電子書籍の厳選無料作品が豊富!

労働基準監督署に駆け込むか迷っています

長くなるので箇条書きで説明します。

4月正社員で入社して7月に会社が休眠。
そのまま同じ事業を継続して別会社となる。
新会社となる前に以下の項目について社長に相談したが、何一つ改善されませんでした。


・日々の労働時間が月~金の9時~17時(週35時間)で、残業した場合はその5時間を相殺される。
・残業が7時間に達するとその月のうちに代休を強制される。
・休日出勤した際、労働時間を残業時間と同じようにあわせて7時間に達したら強制代休。
・代休は完全相殺され1.25倍などの割増は一切ない。月末の〆日に7時間に達さない残業時間があった場合は1.25倍され給与として支払わされるが、休日出勤しても1.25倍にしか計算されない。
・平日の数日に渡り、外部での泊まり込みが業務上必要となったが、4日間それが続いても残業などは一切計算されない

・月4回ほどある外での会議の残業を一律2時間(実際に何時間やろうが2時間しかつけない)。
・給与〆日が近付くとタイムカードを総務・社長が回収していき、見せてくれなくなる。
・休日出勤した際の時間は現地に到着した時間・業務終了した時間で、交通費はどこから出発してても家からの分しか計算しない

・会社の休眠が口頭のみで書類を一切受け取っていない
・雇用保険が継続されるのか聞いたところ口頭で「される」と言われたが書類では何ももらえてない。
・休眠して新しい会社となったが、規約・規則も見せてくれないまま契約書を渡された。
・契約書を提出してないにも関わらず保険は更新された。


・業務上それで休むわけにもいかなかったので契約を交わさないまま業務を継続していた。



先日、まだ途中の規約・規則を総務部に口頭で説明されたが、色々不満がある状態です。
そこで伺いたいのですが、

・上記の中で問題がありそうなのはどれでしょうか。
・今の「契約書を提出してない状態での給与」はちゃんともらえるのでしょうか。
・退社を考えていますが、契約を交わしていないので休眠に入った前の会社の契約終了ということで「会社都合」として退社できるのでしょうか。
・雇用保険は本当に継続計算されているのか。
・同じように同僚の中に規約等を見せられないままひとまず契約書を出して、いま教えられた規約に不満がある人がいるのですが、契約は成立するのでしょうか?不成立なら前の会社の休眠で会社都合の退社としてみなされるのでしょうか。

・契約を交わしていないいまの状態で退社する場合、通常のように2週間~3カ月等の期間を置かなければならないのでしょうか?またこの状態で辞めた場合、賃金はちゃんともらえるものなのでしょうか。


加えて、こういった状態で労働基準監督署に行ったらちゃんと対応してもらえるのでしょうか?
(労基の怠慢などではなく、労基が対応に値する内容かどうかを教えてほしいです)

労基が対応した場合、どうなるのかという一般的な状況も教えて頂ければ幸いです。


かなり長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まず、あなたのそこの「企業での立場」から理解しなければ、回答が違ったものになってしまう可能性がありますので、「どんな形態で雇用・就労しているのか」を、あなた自身がわかっていなければなりません。



職場に”雇用”されているならば、社員でなくともパート・アルバイト・おそらくその会社の契約社員ならば、それも含めて、就労問題の解決先は「労働基準監督署」以外にはなしです。

他にも、「どこが問題なのか」をおしえてもらおうなどという風に思うのであれば「労働局」に電話相談するという手段もあります。

結局の所、「法的問題がもちあがるか(会社が違法行為をおこなっているか)」が大事な点ですが、それは相談する側にも知識がないと、個人的なトラブルのみでは、せっかく足を運んでも無駄になってしまいます。

まず、訪問する前に、監督署に電話をかけてみてはいかがですか?
そして、監督署が企業を違法と確認するために、あなたの問題に何が必要なのか、どんな問題点があるのかを整理するとよいでしょう。

もちろん、相談した場合には個人情報は守られますので、たとえ電話でもいっさい会社に知られることはありません。

あなたのお話の中で気になるのは、相手は企業(法人)でありながら、「雇用」についての条件もろもろを「口約束」ですましているところです。

法的には、企業が1人以上の社員を雇う場合には、「就労規則」を1通でも作成しなければならないはずです。
あなたの手元に、その就労規則がありますか?

そして、「雇用保険」は、企業側に必ず加入義務はあるはずです。
半年以上、同じ企業で働けば、失業保険はもらえます(解雇は1ヶ月くらい、自主退職は3ヶ月くらい)。
あとは「1年以上働くことが契約上決まっている」のであれば、「社会保険・厚生年金」加入が必須で、企業が半額出してくれることが必須です。
(派遣の場合は、契約内容で該当しないことが多いですが)


雇用については、小さな変更はあるでしょうし、ちなみに、本来は「口約束でも契約は成立」します。
これは、実際に監督署から窓口に呼び出されて私自身が言われましたし、法律の本でものっていることです。

これ以上は、他のこまかい内容もお答えできはするものの・・・たしかに、先に企業側がカモフラージュなどの手段に出られる万が一のケース、あなたに無関係の他企業の事を考えても、全部をあきらかにする場ではないと判断しますので、ここまでで控えておきますね。

質疑応答サイトで個人的に内容公開するのでなくはなく、別の専門家のサイトを訪れて、予備知識を得ておくのもいいのではないでしょうか。

実際の所、労働基準家督署によっても、対応や回答が地域などでも違うことがあります。

ですから、まずはサイトや書物での労働基準法の予備知識を仕入れ、そして労働基準監督署に相談すれば、時間も手間も省けるし、自己解決できる部分も見つかるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局の所、「法的問題がもちあがるか(会社が違法行為をおこなっているか)」が大事な点ですが、それは相談する側にも知識がないと、個人的なトラブルのみでは、せっかく足を運んでも無駄になってしまいます。

まず、訪問する前に、監督署に電話をかけてみてはいかがですか?
そして、監督署が企業を違法と確認するために、あなたの問題に何が必要なのか、どんな問題点があるのかを整理するとよいでしょう。

---------------------------

の部分などを含め非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/12 17:03

> 労基が対応した場合、どうなるのか



労基署の対応としては、
・助言や指導
・書面等での是正勧告
・トラブルの事実確認のための面談や臨検
・あっせん、調停
とか。

質問者さんに代わって、未払いの賃金を奪い返し、手渡ししてくれるとかって事は無いです。


> こういった状態で労働基準監督署に行ったらちゃんと対応してもらえるのでしょうか?

労基署は私たちの税金で活動しますから、労働基準法に違反する具体的、合理的な根拠がある部分について、行政指導などの対応を行います。

例えば、

> ・日々の労働時間が月~金の9時~17時(週35時間)で、残業した場合はその5時間を相殺される。

こういう事言っただけでは埒が明きません。

・残業時間の記録をガッツリ残す。
・口頭、書面などで残業代の支払い請求し、そういう記録も残す。
・内容証明郵便で請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。
なんかを持って、初めて賃金が支払いされないって事を主張できます。

会社の管轄の労働基準監督署から行政指導を依頼。
平行して、支払い督促、小額訴訟など、淡々と処置を進めます。

--
労基署から訴訟なんかの手順は指導するのは難しいです。
労基署の立場上、特定の弁護士を紹介するとかも出来ません。

なので、後日の訴訟なんかまで視野に入れるのであれば、労基署以前の相談先として、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。
状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。

そういう労働者支援団体の立場から迅速に対応できる事、労基署の権限で実施できる事を切り分けし、相手の対応までしっかり想定した上で、臨機応変に対処するのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・残業時間の記録をガッツリ残す。
・口頭、書面などで残業代の支払い請求し、そういう記録も残す。
・内容証明郵便で請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。
なんかを持って、初めて賃金が支払いされないって事を主張できます。
---------------------------------

今のところお客様とのやり取りが継続してるため時間がとれず行動に出れてませんが、
お盆があけてからこういったものを用意してみようと思います。

先のlahraさんとは違った形で、手順について教えていただきとても助かります。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/12 17:07

とりあえず行って来い!



そうすりゃ 監督者が何もしてくれないところだという事がよくわかるはずだ!
    • good
    • 0

 No.1の「お礼」は読みました。


 ではどうしてあなたはここで質問をする気になったのですか?
 もしあなたの会社の関係者が質問を読んで「この会社かもしれない」と思った場合、あなたが労働基準監督署へ行く前に問題点を全部改善して証拠隠滅しますよ。(私が関係者でこの質問を知ったら絶対に証拠隠滅をします)
 証拠を消されてもいいのですか?
 本気で労働基準監督署へ行くのであればここで質問をする暇は無いはずですし、「労働基準監督署に駆け込むか迷う」ということも無いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしてあなたはここで質問をする気になったのですか?
事前に意見と知識を入れておきたかったからです。

>証拠を消されてもいいのですか?
押さえてあるので問題ありません。

>本気で労働基準監督署へ行くのであればここで質問をする暇は無いはずですし、「労働基準監督署に駆け込むか迷う」ということも無いはずです。
重複しますが知識と意見を入れておきたかったからですが、「はずがない」ってのはなぜでしょうか。
何か急がないといけない理由があるのでしょうか?

お礼日時:2010/08/11 14:49

結局あなたはいろいろとナン癖を付けて労働基準監督署には行かないのでしょう。


「問題がある企業」と思って本気で労働基準監督署へ連絡をするのならここで相談をせずに差出人の分からない郵送で「密告」というかたちででも連絡をするはずです。
ここで相談すること自体、「あなたにはまだ余裕がある」と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナン癖はお控えください。
質問飲みに対する回答でお願いします。

お礼日時:2010/08/11 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!