電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母親は子供の前で泣くもんじゃない、のはなぜですか?


先日兄が若くして他界しました。悲しみに明け暮れる間もなく、長男(4)と長女(2)の世話で忙しくしているのですが、ふと思い出してはまだ涙が出そうでいます。

今日、子供二人と犬の散歩へ行き、いつもの様にお地蔵さんの前で三人座り、休憩していました。

息子が『ママのお兄ちゃんが死んじゃったの』とお地蔵さんに報告をするのを見て、兄を思って涙が溢れそうでした。ここはグッとこらえました。子供に弱い所を見せたらいけない気がしたし、私が泣いても、理由は子供達には分からずただ困るだろうと思ったからです。

その後息子が、『ママ!鬼ごっこしよ?』と言うので、『ママ遊ぶ元気なーい』と言いました。すると『じゃあ、幼稚園のお話ししてあげようか?』と言うので、うん、と言うと『今日はお友達とこーんな変な顔して遊んだよ!』と私を笑わせ様としているのが分かりました。私が笑うと、『元気になった?』私が『まだー』というと、『じゃあ幼稚園で教えてもらった踊りを見せるね』と、どうもヘンテコな歌に合わせて変な動きをして、また私を一生懸命笑わせてくれました。だから私も『元気出たぞー!』と鬼ごっこをしたのですが…。

私は、子供の前でちょくちょく泣いてしまいます。嬉し泣きより辛い涙が多いと思います。だから、子供が気を遣い過ぎる子になってしまったのかと、散歩から帰って自己嫌悪に陥りました。

私が泣くから、子供が敏感に私の顔色を伺っている気がして…私は母親失格ですか?

子供の前で、泣いたりするのは、やっぱり良くないのですか?

A 回答 (8件)

とても優しい息子さんですね。


「大切な人を失うことは、こんなにも辛く悲しいこと。だから命を大切にして」「つらい思いをしている人がいたら、優しくしてあげてね」と言葉で何万回も言い聞かせるより、今のお母さんの姿を見て息子さんは自然にそのことを学んだのではないでしょうか。

娘が通っていた幼稚園に、以前体の弱い先生が勤務していたそうです。
その先生が担当していたクラスでは、気遣いができる優しい子が増えていったと聞いたことがあります。
まだ園児なのに、大変な場面ではみんなが自分のことより「先生、大丈夫?」と声をかけたのだとか。
それを聞いて、大人が常に「心も体も頑丈」という面ばかりを見せなくてもいいのでは?と感じました。
他者の苦しみや悲しみに対して共感性が欠如した子供が多い時代に、とても大切なことだなと思ったんですよね。

私の母は、盲導犬育成のために1年預かった犬が離れていく時、子供達の前で号泣する人でした。
私は「犬を手放す淋しさを乗り越え、ママを支えなきゃ」と強く感じた記憶があります。
私も友達を亡くしたり2人目の不妊治療がうまくいかなかったりということが重なり、娘を抱きしめて泣いてしまったことがあります。
娘は私のほっぺたにキスをして、頭を撫でてくれました。
親バカは承知ですが、優しい子に育ってくれていると思っています。

子供が親の顔色を伺ってビクビクするのは良くないことですが、優しさや思いやりを発揮する場面であれば構わないのでは?と個人的には思っていますが…。
「つらい」と口に出して言えないタイプのお友達の顔色を見て、優しい声がけができる息子さんになってくれたら素敵ですね。
    • good
    • 4

私は泣いてもよいと思います。

そういう事情なら。

人間だもの。子供心にわかる年齢ならば、そうやって優しい気持ちも出てくるのでしょう。

ただし、夫婦げんかを目の前で見せて泣くのはあまり好きじゃありませんね。
子供が不安になる原因は見せないほうがよいと思いますが。
理由が子供が不安になる原因でなければいいかなと。

ママの大事なお兄ちゃんが死んじゃったの。と理由を教えてあげればいいんじゃないですか?
人が死ぬということはそんなに悲しいんだと理解するんじゃないですか?

子供に死を意識させるというのは一番何がいいんでしょうね。
動物?テレビ?ゲーム?

自然な形で教えてあげれるのが一番良いと思います

自分が死んだらママはもっとなくとかそんなことまで想像したりするのって悪いことじゃない。

想像力がないから事件が起こるんです。想像力がないから自殺するんです。

泣いてばかりでは困りますが自分の姿を見せるのも悪くはないと思います。

ただそこにもう泣かないようにしないとね、っと頑張る気持ちがあるのなら。

我慢しながら頑張りながらそういう姿を見せるのは悪くないと思います。

母親失格だなんて大げさです。そういうことをすぐ口にしないほうがよいですよ。

気を使えるというのは素晴らしいではないですか。

気を使えない子供にしたかったのでしょうか????

気を使いすぎるのであれば少し我慢したりママも強くならないとと頑張る姿を見せてあげればいいだけじゃないですか?

いけないのはこれでいいと開き直りすぎることだと思います

ダメかないいのかなと模索しながら考えながら成長していくんだと思います。
失敗なんて誰でもあることですし、そのたびに母親失格かと落ち込む必要はありません。

私はよいと思いますよ^^
    • good
    • 3

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

泣くにも理由がありますよね・・

 質問者さんのように愛しいお兄様が亡くなったんです。お子さんにとっても叔父さんですよね・・
一緒に泣いても良いのではないでしょうか?
 ママにとって大事な人が亡くなったって事をまだ理解できなくても小さいながらもう会えないんだって思いますよ。
 そして子供に支えられながら母親も強くなれると思いますよ。

夫婦喧嘩で泣く姿を見せるのとは違いますよね?
子供が不安になる・・理由が違いますよね?

 素直に子供に甘えて下さい。
ママの悲しい理由を教えてあげて下さい。
 子供から元気を沢山貰って下さい。

優しいお子さんですね・・・
 親でも子供に甘えて良いんですよ。

私が泣くから、子供が敏感に私の顔色を伺っている気がして…私は母親失格ですか?

 母親失格って思わないで下さい。大好きなママって思われるほどの愛情を沢山お子さんに与えたからこそママが悲しい顔に敏感なんですよ。大好きだからこそママに元気になって欲しくて笑わせようとするんですよ。
 素敵なママさんの証拠ですよ・・・
お子さんに甘えて下さい。親も子供に甘えて良いんですよ・・・

 
    • good
    • 0

正解はないと思いますが…。


そこは泣いていいとこじゃないですか?

泣いてるのをお子さんが見て「何でママ泣いてるの?」って言われたら、
「おじさんのことを思い出してたんだ。でも◯◯ちゃんはお地蔵さんにちゃんとおじさんを守ってね、って報告してくれたんだよね。それが嬉しくて泣いてるんだよ」ってちょっと脚色して説明するかな。

お兄さんを本当に思ってたんだ、って気持ちはお子さんにちゃんと伝わりますよ。

そして、お母さんを少しでも元気にさせようってお子さんの気遣い、素晴らしいと思います。
こんな優しい質問者様だから、心の優しいお子さんに育ったのでしょうね。

私は、母親は完璧でなくてもいいと思います。
いいじゃないですか。小さいうちは「お母さんは僕が守らなきゃいけないんだ」って思ってもらうことも。
大きくなったらそんなこと、自分のことで精一杯できっと忘れちゃうんだし(笑)

泣きたい時にはおもいっきり泣けばいいし、それが教育上よくないとは思いません。
私も男の子の母親ですから、安易に泣くところを見せたら泣き虫な子に育っちゃうかな、と思うこともあります。
でも本当に悲しい時には男だって泣いてもいいと思うし、大切な人を亡くしたなら尚更。
そうやって子供も感情のコントロールの仕方を覚えていくものだと思います。
(まあ、旦那と喧嘩して泣く時には一応、父親のメンツってものもありますし子どもが見たら
「お父さんがお母さんをいじめてる」って思うでしょうからぐっとこらえて子供の前では泣きませんけどね)

泣いてるばかりじゃなく、気遣ってくれた子供へ「ありがとう」のフォローができたなら
何の問題もないと思いますよ。

最後に、お兄様のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 0

そういう理由なら、大丈夫だと思いますよ。


命の大切さも感じれるだろうし。

子どもの前で泣くなは、またそういうこととは別なのではないかと思います。
私事で恥ずかしいのですが、うちの母は「弱い人」でした(というか現在進行形だけど)
母の泣く姿よく見てました。
うちの母は、非常にネガティブで、一つのことから百、悪い方向に想像して、思い悩みうろたえる人でした。(そういう思考になった原因はあるので、同情できるし、責めるつもりはないんですけど・・・。)
夫婦仲も良かったし、私たち子どもも、成績も良かったし、問題も起こさなかったんですけどね。
だから、母にはほんの少しでも心配をかけるようなことは言えませんでした。
本当にささいなことで、笑い話にできるようなことでも、ああでもこれを言うと、この別のところで気にしだして、心配するかななんて裏まで読まないといけないような感じで。
だから、今でも、母には本心は話しません。
私の子どものことでも、ちょっとしたことを相談したいと思っても、待てよ、これを聞くと、どうかしたの???病気なの???とかはじまるかなあと思うと、億劫になって相談もしません。

私の言いたいことは、人の生き死にのようなことに涙するのは問題ないけど、ささいなことで親にうろたえられると、子どもは安心して頼れなくなるってことです。
だから、質問者さんは大丈夫。うちの母とは訳が違うから、子どももわかってますよ。
    • good
    • 1

私もいいと思います。



ただ辛い辛いと愚痴ばっかりで泣いている姿ばかり見せているのは確かに子供さんもみていて辛いでしょう。
子供はママの笑顔が大好きですから。


でも、愛する人をなくして辛くてでてしまう涙、感動してでてしまう涙、嬉し涙、色んな涙があるんだってことをお子さんにみせてもいいんではないでしょうか?

ママだって人間ですから。

でも、子供は敏感ですから、日常茶飯事ママが泣いてばかりでは、自分が何の支えにも、笑顔のもとにもなれていないと思えば、悲しくなってしまうこともあると思います。
泣いているとき、理由をちゃんと話してあげることも大事ではないですか?

もう4歳なら、余計に。

自分のせいで泣いているのではないってことを伝え、大切な人がいなくなると悲しい、命は大切なんだよと教えられる機会にもなりますし。

お子さんはお子さんなりにママを元気付けようとしてくれているだけだと思います。
優しい心を認めてあげて、「気をつかいすぎる」のではなく、なぐさめてくれる優しい子だ、とポジティブにかんがえてはどうでしょうか?

そして、できれば本当は心の底から元気になれていなくても、お子さんの行動で少しでも笑うことができたなら、「まだー」「元気になったぞー」だけいわず、そこはお子さんに「ありがとうね。○○のおかげで少し元気がでてきたよ。」と伝えてあげればいいと思います。
    • good
    • 0

私はいいと思いますよ。


失格ではないでしょう。失格な人は残念ながら母親にはなれません。

ただ、お子様たちはあなたが困っている時(ネガティブな時)に助けてくれようとしたんですよね?
あなたは何をお子様方に返しますか?特別な事には特別な事で返してあげましょう。

それが分かれば、親子と言ってもお互い助け合い。問題ないと思います。
    • good
    • 0

そうですね、でも子供さんは偉いなー、貴女が悲しいと、、けっして顔色を伺ってるのではありません、


元気にしてあげたい、ママの力になりたいと言う気持ちでしょうね、
だから、元気をだしてくださいね、、悲しく辛い事ですが、お兄様の分まで幸せになってください、
お兄様も天国で見守ってますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!