dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚にともない8月下旬から9月上旬にかけて引越しを予定しています。
今のところ、総武線の市川か本八幡、都営新宿線の船堀~本八幡を狙っています。
住んだことがない地域なので、今一つそれぞれの町の雰囲気をつかめずにいます。

私が住みたくない町は、
繁華街が多くて、黒服調の人や、ホステス系、やくざ系、ちんぴら系、ヤンキーぽいの人達がうろうろしている町です。
引越しにはお金がかかるのでなるべく今度住む町にずっと住もうと考えているので、子供ができたときとかのことを考えると、このような町は避けたいな。と思っています。できれば、駅前が整然としていて、緑も多く、住宅街調のところを希望しています。
もしこれらの駅の中でここがおすすめ!というところがありましたら教えてください。この沿線上でしたら、他の駅でもおすすめがあったら教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

再度ご回答させて頂きます。


hirohiro0325さんとは逆で、結婚を期に東から西に引越しました。
確かにごく一部の高級住宅街ではいわゆる「閑静な住宅街」といったところですが、それ以外はあまり城東地域と変わらないと思います。(住宅価格はべらぼうに高いですが・・・・)
当然治安については、何処が安全で何処が危険なんてものはないと思います。恐らくこれは町並みが綺麗だと安全である様に見えるだけで、どんなに高級住宅地であろうが「アメリカの様に金持ちだけが住む周りを塀で囲み入口にゲートがある“ゲートシティー”にでもしない限り安全ではないですね。まあこれもゲート内だけでは生活出来ないので、ゲート外に出れば危険が発生しますが・・・」
私の妻も城西地域で生まれ育った物ですが、どうも城西地域の方にとって城東地域は相当に怖いとこのようですね。
見た目や言葉の粗暴な方は多いと思いますが、本当に凶悪な犯罪者は何処も変わらないと思います(何処にでも突然発生します)
繁華街を避けるなら都営線であれば駅から5分も歩けば住宅街になります。しかし「閑静な住宅街」では無く小さな工場や運送業者などが点在している所が殆どです。中には突然一軒家を改造して飲み屋にしていたり・・・・
もし「閑静な住宅街」をお望みでしたら残念ながら城東地域では無理ではないでしょうか。
安全性の問題でしたら、住んでる場所では無く出来るだけ犯罪に遭わないようにする行動が大事だと思います。
余談ですが、城東地域で過した30数年間は、夜と遠くへの外出時以外、家の鍵はかけませんでしたが1回も泥棒に入られていません。今の城西地域では10メートル先のコンビニに行くのも鍵を掛けろと妻に言われています。言っていることと逆の行動に思われますが、住んでいる地域の特性を把握していれば案外大丈夫なものです。
話しがそれてしまいましたが、江戸川区は大きな河に囲まれた場所です。これは城西地域に無い魅力だと思います。
この部分に共感して頂けるのなら、東大島や篠崎は如何でしょうか。当初賃貸でお住まいでしたら、東大島近辺の荒川沿いに公団系のマンションが沢山あります。若干高めの賃料ですが、分譲マンションと同等の作りですのでそれなりの満足感と安心感はあるのではないでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にいろいろ教えてくださって本当にどうもありがとうございます。
安全性はたしかにどの町でも同じですよね。自分がいかに気をつけるかですよね。
最近では本当に城西地区も物騒です。

江戸川区の制度と環境が良いというのはよく聞きます。前向きに考えますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/30 22:36

本八幡は少し前まではなーんにもないのどかなところでしたが、最近は駅前に飲み屋やカラオケ、漫画喫茶などが相次いで出店し、賑やかではあります。

ただ
そんなに治安が悪いわけでもなく、市ヶ谷でしたら通勤も楽だと思います。家賃は・・・ちょっと分かりません。m(_ _)m

駅前の商店街は少々パンチ不足なので、大きな買い物は少し足を伸ばして市川のニッケコルトンプラザ、南船橋のららぽーと、あるいは船橋・津田沼辺りまで足を伸ばすことになるかもしれません。コンビニはいっぱいあります。

市川は総武線の快速が停まる駅の割には駅前は寂れていて、本八幡の方がおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
たしかに市川は快速が止まるのに随分さびれている印象を抱きました。
でもあの雰囲気も好きですよ☆

お礼日時:2003/07/30 22:34

都営新宿線船堀~本八幡間で生まれ育ったものです。



東京の事をどの程度ご存知かわかりませんが、基本的に西高東低の傾向があります(家賃、物価、インフラ等)
当然お金の無い方でも住み易いエリアなので、ご指摘されています様な方も比較的多いと思います。しかし東京及びその近郊ではどこでもその手の方がいますねまた、町並みもどこへ行っても汚いですからね
繁華街が苦手な様でしたら、JRの駅周辺はやめた方が良いのではないでしょうか。都営線はローカル電車ですから大した繁華街はありません。瑞江が少し賑わっているぐらいです。
そんな中で唯一お勧めできる部分としては、江戸川区内(都営線の東大島~篠崎間)であれば今後お子様が出来た際に区から結構な援助があるということです。
ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

私は実は小さい頃から東京の西側のいかにも住宅街といったような所にしか住んだことがなくて、新小岩や小岩の駅前の雰囲気はとても苦手なのです。
tomo090735さんは船堀~本八幡で生まれ育ったとのことですが、この区間でしたら、どこが一番安全で落ち着いていると思いますか?

補足日時:2003/07/25 13:45
    • good
    • 0

可能でしたら予算とか住みたい家のタイプを教えてください。

さらに駐車場であるとか、通勤先も教えていただけるといいですね。

江戸川区内であればそこそこわかるので解説。
江戸川区内はもともと安い土地ではあるので、ヤンキーぽい人たちは多いです。小岩等まで行くと、ちょっとそっち方面の人まで多めなのであれですが、新宿線の駅のそばのほうであればそれほどでもありません。

船堀>駅前はマンションがメイン。ちょっと離れると住宅街。基本的にはやや古い町並み。路地多し。スーパー等も多く買い物には便利。新宿線快速も止まる。

一之江>環7下に駅がある各駅停車のみ。街が環状7号と川に分断されており、駅前で再開発を行っている。買い物はまあまあ便利だが、夜は人が少なくなり、さびしい場所。

瑞江>住宅街の中の駅各駅停車のみ。再開発は大体終了している。スーパー等はそこそこ。周辺は完全な住宅街。

篠崎>住宅街の中の駅。各駅停車のみ。駅の南側を高速道路と千葉街道が横切る。スーパーはそこそこ。周辺は完全な住宅街。

この回答への補足

細かい描写どうもありがとうございます。

求めている物件は、
駅から徒歩10分以内(できれば5分以内)
40平米以上の2DK~3DK
家賃は管理費込みで12万
駐車場はいらない
通勤先は市ヶ谷

といった感じです。

agfaさんの描写によると、瑞江・篠崎あたりが良さそうですね。この2つだったら、どちらが安全な町だと思われますか?

今週末にでも町を歩いて見ますね。

補足日時:2003/07/25 13:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!