
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーが賞味期限や消費期限を設定する場合、実験で得られた値に安全率というものをかけます。
安全率は1.5くらいであることが多いですから、実験値が10ヶ月であれば15ヶ月はもつ(だろう)ということになります。海苔の場合は湿けないかぎり腐敗やカビはおこりませんので、実際にはもっと長い間大丈夫でしょう。ただし、温度や光で劣化は進行しますので、風味は確実に落ちていきますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/23 15:22
丁寧なご回答ありがとうございました。まったくわたしの知識には無いものでしたので、目からウロコが落ちた気分です。海苔以外にも当てはまるものですので、大変参考になりました。またいずれお知恵を拝借することがあるかもしれません。ありがとうございました(^^ゞ
No.2
- 回答日時:
メーカー品で包装がしっかりしたもの(銀色のアルミのようなの)なら、消費期限後かなり時間が経っても品質はまったく変わってないと思います。
うちでは白子海苔で期限後数年経過してしまったものでそれを経験し、あまりのパリパリぶりに驚いたことがあります。もちろん、味も変化なしでした。包装の質が悪いものだと、消費期限前でも保存場所の状態によってはしなしなになることもありますね。冷蔵庫で保存すれば、どんな海苔でも期限にかかわらず相当行けるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/23 15:15
ご回答ありがとうございました。確かに比較的安い海苔は包装もあまりしっかりしているとはいえないものが多いですね。今後はその点に注意しながら、食べる順番も検討してゆこうと思います。ありがとうございました(^-^)b
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
ごはん
-
肉や魚のつけ時間、長ければい...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
かなりの料理初心者です。今日...
-
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
ナスのからし漬けを使ったレシ...
-
チェーン店の調味料について し...
-
だし汁カップ1杯などのだし汁...
-
麻婆うどんを昨夜から14時間ほ...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
中華の白い粉はなに?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
おすすめ情報