アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護受給中で年金を貰う時はどういう計算方法になるのか?


現在生活保護をもらいながら3人で生活してます。
両親が来年2月から年金をもらうらしいのですが、生活保護の計算もあるのでどういうふうな計算になるのか疑問になってます。

年金は2ヶ月に1回で、生活保護は毎月です。

母が今年の8月から60になり、父が12月で60になり、来年2月から2人とももらうようになります。
金額が少ないので、二人合わせて9万くらいですが、生活保護の計算方法はどうなりますか?


年金の2ヶ月分を1ヶ月単位に直して生活保護の収入額とするのか、2ヶ月分をそのまま生活保護の収入額とするのかということです。
1ヶ月単位に直せば保護の支給額も変動しませんが、2ヶ月単位だと生活保護の戻りが発生してくると思うので、その辺が気になってます。

A 回答 (2件)

 そのとおりです。


 年金は、2カ月単位で支給されますが、それを2で割った額(つまり、1ヶ月単位にならした額)が収入認定されます。
 そして、世帯の最低生活費から、収入認定された額を差し引いた額が、生活保護費として支給されます。
 1ヶ月分の年金額が最低生活費を下回っている場合(質問の内容からでは、下回っていると思われますが)、保護は廃止にはなりません。
 年金が貰える前の生活保護費=年金が貰えるようになってからの生活保護費+年金額(1ヶ月単位)になります。
    • good
    • 4

 年金は、1ヶ月にならして収入認定されるので、2カ月で9万円ということは、毎月4万5千円が収入認定され、その分、保護費が差し引かれます。


 支給額が変動しないということはありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
2ヶ月で18万もありませんので、1ヶ月9万もありません。
2人で1ヶ月9万で生活していける状態ではないで、生活保護と両立させて生活していくという理解でだいじょうぶでしょうか?

補足日時:2010/09/22 01:11
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す