
アパートの隣部屋との壁が薄すぎる。どう防音すればいい?
1週間前にアパートに引っ越してきました。
部屋も広くベランダもあり快適な部屋なのですが、1点、隣部屋との壁が薄すぎて、男性の太い声やドスンという音が聞こえてきて不快です。
隣は私の部屋みたいな独居用の部屋ではなく、部屋数も多いので家族が住んでいるみたいです。
普通の一軒家の、部屋間の壁みたいに薄いのです。
前に住んでいたアパートでは聞こえてきてもせいぜい洗濯機が動いている音がかすかに・・・ぐらいでした。
隣の男性の太い声が壁を振動させて聞こえてくるので耳障りで仕方ないです。
一語一句聞こえてくるのではなく、「あ、なんか太い声がしゃべってるな」という振動が壁を伝ってきます。
(わかりますかね~・・・・)
そこで自分の部屋の壁一面に防音シートでも貼りたいと思ったのですが、果たして防音シートって効果があるんでしょうか。
そもそも、防音処理なんてしたことないので、さっぱりわかりません。
簡易シートがあるのか?
工事しなくてはいけないか?
その他にも簡単な方法があるのか?
場合によっては家主に相談もしなくてはいけないでしょう。
部屋のある一方の壁一面(部屋の壁全面ではない)に、隣の男性の太い声が響かないような防音処理をする場合どうすればよいでしょうか。
(他に追加の情報をご要望でであればお礼欄に書かせていただきますのでご回答をよろしくお願いいたします)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この場合は根本的に界壁の「遮音性」が低いです。
遮音性を高めるには、(例外もありますが)比重の高いものほど効果があるというのが一般的な見方です。
つまりカーテンを吊るしたり、なにか吸音性のあるものを貼ったりしても遮音にはなりません。こちらからの音を吸収するだけです。
遮音シートというご指摘ですが、シートはボードなどに挟み込んで使用するものなので室内の化粧としては不向きだと思います。
対策としては
新たに厚いスレート系のボードを張るなどの工事を伴わなければできないのが現状ではないでしょうか。
それを賃借人のあたながするのは、工事費もかなりかさみますし、本来は家主側でするのが筋です。
いちばんお勧めしたいのは
アパートを替わることです。
ご回答ありがとうございます。
けっこう大掛かりな工事が必要なんですね。
自分がやるのは費用的にきついですね・・・。
不動産会社を通して家主に頼めばやってくれる可能性もありますか?
どうして、部屋ごとに人に貸すのが目的である建物の壁がこんなに薄いのか甚だ疑問です。
内見したときには隣が留守だったのか太い声の振動は聞こえなかったんですが・・・。
引越してきたばかりでお金もないのでアパートを替わるのは無理です・・・。
No.5
- 回答日時:
壁の遮音は内部にグラスウール等を入れるのが一般的ですが、住居後の場合は室内側でも比重の高いものを貼るのが良いと思います。
間仕切り部分に収納や本棚をつけて簡易な遮音性能を持たせるということも有効です。壁一面に本棚を作って遮音することも、収納も増えておすすめです。No.4
- 回答日時:
壁の遮音は内部にグラスウール等を入れるのが一般的ですが、入居後の場合は室内側でも比重の高いもの(重い物)を貼るのが良いと思いますが、コストがかかります。
間仕切り部分に収納や本棚をつけて簡易な遮音性能を持たせるということは、新築設計でも良く使うアイデアです。壁一面に本棚を作って遮音するというのが、収納も増えてオススメです。
No.3
- 回答日時:
残念ですが正直なことをいうと少しくらい何か対策をしてもあまり効果を望めないと思います。
本格的やるには費用もかかりますし、大家が許してくれるかどうか・・・。
軒並みですが慣れて気にしなくするというくらいです。
あまり解決策がありません。
ご回答ありがとうございます。
本格的な費用はやっぱり非現実的ですよね。
防音をするには姑息な手は効果がないと思いますし・・・・。
やっぱり慣れるしかないんでしょうね・・・。
あぁ、今も隣からドスン、ドスンと音が聞こえてきます。
こんな夜中に何やっとんじゃ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの壁が信じられないくらい薄いです。
その他(住宅・住まい)
-
壁が薄すぎることによる転居費用の負担について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートに住んでいますが壁が薄すぎて、隣の部屋の住人の会話が丸聞こえなほどです。 これは管理会社に言
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
家の壁がとても薄いです。1階に住んでいるのですが、足音がうるさいなどと苦情がきて、最近は友達が泊まり
その他(住宅・住まい)
-
5
これって壁が薄いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
一人暮らしで壁が薄いです・・・深刻に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
9
近所にやばい人がいます。どう対処したらいいでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸・隣の会話が丸聞こえでうるさいです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
深夜に風呂に入る隣の住人(アパートで)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
現在隣人による室内ストーカーに悩まされています。 今の部屋(団地)に引っ越して1ヶ月ちょっと経ちまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
隣の家のいびきがうるさくて気になって眠れません。 女子大生です。一ヶ月前から大学のアパートで近くで一
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートの隣部屋との壁が薄す...
-
防煙垂壁に店舗案内シート取付?
-
エレベーター昇降路(竪穴区画...
-
土壁の遮音性能
-
隣の部屋からいびきが聞こえる...
-
トイレの防音について
-
真裏にブロック塀
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
珪藻土スティック を、中が濡れ...
-
引掛シーリングが欠けてしまっ...
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
エアコンコンセントの100V-15A...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
クロスの波(浮き)
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報