プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義両親に勝手に家具を買われて困っています。

義両親が、私たちの家用に食器の飾り棚を何も相談なしに買っていました。来週持ってくるようなのですが、すごく嫌で困っています。でも好意で買ってくれているので受け取った方がいいのでしょうか?

実は半年前頃に私と夫できれいな食器を飾る棚があってもいいねと話をしていました。それを夫が義両親の家で話したら、義両親が色々探し始めていきなり10万以上の品を予約してきたことがありました。

私としては自分の家の家具を買うなら、自分で色々探して好きなものを買いたいのに何で??と思い、その時は大反対をして、実際に夫婦で見に行ってサイズが合わないと夫から断ってもらいました。

それがまた義両親から最近「棚買ったの?」と夫が聞かれていたようで、「まだ買ってない」と返事したら今度は何の相談もなく勝手に買っていました。

普段から義両親には可愛がって頂いていて、いつも食品やら色々頂きものをしています。

他にも既に義両親からテレビボード、ダイニングテーブル、リビング用のテーブルなど頂いた家具や電化製品などもたくさんあって、私としてはいらないものもあったのに勝手にうちで使うことになっていました。
中には頂いて助かっているものもあります。
ですが、その時ももう嫌だと思っていて、これ以上家具が増えると部屋が狭くなるし、これから私が買いたいものも買いにくくなります。
飾り棚自体もスペース上やめとこうかと考えていたところでした。

夫は私がすごく嫌がっているのを見て、「場所がないからしばらく預かっておいて」と言おうかとも言ってくれています。
私もそうやんわり断って欲しいと思いますが、でもせっかくの好意に対して拒否していいものかどうか。。と思うと嫌だけど断っていいか迷っています。

皆さんならどうされますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

補足説明をいただき、ありがとうございました。

始めの頃は助かっていたのですね?
旦那様もあなた様のお気持ちを、受け止めてくれるご様子ですので
旦那様に、あらためて話をなさるとよいのではないでしょうか?

その時に、必ず今までの義親様のプレゼントは
感謝しているということは
伝えるようにする。
二人の力で家庭を築きたいこと
物理的に家にスペースがないのだということ
義親様のことを毛嫌いしているなどではないことを
重ねてお話なさればいいと思います。

また家の中ののあれこれを
軽々しく実家で話さないようにするというお願いもしておかねば。

でも、これは、妻側も同じですよね。

義親様がかまいたがるとのことですが
時間もお金もあるからですね。

旦那様に他にごきょうだいがいれば
分散されるのかもしれませんが。
あなた様ご夫婦にお子さんができれば
ますます干渉してきそうですね。

義親様にペットを飼う事をすすめたり
韓流スターに関心を持たせ、エネルギーを追っかけに使ってもらう。
夫婦で旅行などの趣味を持ってもらう。
「介護はしません。」宣言を冗談風に夫婦でして
「当てにならないなら、お金は老後に取っておこう」と考えをあらためてもらうか・・。

なににせよ、人を変える事は大変ですから
気負わずにゆっくり時間をかけていってください。

読んでいただきありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
お忙しい中、再び回答いただきありがとうございます。

少し時間がたって、夫ともう一度話しをしました。


<その時に、必ず今までの義親様のプレゼントは
<感謝しているということは
<伝えるようにする。
<二人の力で家庭を築きたいこと
<物理的に家にスペースがないのだということ
<義親様のことを毛嫌いしているなどではないことを
<重ねてお話なさればいいと思います。

上にアドバイス頂いたこと、本当にそのとおりだなと思いました。
ちょっと私も感情的になりすぎていました。
家具は、様子をみながらですが、今回は夫に断ってもらえそうです。

焦らず時間をかけつつ、ほどほどによい関係を築いていられるようにしたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/06 09:46

こんにちは。

40代既婚女性です。

お断りの方法などは、他の方も回答なさっているので
あえて書きません。

私が問題点だと感じるのは
あなた様の旦那様です。

飾り棚事件が起こる以前から
義親さんの過分な家具や電化製品の贈り物はあったとのこと。

ありがた迷惑なものもあれば、役に立っているものもあるとのことですが、
半々の割合ですか?
ありがた迷惑の方の割合が大きいですか?
そのあたりの補足もお願いしますね。


以前から過分な贈り物をすることは
若夫婦ともに十分認識があったでしょうが、
それに対する温度差が夫婦間であったようですね。
あなた様は「自分で選びたい。」派で
旦那様は、「親が選んだのでもいいじゃん。タダなんだからお徳お徳。」と言う感じ?

一度飾り棚を贈られそうになって、「あなた様が大反対したから」
旦那様は断ったのに、(一度目も旦那様が親におねだりしたのでしょう。)
また、実家で馬鹿正直に「まだ買ってない。」と親に言っている。
自分の親なら「まだ買ってない」と言えば
「すわ!買い与えてやらないと!」と家具店に走る性質が解っているにもかかわらず

これは「妻の言い分を聞いて、一度は断ったけど、
俺としては自分の親に買ってもらいたい。
だからおねだりしてみようっと!」という確信犯ですね。

そして再度の騒動で、やっぱり妻のあなた様は
考えを変えない、嫌がっている様子をみて
それから初めて「預かってもらうように言う。」とのこと。

「買う必要ない」ではなく「買っておいて預かって。」
「そのうち奥さんも機嫌がなおって
それから時期を見て家に入れればいいや。」ということでしょう。

本当に「なぜ妻が自分たちの力で家の事はしていきたい」という気持ちなのか
本当の所を理解していないのです。

夫・・「親が出してくれるって言うから甘えればいいのに」
妻・・「そうは言うけど、お金を出すと口もでるのよ!」
夫・・「うちの親に限って」
妻・・「結婚したら二人の力で頑張っていきたいのに」
夫・・「親だって俺の家族だ。家族が助け合うのは悪いのか。」
妻・・「親に買ってもらったものばかりが
    家中にあると、自分の家ではないみたいで、嫌だ。」
夫・・「俺は(血の繋がった親の買ったものだから)違和感ないよ。君っておかしいね!」

そのうち
旦那さんは自宅の鍵を親に渡しても平気
だって自分の親だから気兼ねがない
親だから甘えて頼って何でもしてもらうのが当たり前。
あなた様が何かで家を明けて
家事が行き届かない時など
「いよいいよ、うちの親に来てもらうから」と
テリトリーに親が入り込むことに違和感がない。
夫婦のベッドで姑が寝ようが
「俺の親なんだからどこが変かわからないよ。」と
奥さんと母親が同一存在。

いつまでも親に甘える可愛い息子のまま。


これこそが問題でしょう。

旦那様は小さい頃から
何不自由なく、何でもほしいものは親が与えてくれたのかもれませんね。
親御さんも、いつまでも子離れしないで
息子可愛い可愛い
息子の生活に干渉することでしか
生きがいを感じていない。

じっくりお互いの人生観、夫婦観について
話し合いをしていく必要があると思います。

義親が過分な贈り物を続ける意図は
老後の介護を絶対に約束して欲しいからです。
特にあなた様にね。
施設に入る介護ではなく
あなた様ご自身が親身になって、ご自分の親を放り出してでも
自分たちを最優先にしてほしいのです。

家具家電にお金を出すのは
「あれだけしてやったのだから、面倒見てくれるはず」という気持ちからです。
介護代金の先払いですよ。

この回答への補足

色々お考えいただき、回答ありがとうございます。
以下、ご質問のあった点について補足説明です。

<ありがた迷惑なものもあれば、役に立っているものもあるとのことですが、
<半々の割合ですか?
7割くらいは助かっていて、2割ほどが不要だと感じています。
最初の頃はモノがほとんどなかったので助かっていましたが
最近はモノが増えて家が手狭になっています。
それでスペースのやりくりをどうしようかと考えていたところだったので
余計腹がたってしまったのだと思います。

それと、もう1点夫について補足ですが、

<夫・・「俺は(血の繋がった親の買ったものだから)違和感ないよ。君っておかしいね!」
こういう感じにはなりませんでした。

「そんなに悲しむとは思わなかった」とは言われましたが
最終的には理解をしてくれようとしていました。

あと、昔から色々両親にモノを買い与えられていた訳ではないようで
私と結婚してからこうなっているようです。
義両親は共働きで、子育てが終わって経済的にも余裕ができているからだと思います。
今二人とも仕事をしていて生活は充実して自分たちの生活に満足しているようですが
まだ余力があって、そのエネルギーの多くが私たち夫婦に向けられてきている感じがします。

以上、補足となります。よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/07/26 10:37
    • good
    • 4

やんわりではなくズバッと「もう置く場所がないので家具は結構です」と断った方がいいのかもしれませんね。


「まだ買っていません」よりも「二人で気に入った物を選んでいるところです」とか。
可愛がってくれているならこれくらいでは怒らないでしょう。

うちは義母がレースフリフリの乙女チックな物が好きで私とは趣味が合わないので、娘の誕生日に義母が子供が塾で使うリュックや財布を買おうとした時も「財布は買ったので中身を入れてあげてください」と言いました。
「ちゃっかりしたママだこと」と笑いながらも娘に5000円くれましたよ。

質問者さんの趣味を普段の会話でそれとなく伝えておいてもいいですね。
いい御両親のようですので、うまく使わなきゃ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

hebihimeさんみたいな感じでさらっと言いたいことを伝えられたらいいなって
うらやましく思います。
色々考えていますが、とりあえず「ちょっと今はスペースがないのでしばらく
預かっておいてほしい」ということで保留にしてもらえるように夫に頼んでみたいと思います。

それと、「まだ買っていません」よりも「二人で気に入った物を選んでいるところです」
の言い方って、いいですね!
夫にそういう言い方をしてもらわないと伝わらない、と勉強になりました。

夫は物事に対してあまりこだわりがなくて、これまで好意で頂いたものは
よっぽど何か無理なことがない限りは普通にすべて受け取っていたようです。
だから義両親も私がこだわりがあるということを、きっとよくわからないんだと思います。

色々普段から可愛がっては頂いているので、うまく言いたいことを伝えられるような
関係になれるように頑張ります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 14:52

思い出しました。


昔、私の実父が私のために独断でたんすとベッドを買ってきてくれたのを・・・。
また、1人暮らしを始めた時、自分の家に帰ると玄関の外にカーペットが・・・。これも父からの贈り物。

運よく、気に入ってありがたく使っていますが、あなたの義両親もそんなタイプの方で、全く悪気はないのでしょうね。
親って、そんなものかも。

どうせ頂くなら、一緒に買いにいく、という提案はいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実の親だと、私の家の場合は結構何でも言えるので、いらないものはいらない!と言えるんですよね。
しかも実親だときっと私の趣味やこだわりもある程度は知っているはずで、しかも勝手に買うなんてことはないと思います。

義両親については、きっと悪気は多分本当にないんだと思います。
だから余計悩んでしまうのですが。。。

買ってくれるということがわかっていれば、一緒に買いに行くということもできたと思うのですが
買うなんて一言も言われていなかったので困りました。

でもこれからはそんな気配を感じたら一緒に見に行って
趣味をアピールして、気に入ったものじゃないといらないということを
理解してもらえたらいいなと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 14:30

ご主人に言って貰っては如何でしょうか「好意を遠慮なく戴きますが、現金でお願いします」と。

以前私の両親と妻の両親から重複して家具を戴いた事があり、其の後は全て現金で戴くようにしました。食器棚など買ったら、食事にでも招待してお礼と感謝をすれば良いでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
「好意を遠慮なく戴きますが、現金でお願いします」というその言葉
本当に夫に言ってもらいたいです!
重複して家具を戴いたなんてよい理由があってうらやましいです。
そんなことがあれば、言いやすいような気がします。
感情的にならないように、夫に少し時間を置いて伝えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています