牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

中世ヨーロッパでなされた異端審問や魔女狩りといった弾圧行為が世界史の教科書に載らないのはなぜですか?

A 回答 (5件)

世界史の教科書に、踏み絵や比叡山焼き討ち、でていないやん、


日本史の教科書にでてるね、それと同じ。

ドイツやフランスの高校教科書の国史の翻訳読んだら、
それなりに記述してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な情報をありがとうございます。

お礼日時:2010/08/28 08:51

教科書のボリュームの問題でしょう。

日本史もそうだし、日本の教科書って欧米と比べてとんでもなく薄いらしいよ。今の3倍のないようだったら載るかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駆け込み式に教える日本の教育システムが教科書を薄くさせているのでしょうか。
真の理由は分かりませんが参考になりました。

お礼日時:2010/08/28 18:06

私の見た数社の教科書には載っていましたが…


「アルビジョワ十字軍」、「魔女狩り」などのタームは絶対に出ているはず。
ですが、ここ数年で変わったのでしょうかね。
どこの教科書をご覧になっていますか?

それとも記述が少ないということでしょうか。
それを言うなら記述が厚い事件のほうが例外的ですよね。
しかも一定期間にわたって続いた現象について詳しく記述するのは
教科書の性質上難しいかもしれません。
逆に魔女狩りや異端審問を中心にヨーロッパ史を書けと言われたら、
それはそれで書けそうですが。


ちなみに魔女狩りは中世には起こっていませんので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘をいただき感謝します。
私が見た歴史教科書は20年ほど前なので、もしかすると当時と変わっているのかもしれませんね。もっとも当時の教科書も十字軍や宗教改革のことは書いてありましたが…。

お礼日時:2010/08/28 18:03

私は30代ですけど、異端審問はたぶん学校の教科書で知りましたよ。

高校だったかな? 地理、歴史、など社会科の中から選択だった気がします。自分はそれで世界史を選択したので。

マンガで読んだりした時に「こんなの初めて知った!!」とびっくりはしなかったので、詳しく学ばなかったにせよ、どこかの段階でそういう知識に触れてはいたのだと思います。
    • good
    • 0

 歴史教育を専門にしている立場ですが、


山川をはじめ、東京書籍などの17社の世界史教科書に魔女狩りについての記載は確認できます。
異端審問は、魔女狩りと同義とされる傾向もありますので、精査の余地がありますが、例えば、ガリレオ・コペルニクスなどの科学技術に関する宗教裁判は総ての教科書に言及があります。

つまり、世界史の教科書に載っていないはずはありません。
記述を見逃しているか?言葉と用語を変えているか?のどちらかでしょう
少なくとも歴史事象として、黒死病と並ぶ大きな事件ですから載せないはずがありません

ちなみに、日本の世界史教科書では掲載しない傾向だが、一般的には教科書に記載される事件としては、マッカーシズムがあります。
なぜか、マッカーシズムは日本の教科書では割愛されるケースが多いのか?と調べているのですが、回答は見つかりそうもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の事情を教えて下さりありがとうございました。
日本の教科書にもいわゆる“タブー”があるみたいですね。

お礼日時:2010/09/15 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!