

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
おそらく数1の問題だと思いますのでそれに沿ってお答えします。
具体的な値を書くと勉強にならないので方法だけお答えします。
与えられた式を通分して計算してでた値a^3+b^3・・・*,a^3b^3に注目します。
これに直接解の公式で求めた値を代入すると大変なので、2次方程式では解と係数の関係の利用を考えます。(多くの場合、a+b,abは簡単な整数もしくは分数で表せます。)
*は数1ではじめに習った因数分解の公式で簡単な形に変形できて、a+b,abのみで表すことが可能です。
*を因数分解したものと、a^3b^3に解と係数の関係で求めた値を代入して終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高2 数2 3 2022/06/20 21:39
- 数学 【 数I 2次方程式 重解 】 問題 2次方程式x²-mx+9=0が重解をもつよう に、定数mの値を 1 2022/07/17 19:43
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 3次方程式の解で実部が正のものが存在する条件の調べ方 0 2023/03/23 15:07
- 数学 2次方程式の「(x-3)^2=4」を解くとき、 そのまま解くことも可能ですが A=x-3と置いて、A 3 2023/01/27 18:20
- 数学 放物線と円の接点についてです。96(1)の、[1]で重解だと接することがよくわかりません。 xの2次 4 2022/12/24 17:59
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- 数学 数学1 二次関数の最大・宰相に関して 1 2023/08/14 10:48
- 中学校 チーズケーキ2個と1個100円のシュークリームを3個買い、千円札1まいで支払うとおつりが360円であ 6 2022/05/19 16:30
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学三年の因数分解の公式につ...
-
2次方程式の問題です。
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
指数計算です。
-
複数あるのファイルを、いっぺ...
-
展開と因数分解の利用について
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
数学・・・対象式と交代式って??
-
x2+px+q=0と解の公式の使い分け
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
この式はどう展開するんでしょ...
-
高校1年の因数分解なんですけ...
-
微分方程式の問題です(1)
-
対称式がわからない
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
因数分解の問題なのですが、全...
-
微分方程式
-
教えて下さい! 答え 3
-
根号を含む式(夏休みの宿題)
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
三重根号を簡単にする問題です...
-
「因数定理」は、いつ習います...
-
異なる2つの無理数の積について
-
【数学】2√3の整数部分をa, 少...
-
ab>a+bは常に成り立つでしょうか?
-
他の式を利用した因数分解 x^3+...
-
群の乗積表の作り方は?
-
aの6乗+26aの3乗-27 ってどうや...
-
数学
-
a^3+b^3=(a+b)(a^2-ab+b^2)とな...
-
9b-9-3ab+a² の因数分解の仕...
-
ax + by (a,bは自然数で互いに...
-
ベクトルの問題
-
(3a+b)の4乗の答えを教えてく...
-
2離れた奇数が互いに素なこと...
-
ab-b-ac+c この式を因数分解し...
-
6の倍数であることを証明
-
abx²-(a²+b²)x+abを因数分解す...
-
a^n+b^nの因数分解の仕方
おすすめ情報