概に言えませんが、上司の難癖は「難癖」ではないと思います。
No.1
- 回答日時:
会社から支給(?)された鍵で入室しているので不法侵入にはならないかと思いますが、物品の盗難など何かあったときに、あらぬ疑いを掛けられる可能性もありますので、就業時間外の入退室はトラブル回避の観点から避けたほうが良いと思います。
上司からしてみると、休出やら時間外労働だと難癖をつけられるのが嫌なのでは?もしくは社長とかから管理能力云々圧力が掛かるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- その他(悩み相談・人生相談) 職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボロボロの26歳男です。 18歳で就職しました。 ■1社目 毎月約10 3 2022/12/08 18:38
- 事件・犯罪 工務店の不法侵入 お世話になっております。 昨日、購入した中古住宅に網戸を取り付けてもらったのですが 4 2022/08/26 11:01
- 会社・職場 職歴ボロボロ26歳の悩み 私は職歴がボロボロの26歳男です。 それでもまた転職を考えてしまってます。 1 2023/05/16 18:35
- 就職 就活活動について 24卒の就活生です。 3月から就活が解禁されて今は説明会に参加したりエントリーシー 1 2023/03/14 18:56
- IT・エンジニアリング 不安定な雇用。SES会社 6 2023/02/02 20:29
- 事件・犯罪 会社で面倒見てた猫が不法侵入で連れ去られた。警察行ったらちゃんと捜査してくれる? 7 2022/08/21 20:45
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 逃げ癖を治したい。 私は26歳男社会人です。 18歳で就職後、長時間の残業による体調不良、連続夜勤に 2 2023/01/16 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セコムについての質問です。 閲覧ありがとうございます。 職場に忘れ物をしてしまいました。日曜に取りに
会社・職場
-
退職した人が勝手に社内に立ち入りました
その他(法律)
-
社員なのに不法侵入と言われ・・・
その他(法律)
-
-
4
仕事終わりにロッカーに忘れ物をしてしまいました。 仕事場に行くと上の事務の方はいましたが、 私が働て
会社・職場
-
5
従業員が営業時間外に職場に出入りすること
防犯・セキュリティ
-
6
会社に忘れ物
その他(法律)
-
7
1時間以上かけて忘れ物を取りに行く人はいる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
退職後の不法侵入について
就職・退職
-
9
バイト先に忘れ物をしてしまいました。 取りに行きたいのですが、明日はシフトが入っていません。バイト先
学校・仕事トーク
-
10
休日に職場に行くのに私服はNGか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
休日に会社に入るのは駄目?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
社会人が会社で忘れ物をしたらどうなるんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
13
忘れ物をする心理について 職場にいつも水筒を持っていってるんですけれども毎回持って帰るのを忘れてしま
会社・職場
-
14
業務時間外の敷地内への侵入
消費者問題・詐欺
-
15
前の職場に自分の私物があるんですが、電話かけにくいし、取りに行きにくい場合は、どうやって私物を自分の
会社・職場
-
16
アルバイトで昨日閉店作業をしたのですが、自動ドアの鍵を閉め忘れたことに昨日の夜中に気づきました。 社
防犯・セキュリティ
-
17
会社で寝泊まりする事について
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
次の時間は、労働時間に含まれますか? ①勤怠表を記録した後、ロッカーに荷物を取りに行ったり、忘れ物が
仕事術・業務効率化
-
19
至急です!バイトでセコムつけ忘れました!
防犯・セキュリティ
-
20
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
シフト制の会社に務めています...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
シフト表の見方を間違えたため...
-
会社に行く途中に電車で貧血に...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
お持ち帰り
-
セコムについての質問です。 閲...
-
会社で席替えしたい。 隣の席の...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
入社して2週間なのですが、派遣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
シフト制の会社に務めています...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
送別会を欠席する新入社員がい...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
お持ち帰り
-
会社のPCの壁紙を変更するのはN...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
おすすめ情報