dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定資産税の差押予告書について

会社を経営していましたが経営不振が続き実質倒産(休眠)で負債だけを返している状況が続き、生活が苦しい為個人資産であるマンションと土地の固定資産税を納付することができず滞納していました。

マンションは21年度(3・4期)分と22年度(1・2期)分の4期分30万円程で、
土地は22年度(2期)分の5万円の計35万円です。

差押予告書が届いた時点ですぐに役所に連絡し差押だけは避けたかったので分納の申し出をしました。
初めは担当者も「上の者と相談してみるので・・・」というやり取りがあり事情を組んでくれそうな空気があったのですが、最終的に上の者に代わられ「必ず期日までに未納分全額納付しないと差押は避けられない」と言われました。

初めの担当者は期日までに全額納付でなくても他に差押を避ける方法がありそうなもの言いだったので全額納付しかだめというのがとても厳しいように感じます。

また別の滞納者の話を聞いたこともありますが、滞納1年でいくらかでも即支払う意思がある者に対して少し厳しすぎる対応なのではないかと思ってしまいました。

全額納付しか差押をさける方法がないと言われたので払うしかないのかもしれませんが、

役所のHPで



納税者又は特別徴収義務者が、次のような要件に該当し、市税を一時に納めることが困難なときは、申請に基づき、原則として1年以内の期間に限り徴収猶予などの納税緩和措置を受けることができます。

1.廃業又は休業したとき
2.その事業につき著しい損失を受けたとき
3.災害を受け又は盗難にあったとき
4.本人又は家族が病気にかかったり又は負傷したとき



とあったのですが、一先ず1年前の滞納1期分を支払えば上の条件に充当できるのではないかと思ったのですが、無理なものなのでしょうか?
解釈が間違っていますか?


追記:もともとの原因は税金を滞納しているこちらにあるのは十分に理解しておりますので、その辺のご指摘はご遠慮頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

はじめまして!まず直接行って話して下さい。

電話だけの話では、信用できませんよ。分納にしてくださいと!少しづつでも支払いしていれば、差し押さえはないですよ!地区によっては異なりますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の場合、地区によって異なるケースのようです。
私ももう少し柔軟に対応してくれるものだと思っていました・・・

お礼日時:2010/09/14 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!