大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

「応用情報技術者試験」を飛ばして「システムアーキテクト」を受験するのはどうなのでしょうか?

システム開発を仕事とし始めて20年近くになる者です。主に企業の
業務システム(小規模~大規模)の仕事をしてまいりました。長年
仕事をしてきましたが、知識やスキルにはやはり経験による偏りが
あり、これを少し是正したいと考えIPAの情報処理技術者試験を受
けてみようと考えております。高度では、SA、DB、PM辺りを順次受
けようと思っています。

手始めに秋の試験ですが、応用にするか、いきなりシステムアーキ
テクトにするか、迷っています。年に2回しかチャンスが無いので、
応用は飛ばせるなら飛ばしたいのですが、そうなると午前の勉強の
負担が大きくなるのが心配です。

いきなり高度試験を受けるというのは、どれくらい現実的なのでし
ょうか。あるいは、基本を飛ばすこと自体、論外でしょうか。
何かご存知の方いらっしゃったら、ご教授ください。

因みに、IT系で唯一もっているのは、1991年にとった旧二種です。
試験勉強に使えるのは、仕事の行き帰りの計2h強/日です。
40歳手前で日商簿記2級を取ったので、試験勉強はそれほど苦手で
は無いと勝手に思っています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

システムアーキテクト試験も検討候補に入っているということは,


午後IIの論述解答に対してもそこそこ勝算があるということでしょうか。
http://okwave.jp/qa/q6015141.html の私の過去の回答ANo.1

>いきなり高度試験を受けるというのは、どれくらい現実的なのでしょうか。

過去問題は公開されていますから,
たとえ高度区分であろうとも自分でそれを解いてみて高得点が望めそうであるなら,その試験に挑戦すればよいでしょう。
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるとおり。過去問を解いてみて感触を確かめる、というのは
誰の意見を聞くよりも確かかもしれません。

大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 22:56

20年のキャリアをお持ちなのでしたら、アーキテクト一直線、春はプロマネというローテーションでよろしいかと思います。

まあ、現在のお仕事内容にもよるのでは?

長いキャリアをお持ちなのですから、マネジメント系の事もされているのですよね?そうでなくて第一線でバリバリと開発をされているのでしたら、応用も取る価値はあるとおもうのですが。ただ、やはり応用は国試の中では一番範囲が広いというのがネックですね...

ただ、ブランクがあるのでしたら午前1は応用と同じ範囲ですから結局は勉強する範囲が同じといえるかもしれません。

私は、ブランク後に高度試験へと直接受験し合格できました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は、応用を経た方が確実かな?という気持ちがあったのですが、
応用は広いので避ける、というのもひとつの考えですね。

実力は人それぞれですが、いきなり高度も絶対的に不可能ではない、
ということを教えてもらえただけでも、参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報