
高解像度プリントができるところを探しています
漫画・イラストを描いています。
高い解像度(600・1200dpi)の
モノクロ・カラーの原稿の試し刷りをしたいのです。
●モノクロについて、モアレが出ないようにしたい。
(つまり、600・1200dpiの解像度に対応していること)
●プリント枚数は10枚程度。
(印刷・製本をするわけではない)
●カラーについて、色調の違いなどは細かく気にしません。
例えば、
【USBなどでデータを持参or WEBで原稿をアップロード】
↓
【お店に行ってセルフプリントor あるいはプリントしてもらい郵送】
↓
【支払い】
――といった流れでプリントできて、なおかつ安い所だと嬉しいです。
セブンイレブンの「ネットプリント」に似た感じがベストです。
(セブンは300dpi超の高解像度には非対応なのでダメでした)
ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えくださいませ。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょい補足します。
まぁ、本機校正でググって貰えば解るかと思いますが、実際の印刷機で試し刷りする方法もあります。
価格的にかなり高くなりますので、個人のお客さんはやらないです...
但し、色味や紙質といったできあがりの確認のためには一番確実な方法になります。
かなーり色にこだわっている大手のクライアント向けです。
(個人で発注されるのなら本機校正より、印刷立ち会いしてその場で文句言った方がいいんじゃないでしょうか?)
少し色を気にされる場合はDDCP出力で確認したりしますね...
それでも結構な値段がかかります。
普通の人は表紙とか、大事な部分の色味の確認ぐらいにしか使わないんじゃないでしょうか?
で、インクジェットですけど
普通に印刷の色見本としてエプソンのPX-H8000の出力紙を使ったりしています。
他には富士ゼロックスのColorDocuTech(レーザー複合機)の出力紙を見本にするケースもあります。
そんな訳で、別にキンコーズでレーザープリンタ出力したものがモノクロ出力の校正紙として通用しない事は無いハズです。(少なくともうちの会社なら普通に受けますよ)
お教えくださって、感謝です。
ひとまず、時間のゆるす限り、いろいろ検討してみようと思います!
(そして予算と相談……(^_^;))
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
線数確認だったらキンコーズやセブンイレブンプリントはダメですよ
安いプリントは全てインクジェットプリントですから
ちゃんとオフセット印刷するところに出さないとだめですよー
http://www.printpac.co.jp/contents/lineup.html#s …
No.3
- 回答日時:
出力サイズがわからないのでなんとも言えませんが、
http://www.kinkos.co.jp/
↑キンコーズでいいんじゃないですか?
他にも「出力センター」でググればいっぱい出てくると思います。
あと、モアレが出る・出ないは出力解像度だけで決まるモノではないですよ。
印刷の現場では網角度変えたり、部分的にボカしたり、解像度を下げたりして対応していますから...
(事前に「モアレ出たら連絡ください」とか言っておかないと出力代損するかも知れません)
今後も定期的に利用する予定ならエプソンのPX-5600(6万程)とかキヤノンのPIXUS Pro9500(5万程)を購入されるのも手です。<A3プリンタ
A4サイズくらいの家庭用プリンタなら3万円程で買えますしね
出力センターや印刷会社に頼む場合は、
本にできるくらいの印刷枚数でないとダメなのかと思っていました。
キンコーズも、10枚程度だと受け付けてくれないのかと。
プリンタ購入、今後のために検討してみます!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン タブレットPC 7 2023/03/24 17:07
- プリンタ・スキャナー テプラ(PCからプリント)で先端に余白を作りたい 2 2023/03/21 13:38
- プリンタ・スキャナー プリンターがちょっと調子悪くて、印刷できなくなったので、 4 2022/05/28 13:43
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターの面積を求める 1 2022/04/17 11:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3dプリンターのENDER3S1と言うのを買って使っている初心者です。 ネジを作りたくて色々やってい 1 2022/04/18 04:48
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- 就職 私は勉強はできるのに仕事ができません。 勉強はできるとはいえ偏差値50手前の高校で学年トップくらいの 8 2022/06/07 18:20
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- スーパー・コンビニ コンビニでネットプリントしたことある人に質問です。あれって成人向き画像もプリントできるのですか??い 1 2023/08/26 19:44
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入校と入稿どっち?
-
責了や校了の連絡について
-
印刷物の修正ミスの責任は?
-
校正された原稿への返答の仕方
-
印刷で検版と校正の違いについ...
-
版下・ゲラ・カンプ
-
ワード/英文校正/受け身
-
wordの「ツール」の文字カウン...
-
アンダーラインが突然出てきて...
-
色校正のルーペの倍率
-
印刷でいう、コンセってなんですか
-
Word2000で頻繁に警告が出てし...
-
誤植の責任はどのように負担す...
-
「下阪」と「入稿」の違い
-
word 個別でNGワード(のチェッ...
-
印刷業者が色校正を出してくれ...
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
ビジネスメール
-
jwcadの印刷
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報