
現在30歳ですが,人間関係等の理由により転職を考えています。
(とても今の職場に居続けることができません。)
しかし,私は資格や特殊技能は無く,若くも無く,学歴も高卒で,業務経験も他では役に立ちそうもない内容です。
せいぜい,自動車の免許があるのと,Excelなら人並み以上に使える(Wordは駄目)ことくらいです。
減収は覚悟の上ですが,家族があるので正社員として転職したいのです。
こんな私でも,正社員として就職できそうな業種等には,どのようなものが思いつきますか?
外交的な性格であれば営業職もあるかと思いますが,残念ながら営業職は出来そうもありません。

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じような状況で、いろいろ就職情報誌やハローワーク等によくいきますが、自分で無能者と思うこと自体をやめたほうがよろしいと思います。
(無能者と思っていることで、無意識的にマイナス面をアピールしてしまうことが多いようです。)あとは、他の方々がいうように徹底的な自己分析でしょうか・・・。(汗;
このような質問に,これほど多くの方々から回答をいただけるとは思ってもいませんでした。
とりあえず,kotsさんの仰る様に,ネガティブな思考をしないよう,努力したいと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
losedogさんこんにちわ
自分のことを無能者なんて言わないで下さい。
自分を信じることも、自分の才能や経験も自分がまず信じなければ誰も信じないですよ、最高の理解者は自分自身からです。家族は貴方を信じてついて来ているんでしょ!
それに、人から「貴方はこの職業がいいから、これを仕事にしなさい」と言われて仕事を決めるのも10代や20代じゃ無いんですから助言としてもあまりお勧めしません。
>外交的な性格であれば営業職もあるかと思いますが,残念ながら営業職は出来そうもありません。
ほら、自己分析もちゃんとしているじゃないですか!
じゃ、外交的な性格になれれば営業職をやって見たいですか?
営業マンが皆、外交的だった分けじゃないですよ
ある程度までは、自分を変えているんです。仕事だから
自分も、元々は内向的性格で人と話すと赤面し、言いたいことは伝えられない性格でした。
でも、これじゃ社会に出ても上に立つことも仕事をこなすことも出来ないと思い、一生懸命に自分を変えてきたんです。家族がいればなおさらがんばらなければね
今は忙しくて休みも無い毎日の私ですが、出張の後1日現地で空いた時なでは、丸1日誰ともしゃべらない日を作ります。やっぱ安心しますね元々は孤独主義ですから・・
今の貴方は一人ではありません。貴方と家族でひとつなのです。欠点があるなら少しでもリカバリーして、やりたい仕事をしましょうよ!それに、今の世の中は正社員なら
安全とか臨時雇用だから未来が無いって時代でも無くなりつつあります。うちの会社も毎年15000人の解雇宣告があります。47歳からは退職願いが会社から届きます。
こんな時代で正社員という称号がどの程度有効なのか、売上が少ないからボーナスが減る、臨時雇用の人は年俸制だから関係ない。なんか不自然のようですが今はこんな世界です。やりたい職種に社員雇用が無くても続けていくことが大事です。
「私は船に乗るまでは死に物狂いで乗り込みます。
乗ったら景色の良い場所を取るために探します。
船長さんに行先を聞きます。
あとは、ビールでも飲みながらゆっくり航海を楽しみます。」これが、私の生き方です。
No.7
- 回答日時:
> Excelなら人並み以上に使える
無能じゃないじゃないですか!
Excelをまともに使える人も求めてる会社なんていくらでもありますよ。
人間関係とのことですが、意気消沈している真っ最中なのでは?
新しい職場の新しい空気に期待して、一歩踏み出してみましょうよ。
職安や就職/転職セミナーに行って相談してみましょう。
適正テストを受けるなり、相談窓口の人と話し合うなりの方法で一歩踏み出さないと何も始まりません。
losedogさんがやったこともない仕事に適正が見つかるかもしれません。
まず、就職関係の専門家に【向き合って】相談しましょう。
文字のコミュニケーションだけで仕事の向き不向きを判断できる人なんていないと思います。
No.6
- 回答日時:
どのような職場の背景かわかりませんが、転職する点で最も重要なのは、失業期間を3ヶ月以上あけると再就職が非常に困難となります。
しかし、職がない状態での転職であれば、家族をお持ちという事なので、人情的には独身者よりはかなり有利です。
仕事と言うのは結局は、特別な能力なんて必要ないんですよ。
特に、エクセルを人並み以上に使えるんですよね。
でも、転職の際に注意しないといけないのは”Excelなら人並み以上に使える”という表現です。
「人並みにエクセルを使えるとは???」
って誰でも思います。
私の解釈なら、ある程度のマクロも駆使して使いこなすことができるってまで思ってしまいます。
”ワードが駄目”っていうのも意味不明です。
ワープロ打ちができれば使えるうちにはいると思いますが・・・それができないのにエクセル人並み以上にどうやって使えるの?となり書類で落とされるでしょう。
職務経歴書には、エクセルの何が出来るというのを具体的に記載した方がいいと思います。
>減収は覚悟の上ですが,家族があるので正社員として転職したいのです。
減収覚悟なんですね。
でしたら、事務職でしょう。(総務・経理・業務など)しかし、こういった職種は若い女性に需要が多く、なかなか仕事はみつからないと思いますが、根気よく探してください。
最後に、職安の職業訓練は企業が求めるスキルには程遠い内容です。基礎を固めるのには適してますが、家族をお持ちであればそんな時間はないと思います。
頑張ってください。

No.5
- 回答日時:
次の就職先で同じような事が起こればまた転職されるのでしょうか?
今は簡単に仕事が見つかりませんよ。そのとき、どうするのでしょうか?
それよりも今の会社に勤めながら、あなたに合う職業を探し、勉強なされたらどうでしょうか?
今は手取り18万の仕事でも30人ぐらいの応募されますよ。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
30歳ならまだまだ働けると思います。
今なさっているお仕事がどのようなものかはわかりかねますが、その経験を生かすことはできないのでしょうか?
「業務経験も他では役に立ちそうもない内容」とおっしゃっていますが、同じような職種での転職をお考えでしたらもしかしたら役に立つ可能性もあります。
何か、資格や、役に立つ技能を身につけておきたいというのであれば、ハローワーク等で職業訓練の相談とかされてみたらいいと思います。
人生まだまだ先は長いです。きっとよいお仕事が見つかると思います。諦めないでがんばってください。
No.2
- 回答日時:
お答えしましょう!
まず職安にいき、どのような職業訓練があるか調べてください。
パソコン関係は人気が高いですが、それ以外なら割とは入れるようです。
今は正社員以外で就職中?ですか?
では、その職業訓練の中であなたが受けてみたい講座の申込期間を見計らって退職して、すぐに申し込んでください。併願はできませんが、合否が発表されれば次の申し込みができます。
またもう少し確実な方法に「事業主委託訓練」があります。このばあい、大きな確立でそこの企業にそのまま入社できます。
まずは、職安にいってそのようなパンフをたくさんもらってきてください。
ちなみに訓練中は交通費、失業給付、日当が支給されます。
30ならまだまだですよ!
ガンバレーーー
No.1
- 回答日時:
人間関係の問題は、どこでもあると思います。
社員が1人というところで働いたこともありますが
そうなると、何もかもやらなくてはなりません。
「就職できそうな業種」といわれても ?です
自分のやりたい事を探すしかないと思います。
参考URLのサイトに登録してみて
どんな仕事があるか見てみたらいかがでしょう。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ut2c-jiao/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 正社員 資格がない35歳高卒フリーターです。正社員としての職歴がなくコンビニアルバイトのみで生計を立ててきま 3 2022/11/13 14:58
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
ハローワークの求人に応募書類...
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
「大手GR」
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報