dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カタログギフトで、包丁を選ぶのに迷っています。

(1)濃州孫六作 三徳包丁 
刃部/ステンレス刃物鋼、柄部/黒色積層強化木

(2)成國作 三徳包丁
刃部/モリブデンバナジウム鋼、柄部/POM樹脂

共に、日本製です。

メーカーとしては、前者の方が有名かと思いますが、どちらがおすすめでしょうか?

A 回答 (3件)

こちらに素材についての解説があります。


http://tojiro.net/jp/guide/material.html

モリブデンバナジウム鋼の方が、硬い分切れ味の持続性はいいようですが、切れ味的には同等のようです。

自分なら見た目で(1)です。(2)は高そうに見せるための口金が、逆にちょっと安っぽく見えます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
(2)にしようと思っていたのですが、見た目が悪いですか・・・迷いますね。
メーカーの知名度としては、どちらが上ですか?

お礼日時:2010/08/30 13:24

1、サビにくく手入れが簡単なものを求めるのであれば「ステンレス系」



2、予算に余裕があるのであれば「複合材系」は、手入れがしやすく、切れ味も良い

という感じだと思います。

参考URL:http://tojiro.net/jp/training/select.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
であれば、価格帯は一緒のはずなので、(2)を選ぶべきでしょうか・・・。

お礼日時:2010/08/30 13:21

モリブデンバナジウム鋼はステンレス鋼にモリブデンとバナジウムを


添加して、さびにくいステンレスに切れ味を加えているので
(2)をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
やはり、(2)ですか。
メーカーの知名度としてはどちらも同じくらいでしょうか?

お礼日時:2010/08/30 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!