アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおりです。いろいろと調べたのですが、なかなかいい答えが出てなかったのです。早急に返事ください。お願いします!

A 回答 (6件)

#4の続きで追記すると,誤差の割合は小目盛になるほど大きく,10Vの指示では10%になるので,計器はなるべく目盛の大きい部分で測定

する方がよいとされています.
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/27 16:43

下から3行目


『0.5級の定格電流100V…』

『0.5級の定格電圧100V…』
の間違いです.訂正お願いします.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、本当にありがとうございました。助かりました!

お礼日時:2003/07/27 16:46

日本工業規格JISでは,電圧計,電流計および電力系に関して最大目盛に対する誤差の限界を,パーセントで表し,以下の5階級に分けています.



0.2級計器…標準用.精密実験室に置かれ移動しないもの.
0.5級計器…精密測定用.携帯用計器といわれるもの.
1.0級計器…準精密測定用で,小形携帯用計器や,大形の配電盤計器.
1.5級計器…普通級.工業の通常測定用,パネル用計器.
2.5級計器…小形パネル計器がこれに属する.

例えば,0.5級の定格電流100Vの電圧計なら,等分目盛の場合,最大目盛100Vの±0.5%すなわち±0.5Vの誤差が,摩擦などのため全目盛範囲で許されています.電流計についても同様に考えればいいと思います.
    • good
    • 26

0.5級の電流計で測定された電流値には+-0.5%の誤差が含まれているということだと思います。


高いレンジで低い電流を測定すれば、測定値に含まれる誤差は大きくなってしまうので、電圧計の場合でも、なるべく指針が大きく振れるようなレンジにして測定します。
    • good
    • 2

指針型の計測器に使われます。


0.5級とは、誤差0.5%という事です。
あくまでも、計測器の誤差であり、目視による誤差は含んでいません。
必ず計測器の真上から、指示値を読んでください。
    • good
    • 1

こんばんは。


それは測定器の精度の事で、「0.5%級」と言い換えれば判りやすいと思います。
メーター式の物でしたら、そのクラスでは文字盤に鏡が付いたミラー式になってると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/27 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています