
自作PCが電源ボタンを押しても起動しなくなりました。
自作のPCを使用しているのですが
先週くらいから電源ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。
CPUなどのファンは回っていますが、BIOSが起動しません。
というと実は少し嘘なのですが、次のようなことが起こります。
----
1)
CMOSクリアを行ったあと、電源を入れるとBIOSが起動する。
2)
1)の途中で、「ピピピッ」とアラートが鳴って
「BIOSのセットアップをしろ」といった趣旨の画面が出る。
F1:BIOSの設定画面へ F2:デフォルトの設定を使用 のどちらかを選択。
この後いくつかの場合に分かれます。
----
・起動しない場合
2)で設定画面に入って時間の設定をしてExitすると
再起動がかかり画面は真っ黒のままでBIOSが立ち上がらなくなる。
電源ボタンを押して落とさざるを得ないことになる。
また、一度こうなると何度電源を入れなおしても起動しない。
・起動する場合(1)
2)でF2を押すとOSが起動する。
しかし、シャットダウン後に電源を入れても
真っ黒のまま立ち上がらなくなる。
・起動する場合(2)
PCにキーボードを接続していないと
2)の画面は出るが放っておくとOSが起動する。
さらに、シャットダウン後に電源を入れても起動する。
つまり2)の画面が出ることを除けば
不調になる前とほぼ同じように使えます。
(いちいちキーボードをはずしたりしなければなりませんが^^;)
----
その他の情報としては
・PCは作ってから約2年。
・基本的にシャットダウンはせず、スリープさせていた。
・CPUのファンにはかなり埃が溜まっていた。
・CMOSの電池の電圧は3.2Vだった。
・電源や電池を引っこ抜いて数日放置したが状況は変わらず。
・OSが立ち上がれば、特に問題なく使える。
----
PCの構成は次のようになります。
・CPU Intel Core2Duo
・マザボ ASUS P5Q-E
・電源 SCY-450T-AD12
・メモリ D48001GP4-73BCJ1 * 2
・グラボ RADEON HD4850
・OS Vista
自作といっても、詳しい友人にほとんど作ってもらったので
私自身はそれほど詳しくありません^^;
その友人に聞いたところ、電源が悪いのではと言われました。
----
一応、このPCを使うことはできるのですが
なんだか気持ちが悪いのでなんとか直したいです。
皆様ならばどこに問題があると考えられますでしょうか。
ぜひ、知恵を貸していただきたく思います。
また、他に必要な情報があれば、調べられる範囲で調べますので
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3さんが言われてますが
マザーボードに付いているボタン電池の消耗から
疑ってくださいね。
ですのでCMOSのクリアではなくボタン電池(CR2032)
を交換して様子を見てください。
それでダメであればマザーボードの故障が高いです。
No.3
- 回答日時:
若干、症状が違いますが、似たような経験はあります。
私の場合、OCで、強制電源断を繰り返した結果なんで、原因は違うかもしれませんが。
かなり悩んだ挙げ句、BIOSの上書き(既に最新なので)で解決したことがあります。
一応、電池交換と、BIOSの更新、または上書きを試してみてください。
No.2
- 回答日時:
毎回電源ON後に、BIOSのPOST画面を表示して、BIOSの動きを、ディスプレイに表示したほうがいいと思います。
BIOSの何処の部分でSTOPしているのかがわかりやすいです。**
■BIOS設定が勝手にクリヤされるなら
バッテリかマザーボードの不具合でバッテリの方が可能性大
■電源が上がらない:電源の不良
■BIOSは正常だが、OSが立ち上がらない:HDDやOS
のように思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>BIOSの動きを、ディスプレイに表示したほうがいいと思います。
これなのですが、異常が起きたときは
電源を切る以外何もできない状況になってしまいます...。
トラブルが起こる前(正常時)の補足です。
OSが起動するまでの間に次の順で画面に何か映ります。
(1)電源ONすると、ロゴが数秒表示(このときBIOSの画面に入れる)
(2)文字列がずらずら表示(数秒)
(3)カーソルが点滅
(4)OS読み込みの画面
異常というのは電源ONしたときに(1)のロゴすら表示されません。

No.1
- 回答日時:
そうですねー、
特定のパーツをはずすと動く、はずさないと動かないとなると、
電源か、コネクタの接触不良か、BIOSの設定かというところですねー。
あと壊れやすい(接触不良など、認識されたりされなかったりしやすい)のは
ハードディスクです。
アラートが鳴った後BIOS設定画面でHDDを認識してるか確認してみてください。
ここでPCに認識されてなければ、当然BIOSを再立ち上げしても真っ黒画面になります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>アラートが鳴った後BIOS設定画面でHDDを認識してるか確認してみてください。
こちらですが、SATA1のところにHDDの型番の文字列がありましたので
HDDは認識されているようでした。
----
また、次のようなことが起こりました。
CMOSクリアを行い、マザーボードからHDDやDVDドライブを切り離す。
HDDやDVDドライブの電源も抜く。
BIOSが立ち上がるので設定画面に入る。
Load defaultだけして保存して終了。
一旦電源が落ち、再起動する。
BIOSが立ち上がる。
なお、設定画面に入らないでいると
「ブートデバイスを挿してね」といわれて止まります。
電源を落としてHDDを接続して電源ON。
画面には一切何も表示されず電源を落とすしかなくなる。
再びHDDをはずすとBIOS画面までいける。
HDDを接続しなければBIOSは問題なくが立ち上がるようです。
つまり、ご指摘の通りHDDの問題なのでしょうか?
ただ、前述の方法でOSを起動することもできるのでちょっと不思議です^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCの電源について
-
GIGABYTEのGA-Z87X-UD3Hの急に...
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
CPUの生死の確認の仕方?
-
突然、起動ボタンを押しても、...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
自作したばかりのPCが突然再起...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
自作pc 画面表示されない
-
スペックの質問
-
自作PCが再起動を繰り返します
-
マザーボードのvrm周りの裏側か...
-
ASUS Striker ExtremeのBIOSが...
-
マザーボードに電源入れると5秒...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
パソコンが再起動を繰り返す KP...
-
このスペックのPCをどれくらい...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
マザーボードの動作確認するか...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
BTOでケース・電源なしの注文な...
-
最小構成はこれであっています...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
PCを自作しましたが、再起動に...
おすすめ情報