重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯科治療 仮の詰め物が、分厚すぎるのでは?


今日、左上の歯を2本、虫歯治療に行きました。
今日は削って、仮の詰め物をして、
次回は一週間後なのですが、金属を入れる予定です。

いま、治療後に初めて食事をしたのですが、
「仮詰めがあるので、食べる時はできれば右で、ガムなど気をつけて」との指示通り、
右の歯で噛もうとしたところ、
右で食べ物が噛まれる前に、仮の詰め物がグニューっとなって、食べ物に歯が届きません。

素人なので感覚的な話なのですが、
随分、仮の詰め物が分厚い気がしています。
舌で触ると、もともとの歯の状態より、ぽっこりしているようです。
(先週も右を治療したのですが、
その時の仮詰めは、削った穴を感じるくらい、薄い詰め物でした)

場合によっては、こんなに厚く詰めることもあるのでしょうか。

仮なので、一週間の付き合いなのですが、
これでは食事が不便なので、もしだったら直してもらった方が良いのかと。

ご経験がある方、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
お知恵を貸していただければ幸いです。

A 回答 (2件)

文面で察するところ、インレーの仮詰め(仮封)だと思います。


歯と歯茎の境界部分まで修復する予定でしょう。
となりますと、厚めに仮封しておかないと歯茎が盛り上がってきて、インレー装着時が困難になります。つまり、仮詰めで歯茎の盛り上がり(歯肉圧排)を削った歯の保護と同時に行っている訳です。

ですが、異物感や噛み合わせの高さの違和感を生じるほどオーバーな仮封かも知れません。
その場合は仮封をやり直してもらったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただき、ありがとうございます。

なるほど、そういった理由で厚くすることもあるんですね。
知りませんでした。

確かに、先生も削るのに一苦労されていたようですし(とても時間がかかった)、
何となく合点がいきます。

ですが、相変わらずの噛みにくさ。
やはり、一度お医者様に問い合わせてみます。

お礼日時:2010/07/07 10:33

普通にしている状態で、噛み合わせは高いでしょうか?


詰め物をしてもらっている時に、噛み合わせについて聞かれませんでしたか?

違和感があるのでしたら、言えば詰め直ししてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

右の方の歯が、まったく噛めないです(カチカチと当たらない)。
噛み合わせについては、いっさい聞かれませんでした。

やはり明日にでも言うべきですかね。。。

お礼日時:2010/07/07 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!