重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

炭水化物や糖分の多い物を食べて少し経つと、口の中が酸っぱくなります。
これは一体何なのでしょうか?
食べた後口の中が酸っぱくなる食品の順番はこんな感じです。

甘い物(白砂糖)>食パン>白米>サツマイモ>カボチャ

主に甘みのある物ですね。

A 回答 (2件)

私は、虫歯菌が糖を分解して酸をつくるからだと思ってました。


酸によってエナメル質が溶けて虫歯になる。
私自身、虫歯が多くて・・・なので、すっぱくなります。

虫歯のない人は、すっぱくならないと言ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか...。

私も1ヶ月前に虫歯の治療をしたばかりなんです。
しっかり歯を磨かないと駄目ですね。

お礼日時:2008/08/28 16:54

口の中がスッパクなるのは、甘い物など食べた後。

歯を守るため脳から
の司令で出てくる唾液の一種、と聞いた事があります。
”甘い物を食べた後は、歯を磨きましょう。”はここからでは!

参考URL:http://bulkfeeds.net/rpc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり歯磨きは重要ですね。毎食後にやった方がいいのかも。

回答どうもありがとうがざいます。

お礼日時:2008/08/28 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!