dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、定年退職間近の地方公務員(県庁の副社長?あたり)の収入はどのくらいですか?退職金はいくらくらいですか?また、その人が65歳くらいから、もらえる年金はどのくらいですか?それと今、老人ホームなどは空きがあるのでしょうか?

私の両親が共に地方公務員(定年間近)なのですが、今私は私立の大学生です。両親が毎年の仕送り(20万円ちかく)と、私の年金かけ金と国民健康保険、合わせて毎年30万円くらい。もちろん学費も。
私に年下の兄弟5人いますが、みんなに同じように負担してくれています。してくれる予定です。
聞いても、あまりよく教えてくれないのですが、地方公務員の収入はそんなに多いのですか?

A 回答 (1件)

東京都の一般事務職の方の給与例


http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/2011ky …
「級」が増えると、それだけ役職も上になります。4級あたりが多いので、そこらへんが係長さんあたりかな?ご質問の様子だと、さらに右側の7級とか8級相当の役職か、それ以上かもしれませんね。

ちなみに幹部クラスだと、指定職扱いになります。この場合、給与形態が変わります。
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/2011ky …

他にも手当があるかもしれませんが、詳しくはわかりません。


退職金計算例
http://www.jinji.go.jp/shougai-so-go-joho/pdf/in …

年金試算サイト
http://www.chikyoren.or.jp/sisan/Sisan.aspx


共働きでしたらば、相応の収入になっていると思います。貯蓄もあると仮定すれば、費用面は大丈夫ではないでしょうか。

老人ホームには、いろんな形態があります。空き状況は地域によるかもしれませんが、定年間近ということであれば、たぶんご両親の間でもそれなりに考えていらっしゃるでしょう。まだ心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。


ご質問から、心配のお気持ちはすごく伝わってきました。ですが、まずはご自身がちゃんと大学を卒業して、社会に出てご活躍されることが、一番の親孝行になると思いますよ^^ 

 

参考URL:http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuury …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す