dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代後半夫婦の2千万円 使い道は?

叔母が年末の宝くじに当選し、実家の両親に2千万円分けてくれました!
その使い道について質問(相談)します。

実家の両親(父67歳、母66歳)は自営業(魚屋)で、収入も少なく貯蓄も全くありません。
年齢的に、あと5年働ければ良いほうかな?という状態です。

店の売り上げは、毎日の生活費で消えてしまうので、保険も入院保険等には加入しておらず、
僅かな額の死亡保障(父の分だけ)のみです。
家は祖父が残してくれたので、家賃は要りません。

国民年金なので、本当に僅かな額しか頂けないし、
私としては、更に老後の生活費に充てる他に、やはり保険等に入って貰いたいのですが、
どう割り振り?したら良いのか教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

 まずは当たり前の話ですが、税金を払わなければいけません。

2000万円なので、720万円贈与税を納めてください。詳細は以下のurl。残り1280万円は自由に使える額です。

 払わないと脱税になり、税務署から追求をうけるでしょう。

参考URL:http://www.jabankosaka.or.jp/pb/pb/sim/output-zo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました事をお詫びします。

また、不足がありましたが、両親も僅かながら出し合って購入しましたので、
贈与には当たらないと思います。

私としては、有効な使い道をお伺いしたつもりなのですが・・

有難うございます。

お礼日時:2010/09/14 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!