
三菱エレベータのメンテナンスですが、基板交換に約30万円の見積が来ました。
基板は、所有者に断り無く、既に交換済みです。
私もシステムエンジニアで、費用的な事やメンテナンスの具合も解っております。
部品代が、約1~2万円程度で、技術料が3~5万円、諸経費を入れても
10万円でおつりが有るぐらいです。
よって、次の疑問があります。
1.所有者に承諾無く交換し、また、見積も後から提出し、一方的に一般金額をより越える、
高額を請求した物に対して、支払義務はあるのか?
2.定期的にメンテナンス契約をしているのに事前に、
「そろそろ、この様な不具合が出てきそうです。」と伝えてこなかったのか?
(※今回故障した原因は、コンデンサと言った科学液を使用した部品で長期間使用すると劣化し、
機能を果たさなく成る部品に因るものと、冷却ファンとの寿命に因るものと考えられます。)
3.前述の部品交換で修理は可能な状態にも関わらず、何故基板単位の交換しか出来ないのか?
基板単位で交換しても接続部の不良は全くないとは言い切れず、接触不良も考えられる。
4.総合的に見て、技術力が無いのかと疑問に思う。
5.以前、EV内のスイッチ基板を見積もりして貰った時に、日本橋や秋葉原の様な部品屋さんで、
1つ、10~20円のコネクタが、9,000円もした、ぼったくりとも思える価格設定!
この様な技術料や諸経費等を含まない、今現在には、考えられない金額をまともに支払う必要が
本当にあるのか?
以上長くなりましたが、法的にアドバイスして頂けましたら幸いに思います。
てきましたら、民法**条より、など付与した頂ければ、より有り難く思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
法的には費用も時間もかかるし、無理な感じがします。
値切りましょう。あなたが言うように、10万前後でも出来る数字ですが、大手のメンテからの作業費は通常の3倍の見積が出てくるのは、何によらずこれくらいの見積金額は出てきます。半額でも充分利益も出る金額になっています。最初の設置工事の時には、考えられない数字でも、受注します。(見積の15~35%でも、もっと低い額もありえます)
市場を広げ、メンテで回収してゆきます。大手メーカーはそうやって利益を上げている事が多いです。
例え、コネクタが10~20円のものでも、それを、選定して、手配して、加工して現場へ運び取り付ける。
それぞれ、経費が乗ってきます。まして、基盤の交換となれば、メーカーの言い値になります。
例ですが、リレー1個入れたボックスでも、ピンきりの値段です。リレー一個の値段が市場で買えば2000円の物が大手の見積なら9500~10000円です。
値段交渉をガンガンすればいいと思います。
実際は、発注して、業者が工事をして、支払いをするが建設業法の流れです。
かってにやって、かかったから、この金額をくれと言うのは、どうかと思います。事件ですね。
No.1
- 回答日時:
あなたの主張が全て通るかどうかわかりませんが、納得できなければ支払いを保留して法的に争えばいいと思います。
ただ、そのエレベータが法定点検設備の場合、現在の保守業者とこじれれば他の業者を探さなくてはいけなくなるなどの事も留意したほうがいいと思います。この回答への補足
早速のご回答有り難う御座います。
以前、メンテナンス費用が他業者に比べて、非常に高いためメンテナンス事態を
契約に従い解約を申し立てたのですが、先方より費用を調整するので継続したいとのことで、
継続している状態です。
この場合の紛争点は、商法に基づくのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
- 宇宙科学・天文学・天気 【原子力発電所】原発運用の60年以上の延長は危険なのでは? 原発の設計は国はメーカ 2 2022/12/06 18:28
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 分譲マンション 中古マンション契約前の故障について 5 2022/10/05 22:41
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
キャノンプリンターの部品取り寄せ
-
基板の反りを無くすには?
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
基板ストッカー幅調整について
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
分岐配管の流量計算について
-
鉄について
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
建築基準法について
-
熱電対の特性の理論値と実験値...
-
鉄と鉄の溶接をしようと思うの...
-
鍋の底の水は拭き取ったほうが...
-
475℃ぜい性 と σぜい性
-
変圧器について
-
反応の理由がわかりません( ; ...
-
通電による銅材の温度上昇につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
電子部品は、水に濡らしてはい...
-
パソコン
-
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
-
基板の反りを無くすには?
-
マザーボードのリビジョンとBIO...
-
HDDがBIOSから見えない
-
シャープ製 テレビの基板の入...
-
洗濯機の基盤の寿命
-
JIS規格について教えてください
-
ビデオデッキの基盤
-
マザーボードに貼ってあるシール
-
基板ストッカー幅調整について
-
電子基盤の保管方法は縦置き?...
-
HDDのファームウェア
-
SHARP 掃除機の基板の部品について
-
P8H77VのGPU BOOST
おすすめ情報