アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語で『あなた』を意味する言葉(きみ、おまえ、など)にはどんなものがありますか?蔑称から敬称、現代語から古語、標準語から方言まで、なんでもかまいませんので教えてください。方言の場合は、どちらで使われているものかも教えていただけますか。

A 回答 (17件中1~10件)

「し」(其/汝)なんてのもありました。


「うぬ/いまし/しゃ/な/なれ/なし/みまし」(汝)
「そのほう」「そち(其方)」「そこもと」「こなた(此方)」「おのれ」「御身」「そっか(足下)」
「きか(貴下)」「きだい(貴台)」「たいけい(大兄)」「がけい(雅兄)」「そんどう(尊堂)」
「わい(私)」
「汝」をつかった呼び方はいっぱいですね。
うーん、聞きなれないですね。こちらとしても勉強になりました。
「きさん」福岡あたりの方言らしいです。
「おまい」鳥取あたりの方言らしいです。(「わっち」お前ら)
「てまい」「わじょ」三重たりの方言らしいです。
「わろう」「おどれ」「そどれ」「おのりゃ」下津井方言
http://village.infoweb.ne.jp/~sophia/hougen/3iya …
面白いので見てみてはいかが?
「わりゃ」「ほんた」「おまん」

この辺で。

参考URL:http://dic.lycos.co.jp/djr?col=djr&pg=list.html& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!たくさんの回答をありがとうございます。初めて目にするものがたくさんありました。
「わい」 というのは、自分のことを指す場合と、相手のことをさす場合があるんですね。前に出てた「自分」と同じような用法ですね。「てまい」「わじょ」は、言われてもポカンとしそうです。
下津井方言のページは、笑いました。よくぞここまで調べあげたものだと。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 08:42

また失礼します(^^;)\


「わっら」石川県あたりの方言
「わが」安岡方言(どの辺りにあるのか・・・不明)
「わん」能登の方言
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答をありがとうございます。石川県は「わ」が語幹のようですね。「われ」「わや」が、関西系と鹿児島系ですが、「わ」がつくのは各地にあるようですね。「っ」のような促音があるのは、今のところ「わっち」と「そっち」と、今回の「わっら」の3つで、少数派のようです。珍しい例をありがとうございます。

「わが」と「安岡」で検索してみたら、どうやら下関のようですね。岡山県と京都府にも安岡という地名がありましたが、「わが」は、ないようでした。

いろいろ調べていただき、とても感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 21:40

No.12回答者です。

まとめを拝見しました。訂正をおねがいします。
「おめたえー」は,「あなたの」(または「あなた方の」)プラス「いえ」を意味する「えー」です。
このまとまりが,ご質問の 二人称 なのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足をありがとうございます。

大変失礼いたしました。訂正をお願いしますということですが、書いてしまったまとめは訂正できませんので、私の中で訂正させていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/26 21:28

こんにちは。

いろいろあって面白いですね。

熊本では、「じゅん」と言います。。。あ、別に宇野鴻一郎の小説ではありません…(爆;)

これは、No.5で出ている、関西で相手のことを言う「自分(じぶん)」が変化したものではないかと、私的には推測しています。
「おら行くばってん、じゅんなどぎゃんす?」(僕は行くけど、君はどうする?)
のように使います。

また「ぬし」は、おもに男性が、ケンカの時や相手を罵る時に使います。
「だらが、ぬしゃうたるっぞ!」(翻訳不可能…^^;)

この回答への補足

shino911さんの補足欄をお借りします。

質問してから24時間も経たないうちに、こんなにたくさんの回答をいただきありがとうございます。英語ではあなたを指す言葉はyouしか知らないのですが、日本語はどんなのが、どのくらいあるのだろうと思ったのが質問するきっかけです。これまでにいただいた回答80個を整理してみました。

まだしばらく受け付けていますので、また思い出されたらよろしくお願いします。

あなた・あんさん・あんた・あんたさん
いまし
うぬ
おたく・おどれ・おのりゃ・おのれ・おまい・おまえ・おまえさん・おまはん・おまん・おまんた・おみゃー・おみゃーさん・おめえ・おめさま・おめさん・おめーさん・おめたえー・おめたち・おめとー・おんしゃら・御身

雅兄
きさん・貴下・貴君・貴兄・貴公・貴様・貴女・貴台・貴殿・貴方・きみ
こなた・こんなら

し・じぶん・しゃ・じゅん
先方
そこもと・そち・そちら・足下・そっち・そどれ・そなた・そのほう・そもじ・尊堂

大兄
てまい・てめえ

な・なし・なれ・汝
にし・二人称
ぬし・ぬしゃ

ぼう・ぼく・ほんた

みまし

わ・わい・わじょ・わたし・わっち・わや・わりゃ・われ・わろう

補足日時:2003/07/24 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
「じゅん」という小説は知りませんが、作者の名前から容易に想像がつきますね。^^;
「自分」が変化して「じゅん」ですか。なるほどそんな感じがしますね。

「だらが、ぬしゃうたるっぞ!」

何となく伝わるのですが、「だから、お前は打たれるぞ!」という意味でしょうか(^0^)
そんなに罵るという感じはしませんが、私が鈍いからでしょうね。
おもしろい回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 18:56

わい→あなた


わや→おまえ

鹿児島でしたぁ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「わい」というのは他でもでていましたが、自分のことではなく相手のことなんですね。「わや」というのは「わいは」というのが縮まった感じですね。おもしろいです。鹿児島は1度行ったことがありますが、お年寄り同士が会話しているのを聞いたとき全く理解できなくて、一瞬、外国へ来たのかと思ったことがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 18:45

にし…あなた(主…ヌシがニシに変化した)


ぼう…目下のものに使う(孫なんかを呼ぶとき)

こんな風に使います

にしゃーげんきだな?(あなたは元気?)

孫なんかに対して
ぼうはいい子にしとったかね?(あんたはいい子にしてた?)

出身は伊豆七島です
田舎でよく聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伊豆の方からのご参加、ありがとうございます。^^;
「にし」というのは初めて聞きます。「ぬし」から来た言葉なんですね。おもしろいです。
「ぼうはいい子にしとったかね」というのは、ほのぼのとした感じでいいですねー。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 18:43

信州(長野県)諏訪地方では


おめさん(おまえさん,おめーさん,おめさま,おめーさま おめー などバリエーションあり)
おめたち,おめとー(あなたがた の意)
おめたえー(あなたの家)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい♪ 信州シリーズだ。信州のほうでは、「おめ」というのが語幹になって、それに続く語尾のほうが変化してるんですね。
「おめさん」や「おめさま」というのは、妻が夫に言うような感じがあるのですが、テレビの影響かなぁ?
たくさん教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 18:40

「じぶん」が出てますが、「ぼく」「わたし」も相手に対して使うかも。


ちっちゃい子なんかに、「ぼく、そこ入っちゃ危ないよ」とか。
よく考えるとヘンですね(笑)。

ちなみにわたしも名古屋弁圏ですが、おを取って「みゃー」だけでは使いませんネ(^^)「オマエ」を「マエ」とは言わないようなものかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのー、確かにちっちゃい子に「ボク」って言いますけど、「ワタシ」って言うのも使うんでしょうか?
子どもに「ワタシ、いいかげんにしなさい!」とか怒っても、自分に言ってるようで迫力ないですね ^^;

回答をありがとうございました。「みゃー」の補足もありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 18:39

江戸時代に遊郭で使われたと想像するのですが、



「そもじ」

 其方(ソノホウ、そなた と読む)から
 「そ」の文字 - そ文字 - 「そもじ」
 と変化したと本で読んだ記憶があります。

なんと粋な言葉だと思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば文字言葉もありましたね。気がつきませんでした。お目にかかるのは「おめもじ」、杓子から変化した「しゃもじ」などですね。惚れたときの「ほのじ」というのもありました。奥ゆかしい言葉ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 08:46

おまん(相手が一人)


おまんた(相手が複数の場合)

新潟県糸魚川市の方言です。

8月に「おまんた祭り」という祭りを市をあげて行われます。
「おまんもおら(私)も一緒に祭りを楽しもう。」
がモット-です。
小さい頃は違う意味に解釈して「いやらしい祭り」だと思っていました。(恥)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おまんた祭りというのがあるんですか。初めて知りました。4文字目を伏せ字にでもしようものなら、ドッキリしますね、、、(ヾ(- -;)コラコラ)
「おまん」はお前が変化したものでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/24 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!