
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上記、国語辞典でいうところの「広くひろげること。」で使っているのかと思います。
みんなに知らせてほしいと言っているでは?
私の会社では「情報を展開する」はたまに使います。
例えば、代表で出席した会議の内容を出席していない他のメンバーに、
会議内容を広げる場合です。
回答、ありがとうございます。
仰るとおり「広くひろげる」という意味で考えるとしっくりきます。
ただ、うまく説明できないのですが、、
「情報を展開」なら問題ない(情報が無形・概念のような意味合いなので)、
「資料を展開」だと少し「?」(資料と聞くとどうしても有形で、それを「広くひろげる」となるとしっくりこない)
と感じています。
「資料」も「情報」を広げる媒体と考えれば包含されるのでしょうが。。。
No.4
- 回答日時:
正しいかどうかわかりませんが、
私の周りでは、使いますね。
ただ、相手が複数の場合ですね。
「この資料を、みんなに展開しといて!!」などですね。
相手が1人の場合は、「この資料を、渡しといて!!」と言いますね。
回答、ありがとうございます。
そうですね、一番大事なのは「正しいかどうか」ではなく「通じるかどうか」ですね。
ただ、私が受け取るメールでは単数・複数かまわず「展開してくれ」ですね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 サンキューと言う言葉を強制的に出させて、支援続ける国 1 2022/04/27 00:43
- 会社・職場 就業先を変更したい 2 2022/07/13 07:58
- 会社・職場 メール アドバイスいただけないでしょうか。 私の働いている会社の事業の1つが博物館で展示されることに 3 2022/12/01 10:19
- Word(ワード) ワードのアクセス権 2 2023/06/22 00:44
- その他(税金) 今 日本は不景気で。 少ない給料から 税金を徴収する事ばかり。 発展的な税金対策をせず。 高齢化の穴 7 2023/08/20 14:30
- 社会学 急いでます!! 高校生が文化祭などでお世話になる企業さんにメールを送ったのですが、「資料の左側」なの 2 2023/08/10 14:41
- 東北 至急、宮城県仙台市在住の方に質問です。メディアテークについて 1 2022/07/09 18:10
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正の精密検査を受けたのですが、完成形の歯並びのイメージの資料はないと言われました。 精密検査の 2 2023/02/28 12:25
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 今年から新卒で営業で就職した者です 5月からある部署に配属されました。 1ヶ月ずつに分 1 2022/06/02 13:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「○○していただきますよう」と「○○してくださいますよう」
日本語
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
-
4
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
5
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
6
「担当者はどなたですか。」という言い方はありますか
日本語
-
7
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
9
「ご発注ありがとうございます」は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
11
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
12
ビジネスメール
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
敬語について教えて下さい 「まだ先の話ですが、講師をお願いしたいと思っております」 と、言うメールを
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
16
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
18
「ご処理進めて頂きますようお願い申し上げます。」
葬儀・葬式
-
19
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
-
20
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
返信の文面において、複数回、...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
「先約があって…」はダメ?
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
謝礼って何て言えばいいですか?
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
言葉遣い「~させます・~させ...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
ビジネスのアポイントメントは...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
「お気をつけてね」と言われた時に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「先約があって…」はダメ?
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
おすすめ情報