重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

透析クリニックって他の病院に比べてどんな雰囲気ですか?

透析クリニックでは若い看護士ではなくて、主婦の方などが看護師をして
患者さんは顔見知りですよね。どんな雰囲気なんですか?
仕事はしやすいんでしょうか?

A 回答 (2件)

年齢層は確かに高いと思います。

若いうちから透析クリニックにという人は少数派ですからね。
あと、長期にわたって透析を専門にしている看護師さんが多いのも特徴だと思います。

患者さんも同じ人が週に3日もくるということでかなり特殊であるといえます。
患者さんとの人間関係をどう構築するかが非常に大事になってきます。

機械の操作を覚えたり、患者さんとの関係等、透析独特なものがありますから、合うか合わないかは結構はっきりするように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで接客業をしたことがないので自分にできるかどうかが不安なんです。
同僚ではなく、お客さんであるので、それなりの対応ができるか不安です。

怖い患者もいると聞きました。
実際どんな感じなんでしょうね?

お礼日時:2010/10/08 15:49

>透析クリニックって他の病院に比べてどんな雰囲気ですか?



みんな顔見知りで結構雰囲気は良いです。でもクリニックによります。たとえばわがままな患者がいて他の患者が閉口しているようなケースもあります。院長の才覚もあります。

>透析クリニックでは若い看護士ではなくて、主婦の方などが看護師をして患者さんは顔見知りですよね。どんな雰囲気なんですか?

うちのクリニックは院長が40代と若いせいか、スタッフも若いです。それは病院によります。
出張や旅行や入院でいくつかの病院やクリニックで透析を受けましたが、特別に年配の看護師さんが多いということはありません。

>仕事はしやすいんでしょうか?

私は患者ですが、このような楽な仕事なら自分も臨床工学技士になろうかなと考えたことがあります。事実、患者さんで臨床工学技士になった例がいくつかあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/10/08 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!