プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ生後1ヶ月の男の子の初ママです。
育児で悩んでいます。

赤ちゃんがママの抱っこだけを嫌がります。
グズったりするとあやそうと抱くのですが腕の中で暴れてしまいます。
泣いていなくても泣き始めたりしてママの抱っこを嫌がってしまいます。

今は里帰り期間で実家にいるのですが実母が抱くとすぐに泣き止んだりおとなしくなります。
それを見るとママが嫌いなのかと泣きたくなる日々が続いています。
抱っこもできないママなんて母親失格ではないかと落ち込んでいます。

もうすぐ里帰り期間も終わり昼間は赤ちゃんと2人の生活が始まります。
泣いた時はどうあやしたらいいのか今から不安で仕方ありません。

同じ様な経験をされた方、いらっしゃいますか?
抱っこを嫌がる場合、赤ちゃんをどうあやしましたか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

10ヶ月も一緒にいたんで、ちょっと他の人にも甘えたいんでしょう。

実家にいるうちは、ママに自由時間をくれる親孝行の子と思いましょう。
自宅に帰ったら、ママしかいないんだからそのうちあきらめます(^^;)抱くと泣くなら、抱かなければいいんじゃないですか?泣いてるのを長時間放置はいけませんが、そんなに必死にあやさなくても大丈夫。
新生児の声が聞けるのも、ほんのわずか。慣れてしまえば泣き声もかわいくなります。
怪獣みたいな大きな声出して泣き出す頃には、ママにべったりかもしれません。ちなみに、うちの子も主人と実母の抱っこのほうが好きでした。共通点はたっぷりしたお肉。気持ちよかったんでしょうね。
    • good
    • 0

生後3ヶ月の男の子を、脱力系育児(苦笑)しております^^


上にじき4歳になる女児もいます。

上の子が新生児だった頃、質問者様と同じような悩みを持っていました!! 
もう、他人事とは思えません!!
本当に「どうして~っっ!!??」と毎日叫びたくなるくらい悲しかったのを思い出します。
質問者様と同様、里帰りしていて、おばあちゃん(私の実母)が抱っこしたりすると
やっぱりすぐに泣きやむのです。うん・・・・悔しいなんて言葉では言い表せないくらい、ショックで。

ある時、色々な人にこんなことを言われました。
「お母さんが抱っこすると、反射的におっぱいがもらえる!!って思っちゃってるのかもね。」
「お母さんよりおばあちゃんの方が体温が低いから、心地いいのかな。」
「ま、いわゆる、亀の甲より年の功ってヤツだねw」

今になって思うと、この3つともがそれなりに当てはまるのかもしれません。
実際、産後すぐというのは、ホルモンバランスの問題で産婦の体温も少々高めになったりすると聞きましたし、それでなくともこの暑さ!! 赤ちゃんは体温調節が上手ではありませんから、体温の高い者同士が密着して蒸してくると、それが原因で嫌がることもあるかもしれません(そればっかりじゃないと思いますが、一因として)。
あと、新生児を抱っこ(横抱き)すると、ちょうど顔がおっぱいのところに来ませんか?
うちの上の子は、顔が胸に圧迫されるのを嫌がってましたね~www
こっちとしては、短期間にあっという間にバストのサイズが大きくなったものだから、
感覚がよくわかんなかったりして(笑)、不安定にならないように抱っこしようとすると、どうしても胸に顔がくっついちゃったりして・・・・。おっぱい大好きだった彼女も、自分が飲みたくない時は横抱きを激しく拒否してましたわ^^;

なので、抱っこする時は、いわゆる「コアラ抱っこ」というやつになりました。
赤ちゃんの足をなるべく開かせて、自分のお腹のところにぴったり密着。
片手で首を支え、もう片方でお尻を支えて、たて抱きでそのまま寝かしてあげるような感じでしょうか。
スリングがなくてもできますよ^^

あと、他の回答者の方もおっしゃっていますが、抱っこする時は赤ちゃんに対して、自信満々でいた方がいいみたいです。
私も不安で不安で、抱っこしてもなかなか泣きやんでくれないし、腕は腱鞘炎、腰痛まで出て、これ以上抱っこは無理だよ~!というところまで追い込まれて、やっと吹っ切れて(笑)、抱っこをしながら

「大丈夫^^ 大丈夫^^ 大丈夫だよ~^^」

と笑顔でやさしく言い続けました。
すると、じきにす~っと泣きやむのです。不思議でした。
赤ちゃんに対して、言っていたはずの「大丈夫^^」なのですが、実は自分に対して「こんなに泣いてるってことは、元気な証拠! だから大丈夫なんだ!!」って言い聞かせていたところもあると思います。母親である私が落ち着くと、赤ん坊も落ち着く・・・・それに気づいてからは、少しずつ楽になった気がします、精神的に。

赤ちゃんの体が異様にほてって熱い、発疹等が出ている、おっぱい・ミルクの吐き戻しがひどい等、異常が伴う場合はすぐに受診した方がいいですが、日常のぐずぐずは「大丈夫、大丈夫」と唱えて、まずは自分がゆったりした気持ちになれるようにしてみてはいかがでしょうか。
まだ、お母さんとして走りだしたばかり^^ 抱っこが下手でも「我慢しろよ~♪」と笑顔で言って、こっちの抱っこ練習に付き合ってもらいましょう。

大丈夫^^ 大丈夫^^ これから一緒に頑張りましょ~^^

参考URL:http://www.dear-mom.net/mosusume12.html
    • good
    • 0

こんばんは!5ヶ月の子供がいます^^



私もそうでしたよ~!私が抱くと泣くのに、母が抱くとピタリと泣きやんだりして。
赤ちゃんって、お母さんの心の動揺とか、緊張とかに凄く敏感なんですよね。
抱っこした時「また泣かれるんじゃないかな…?」とか、思っていませんか?
そうすると、心臓がドキドキしたり、汗をかいたり、筋肉が緊張したりして、それが
赤ちゃんに伝わっちゃうのかな…?と私は思うのですが…。
とにかく、自分が動揺するとダメなんですよね^^;

別に、ママが嫌いで泣いているんじゃないですよ!!
ママがいないと、赤ちゃんは生きていけないんですから、自信を持ちましょう^^
そんな急に何もかも出来るママなんていませんよ!

私は子供が産まれて5ヶ月ですが、やっと何が起きても動揺しなくなってきたところです。
ここまでくるのに5ヶ月もかかっちゃってます。

1ヶ月の頃は、質問者様と同じように泣きやませる事が出来ず動揺して、2ヶ月からは
夜眠らなくて毎晩泣きたくなって…日中も泣きやまないし、お昼寝はしないし、出かけると
興奮してまた大泣きだし…。
毎日朝が来るのが怖かったですよ^^;

でも、今は大丈夫です^^意志表示が出来なかった赤ちゃんが、話しかければ笑ってくれて、
反応してくれるようになって、心に余裕ができました。
それと同時に「この子には絶対に自分が必要!!」と強く思えるようになりました。

今は、質問者様の赤ちゃんも上手く意志表示は出来ませんが、もう少し大きくなったら
絶対にお母さんが一番!!になりますよ^^だから、大丈夫ですよ。

これから日中2人きりの生活が始まるとの事ですが、赤ちゃんが泣いた時、空腹、オムツ、
体調不良以外で泣く事もたくさんあります。
でも、絶対に「何で!?」と理由は付けない方がいいです^^理由なく泣く事もありあすし、
理由を付けようとすると、思い通りに行かなくて辛くなりますから!
また、見返りは求めない事!「なんでこんなにあやしてるのに寝ないの!?」とか、
「○○してるのに、△△してくれないの!?」と思うと、本当に辛いですからね。

赤ちゃんも、まだ産まれて1ヶ月しか経っていませんから、出来ない事がた~~くさんです。
お母さんと一緒に成長するんです^^それって、そっても幸せな事ですよね。
質問者様のお子さんは、他の誰でもなく質問者様のお子さんなんです。だから、信じましょう。
ゆっくり、ゆっくり慣れていきましょう^^
    • good
    • 0

1ヶ月の赤ちゃんに、お母さんと他人の区別は、まだあんまりついていません。


亀の甲より年の功。そりゃ、おばあちゃんはその年齢分、貴女よりたくさんの時間、お子さんを育てたり何人も赤ちゃんの抱っこをして慣れているのですから、
初ママと比べたら抱っこが上手なのは当たり前ですよ!

貴女が嫌いなのではなく、あなたの抱っこの仕方がまだ慣れていなくて、赤ちゃんにとって居心地のいい抱っこじゃないんです。
いまのうちに、おばあちゃんの抱っこの仕方をよく見て、やりかたを覚えると良いです。
心臓の所に赤ちゃんの頭がくっつくようにすると、赤ちゃんはお腹の中でずっと聞いていた音ですから、安心するってよく言います。
おばあちゃんの抱っこをよく見て、赤ちゃんが居心地のいい抱っこのしかたを盗んじゃいましょう!

もう少したつと、赤ちゃんはお母さんと他の人の区別がつくようになってきます。
そうすると、なんでも「お母さんじゃなきゃイヤイヤ!」と、人見知りをするようになりますよ。
そうなると今度は、「あ~。誰かすこしだけでいいから代わって欲しい;x;」なんて思ったりもします。

泣き叫びちっともなきやまず、抱っこから下ろすこともできなくて、手も腰も足も痛くなるくらい「ママが抱っこしててくれないとだめ!」になるかもしれない。
そんな時に「窓からこの子を投げ落としたら、楽になるかも・・・」「おばあちゃんに預けられたあの時のほうがよかった・・・」なんて思ったりするかもしれない。
そしてまた、「私は母親失格!」なんて思うかもしれない。

でも、それも、お母さんはみんな通る精神状態なんです。
赤ちゃんを育てる中で、不安になったり、イヤになったり、愛しくてたまらなかったり、見たくもないくらい嫌いになったり、子育てを放り出して逃げ出したくなったり、可愛くて可愛くてしかたなかったり、
みんなみんな、そういう気持ちになるんですよ。

なにかを上手に出来なかったから、赤ちゃんをうっとおしく思ったから、お母さん失格なんてことはありません。
そうやって悩む事、不安になることも、赤ちゃんを愛して大事に思っている証拠なんです。

最初から完璧なお母さんなんていませんし、何人育ててどんなに時間がたってもやっぱり完璧なお母さんなんていないんです。
失敗することもあれば、不安になることもあれば、楽しい事もある。
あるやり方でうまくいったと人に聞いて真似したら失敗する事もある。
同じお母さんが産んだ兄弟を同じに育てたって、違う性格の子に育ち、最初の子でうまくいった子育て方法がちっとも通用しない事もある。
それが子育てですよ。

悩んだら、ネットでも、おばあちゃんでも、児童館のスタッフでも、保育士さんでも、保健師さんでも、児童相談所でも、先輩ママさんでも、どこでもいいので、
とにかく一人で考え込まないで相談しましょう!
けっこうみんな、同じような悩み、同じような失敗をして子育てしてるってことがわかりますよ。

なお、抱っこを補助するような道具、たとえば「スリング」なんかを使ってみてもいいかもしれませんね。

例:
http://www.babywearing.jp/
    • good
    • 0

私も初めての子の時は何で私じゃ泣き止まないんだぁ!って悩んだこともありました。


看護師さんとか、実母とかだと結構泣き止んじゃうんですよね。。。
くやしい!なんて思ったりもして(笑)

それで気づいたんですが、もしかして、おっかなびっくり抱っこしていませんか?
赤ちゃん、不安になって泣いてしまっているのかなと思いました。
しっかり支える感じで抱いてみてください。
頭は腕の上にしっかり乗せて、自分の体に密着させるように。
もし不安なら、ガーゼタオルなどでくるんで抱っこするといいかもしれません。
赤ちゃんは何かにくるまれていると安心します。
今は暑いので、涼しい部屋で試してみてくださいね。

抱き方もだんだんうまくなっていきます。
すぐにママの抱っこでニコニコになってくれる日がきますよ♪
    • good
    • 0

あなたの文章を読んで、ちゃんとベビに対する愛情が伝わってきます。


そんな愛情たっぷりのママを嫌いなベビはいません。
大丈夫!あなたを嫌いなんて事はありませんよ!(^^)安心して!
こんなにベビを想っているママが「ママ失格」なんて事はありません!

抱っこ。どうやっていますか?
お母様のする抱っこと自分の抱っこ。ちょっと違ったりしませんか?
抱っこするまでの体の傾き方とか力加減とか。よくよく観察してみて
下さい。
自分が抱っこする時も鏡でみるといいですよ。意外と思っている感じに
抱けていない場合もあります。

ママの心臓の位置ににベビの耳があたるようにしてみたり、体に
密着させてみたり。首を支えて縦にしてみたり。
色々試してみて下さい。

きっといい抱っこができるようになります!!大丈夫!

里帰りが終わってからが不安でしたら、家の近くで助産院か保健士さん、
地域指定で子育て相談をしている保育園などを探しておくといいです。
私はおっぱいケアの助産院にかなり相談に行ってました。
後は子育てセンターの保育士さんにも。
あなた一人で育てなくていいんですから、心配しないで!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!