
「掃除をしなくても先生に怒られないのが気に入らない」知的障害女子児童、同級生に裸にされ水をかけられるいじめ
神奈川県横須賀市の市立小学校で、知的障害のある6年生の女子児童が同級生の女子児童4人に
トイレで裸にされ、水をかけられるなどのいじめに遭っていたことが31日、分かった。
市教委によると、4人は「彼女が掃除をしなくても先生に怒られないのが気に入らなかった。
6月からいじめていた」と担任教諭に話した。校長と担任教諭、児童4人と保護者が21日に
被害児童の自宅を訪れ、母親に謝罪した。
今月14日、4人が知的障害のある児童を校内の障害者用の個室トイレに連れ込み、
服を脱がせて水をかけた。別の児童が教諭に報告し発覚した。
市教委は「周囲とうまくコミュニケーションがとれない障害児を狙った非常に悪質な行為」として、
夏休み明けから専門の介助員を配置して被害児童のケアに取り組む。
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100731/cr …
このニュースで疑問があるのですが、
知的障害者を一般学級に入れるのはどうなんでしょうか?
一般学級に入ったならこういった問題も障害者だからと特別扱いせず、
健常者と同様に考えるべきことなのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この子が一般の学級に入っていたかどうかは定かではありませんので推測に過ぎませんが、皆様の考えはちょっと障害児(者)に厳しいかも。
障害児(者)は、学校を卒業したらいやおうなしに一般社会の中に放り込まれてしまうんです。特別の施設はありますが、皆さんご存知の自立支援法の影響でキャパシティは減る一方。だから親たちは、できるだけ早いうちに普通の環境に慣れさせたいと考え、普通学級に入れたいと考える人もでてきます。
そりゃあ、健常のお子さんにとっては正直面倒でしょう。でも健常のお子さんだって、社会に出たら障害者と接する機会もあると思います。だとしたら、子どものうちから慣れておくのはいいことかもしれませんよ。
障害は社会全体でバックアップしなければならない、だから子どものうちからそうしたケースに慣れさせる、こういうのは欧米では普通の考え方なんですが、日本ではまだまだなじみが薄いようですね。
ただし、
>でも障害者であっても普通の会社に入れば普通に仕事しなければなりませんよね。障害を理由に仕事が出来ないならやめろと言われて終わると思います。
これはおっしゃらないほうが。
たとえばあなたが明日交通事故にあって、脳障害を負ってしまったらどうします? あなたが将来授かったお子さんが障害を持っていたら? あなたのおっしゃったせりふ、あなた自身で納得できますか?
No.4
- 回答日時:
>知的障害者を一般学級に入れるのはどうなんでしょうか?
学校、教育委員会など公の教育機関は、普通、特別支援学級などに入学することを勧めるが、親が適当な理由づけをして、普通学級に入れたがる場合がよくある。
>一般学級に入ったならこういった問題も障害者だからと特別扱いせず、健常者と同様に考えるべきことなのでしょうか?
教師が同様に扱おうにも、現実問題としてその子供が掃除をまともにできる能力がなければ、どうにもならない。
他の子供と同様に、例えばバツとして、翌日よけいに他の子供より清掃活動を増やしても、その知的障害児にできないものはできないのである。
その場合、教師の「児童いじめ」として、その生徒の親から訴えられ、クビになることもありえる。
確かに知的障害者の保護者のエゴもあるかもしれないが、知的障害者を受け入れる寛容さが社会には必要であり、「○○ちゃんはできないから、変わりにみんなでやろう。」という心を育てたい、と普通の教師は考える。
「健常者と同様にバツを与えるべき」「どんな手段をとっても知的障害者にも掃除をさせるべき」と考える大人がいるかぎり、子供の「いじめ」はなくならない。
でも障害者であっても普通の会社に入れば普通に仕事しなければなりませんよね。
障害を理由に仕事が出来ないならやめろと言われて終わると思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私もそのニュースは読みましたが被害女児が普通級と書いてありましたか?我が子が通う小学校では特別支援級に通う児童は必ず同学年のどこかのクラスに名簿上は入っていて、勉強以外の活動の時はそのクラスに行って皆と活動します。その被害女児の障害の程度がわからないのでなんとも言えませんが担任が何も言わないのですから無理だったのでは?加害女児たちもなんらかの問題を抱えていてその捌け口にしてしまったのでしょう。そちらのケアもしなければならないと思います。No.1
- 回答日時:
一般学級に入った以上は同等に扱うべきでしょう。
そもそも一般学級に知的障害の子を入れるっていうのは
「普通の子と同じ生活をさせてあげたい」という親のエゴからやらせてるものですから。
差をつけるのなら一般学級に入れる意味が無いです。
まあだからってイジメていいという話にはならないですが、
差をつけた教師も悪いし、一般学級に入れた親も悪いし、
悪くないのはその知的障害の子だけだと思います。
やはりそうですよね。
掃除すら出来ないような子が一般にいることが問題の原因かなとも思いました。
掃除は普通に行う一般的なことですので。
大人のエゴが見え隠れして気持ち悪い事件だと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 小学生の時不思議に思った出来事です。 私が小学四年生のとき、 クラスに知的障害のある女子児童がおり 2 2022/08/04 13:04
- 政治 小学生の女の子を待ち伏せ…家押し入り”性的暴行”て、自民党政権が続いた結果ですよね? 2 2023/01/19 20:51
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- その他(アウトドア) 子供用ライフジャケットなら千円で売ってる。千円で子供の生命が救えるなら安い物ですよね? 4 2023/07/23 12:28
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 国民年金・基礎年金 児童扶養手当、障害基礎年金の子の加算との差額、 について 詳しい方いらっしゃましたらよろしくお願いし 1 2023/02/24 08:43
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- 教育・文化 ヒステリーなおばさん教師は 教壇に立たないでほしい…(´・ω・`) 私が小学6年生のときの担任の話。 2 2022/06/24 18:33
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
日本におけるイスラム教徒との...
-
以前いた、A型事業所に81歳の人...
-
自民党は・・
-
大谷報道のし方について
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
フザケて、仕事や、カスタマー...
-
ネットで「愛国」を叫ぶ皆さん...
-
中居正広の事でごちゃごちゃに...
-
刑務所の職員が、刑務所に服役...
-
浜田雅功が休養したのは、フジ...
-
自己責任論はキリが本当に無く...
-
どうして4年〜6年程度の大学学...
-
自動車保険
-
都道府県知事
-
マイノリティへの過剰な配慮は...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
フジテレビ問題。当時、コンプ...
-
中居と同じで 松本も 第三者委...
-
倫理と道徳の違いを、適当に教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンギス・ハンの子孫は160...
-
近親相姦が駄目な理由ってなん...
-
なぜ国は義務教育を廃止しない...
-
少子化はどれくらい回復すれば...
-
教員不足。配達員不足。海外は?
-
子どもの貧困放置で多額の経済...
-
小3の子、お留守番は虐待ですか?
-
児童虐待の影響
-
虐待のニュースが多いですね 日...
-
なぜ人は子供を産むのでしょうか?
-
日本の人口問題
-
親がやったことと子供は関係無い?
-
最近の親
-
表現規制について
-
今の日本を元気にする方法
-
もはや昨今、子供の命名は何で...
-
日本の子供の人権状況について
-
「実の子を川原はで拾ってきた...
-
政府は「少子化対策」言うて、...
-
都市伝説のことです。 テケテケ...
おすすめ情報