dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生時代に最も力を入れたことの添削をお願いします。

私は一年間ディスカッションという科目を選択していました。アメリカの大学生とテレビ会議を通しディベートを行うといった内容です。効率良く行えるよう40分前に登校し他の人の分のパソコンとカメラの接続を手伝いました。また万全な準備がないと不安になる自分に度胸をつけたいと、わざとテーマ内容に目を通すだけで臨むこともしました。これらの経験は行動に余裕を持たせ、弱みを改善しようとするきっかけとなりました。仕事面でもこの姿勢を忘れず臨みたいと思います。



ちなみに大したこもしていないので、話題は変えられません。

A 回答 (2件)

採用する側の立場から言わせてもらうと、少々厳しい言い方になりますが『それがどうした』程度のエピソードです。



40分前に登校したとか、他の学生の手伝いをしたとか、小学生だったら「よくやったね~」と褒めてあげれるのですが・・・

>これらの経験は行動に余裕を持たせ、弱みを改善しようとするきっかけとなりました。仕事面でもこの姿勢を忘れず臨みたいと思います。

無理やりこじつけたなと思います。

このエピソードで目を引くのは「英語が少しはしゃべれそうだな」ということで、当然どの程度の英語力があるか聞かれるでしょう。
むしろ、英語の勉強に力を入れたという観点からまとめてみればどうですか。
    • good
    • 0

>万全な準備がないと不安になる自分に度胸をつけたいと、わざとテーマ内容に目を通すだけで臨むこともしました。

これらの経験は行動に余裕を持たせ、弱みを改善しようとするきっかけとなりました。仕事面でもこの姿勢を忘れず臨みたいと思います。


ビジネスをする者としてアピールするならやめた方がいい。仕事にぶっつけ本番で臨むつもりなのかと思われます。
逆に万全の態勢で臨むために何をしたのかをアピールした方がいいと思いますけど。


ただ、たぶん私が面接官なら「一年間ディスカッションしてたのなら、あとの3年間は何をしてたの?」という質問をすると思うので、それについての回答を用意しておいた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!