dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムエンジニアになりたい!!
理由は、パソコンが好きってのもあるのですが、ソフトウェアなどを作って、顧客に喜んでもらうのが僕の夢だからです。

今回質問させてもらうのは、次の三点です。
一つ目は、修学旅行での企業訪問についてです。
僕たち工学系のメンバーの班は、僕を含め皆名前だけで「ソニーがよくない?」ということで、ソニーを第一希望として先生に希望用紙を提出しました。

しかし、ソニーの希望が多かったらしく、先生が決めた結果ソニーミュージックエンタテイメントに行くことになってしまいました。
ソニーミュージックエンタテイメントって、工学とは関係ありませんよね?
もっと深く調べていれば、NTTなどの企業に行くという選択肢があったのですが、、、
とても後悔しています。

二つ目は、システムエンジニアの方は、システムエンジニアになって生きがいを感じた瞬間を教えていただきたいです。

三つ目は、一応偏差値70くらいあるので、九州大学を狙っているのですが、その偏差値で工学系ならOO大学の方がいいよ、などがありましたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は大手ベンダでシステムエンジニアの部門管理職にあり、採用面接なども行っている立場でコメントします。

まず大学ですが、工学系でないとダメということは全くありません。文系と半々ぐらいだと思います。また顧客との打ち合わせやプロジェクトに参加しての仕事がほとんどですのでコミュニケーション能力やファシリテーション能力が高くないと、「できる」システムエンジニアにはなれません。知識ももちろん大切ですが人間力の試される仕事だと考えていただいた方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫知識ももちろん大切ですが人間力の試される仕事だと考えていただいた方がよいかと思います。
そうなのですか!?
自分は会話が好きなのですが人見知りだし、
人間力はほとんどないと思います。
これからなんとか克服していきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 22:16

そもそもSEを目指していてソニー系か?俺にはそれは考えつかないな。


SEなら富士通、日立などの汎用機なんかを扱っているメーカに行きたいね。外資ならIBMかな。
通信技術系ならNTT系列やシスコかな。
ソフトハウスとしてならジャストシステムとかサイボウズあたりを見てみたいね。

ソニーミュージックエンタテイメントあたりは多分必要なシステム慣例は外注している可能性があるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
ちゃんとした知識や下調べもないままに決めるべきではなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 22:11

ソニーミュージックエンタテイメントが工学に関係がないなんて認識不足も甚だしいですよ。

工学の塊みたいなものと言っていいかも知れませんよ。

それから、システムエンジニアは必ずしも工学だけの範囲だけではありませんよ。文科系の、たとえば会社の経理や人事もコンピュ-タを使う以上、システムエンジニアがそこに関与することになります。

貴方はシステムエンジニアリングについてもっと深く勉強する必要がありそうですね。

それから志望校は偏差値から九大を狙っているようですが、この大学がシステムエンジニアリングの分野でどんな業績を上げているかを調べたことがあるでしょうか。それも調べないで偏差値だけで大学を選ぶと入学してからがっかりすることになりかねませんよ。

昨今は幸いインターネットで大概のことは調査できるようになっていますから、志望を決めるときにはちゃんと大学の特色を掴んで選ぶことが大切です。最近の大学はオープンキャンパスで学内の状況を公開していますから、是非これにも参加して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫ソニーミュージックエンタテイメントが工学に関係がないなんて認識不足も甚だしいですよ。
そうなのですか!?
去年オープンキャンパスに行った際、ロボットの製造やテレビ番組の作り方と配信方法など、自分的にあまりピンとくるものがなかったです。
なので、何をすればいいかよく分かりませんが、とりあえず8/8にもう一度オープンキャンパスに行ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 22:10

兄が大手の家電メーカーのシステムエンジニアです。


今は国公立大学の院卒者が大半で其のクラスで無いと採用はしないようです。

生きがいは、後輩にPC、主に3DのCADで製図を書くそうなので、
指導する事だそうです。
兄は独学でPC操作を覚え、指導する立場です。

企業に入社し、必要となる人材になるためPCの操作を覚え始めたのが相当早い時期で今から30年以上前でした。
必要になる技術を見越して身につけることが必要なんでしょう。

私はアパレルデザイナーですが、専門技術職なので兄の言うことはよく理解出来ます。

誰にでも出来る事を身につけるより、誰にでも出来ない技術を身に付け必要となる人材になる。
兄は関西のトアル、メーカーですが阪大や京大の院卒者を指導しています。
なのでこの学校の名前以外は余り聞きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫誰にでも出来る事を身につけるより、誰にでも出来ない技術を身に付け必要となる人材になる。
そうですよね。
自分なりの技術を身につけて、0からアイデアを創り出すのがモノづくりの原点ですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!