dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「上達したい」「上達させたい」の使い方と、「を」と「が」の各助詞について教えてください。
以下の文はどれが正しいでしょうか? 宜しくお願いします。

1.(私は)自分の英語を上達したいんです。
2.(私は)自分の英語を上達させたいんです。
3.(私は)自分の英語が上達したいんです。

A 回答 (3件)

上達するは自動詞なので、~をという目的語をとりません。


英語が上達する、ピアノが上達する
3、私は自分の英語が上達したいんです。私は英語が上達したいんです。はOK
2、させるは使役で、他動詞になるので~をと云う目的語をとる、したがってOK
だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり3も使えるんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/08 18:17

No.1の回答者です。



No.2の回答者さんの
「3、私は自分の英語が上達したいんです。私は英語が上達したいんです。はOK」
を見て、なるほどなと思いました。
言われてみると、たしかに自然な日本語です。
ネットで検索したら、2の用法と3の用法は、同じぐらい使われています。

ただし、理由はあまり正しくないので、申し上げさせてください。

「上達するは自動詞なので、~をという目的語をとらない」のでななく、
「目的語を取らないから(便宜上)自動詞に分類されている」のです。

また、「~を」は目的語とも限りません。
・平野を流れる川。
・川は平野を流れる。
・街を走るバス。
・バスは街を走る。
「流れる」「走る」は自動詞に分類されますが、「~を」という‘目的語もどき’を伴う場合があるのです。

ですので、「を」という助詞の使い方は色々あるということを頭の片隅に置く必要はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

sanoriさん、詳しいご説明ありがとうございました。1に違和感を感じ、ネットで調べたらいろいろな使い方がでてきてわからなくなっていました。本当に助かりました。

お礼日時:2010/09/08 18:24

こんにちは。



まずは、基本形から。

「自分の英語[は/が]上達[した/する]。」
は正しいですよね?
つまり、「上達する」の主語は「英語[は/が]」です。

英語は自分で上達したくはなりません。
ある英語力の持ち主が上達させたいのです。

そこで、ある英語力の持ち主である「私は」を主語とした使役の文にすると、英語が主語ではなく目的語になりますので、
「私は自分の英語を上達させたい。」
となります。

よって、2が正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぁ、なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/07 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!