dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友情を育てる

を英語にするとどうなりますか?

A 回答 (4件)

bring up friendliness


grow friendships
develop a real friendship
cultivate friendships
など色々ありますよ!
    • good
    • 1

 僕は友情は、(他動詞の目的語のように)「育てる」ものでは無く、(自動詞の主語のように)「育つ」物のような気がします。



 ロングマンには、次のような例が出ています。

1。The friendship between father and youth deepened.「父と若者の間の友情は深まった」

2。The two boys formed a deep and lasting friendship.「二人の少年は一生の親友になった」

3。He and Bob struck up a friendship (=began to be friends).「彼とボブは友達になった」

 このいずれにも「育つ」のような自発の意味はありますが、草木に水と肥やしを与えて「育てる』発想は、見られないような気がします。
    • good
    • 0

foster a friendship


というのもあります。

参考まで。
    • good
    • 0

build a friendship ですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!