
今、マニュアルを作っています。文章の書き方について質問があります。
ワードでも手書きでも普通文章を書くときは、改行の後は1マスあけ、そのまま1文が終わるまで書き続けますよね。
でもこれは、マニュアル等の文章では該当しないルールなのでしょうか。
ためしにパソコンの取扱説明書等を見てみると、そのようにはなっていませんでした。
私もそのようにすると見づらいので、改行も好きなところでしたいのですが。。
たとえば下記のような文章の場合です。
文章を入力します。
縦書きインジケーターが消灯しているときは、横書きになっています・・・・・・・・・・
これは
「縦書き・・・」からは改行されているのですが、1マスあけないでもいいものなのでしょうか?
これはマニュアルには関わらず、メールやこういう投稿にも言えることかもしれませんが。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
段落を1字下げて始めるのは原稿用紙や便箋など、従来の紙メディアでの習慣ですね。特に縦書きのときは字下げすべきでしょう。
それに対して字下げはせず、その代わり段落と段落とを1行空けて区別するのは
電子メールスタイルとも呼ぶべきものです。
この違いに今も気づいていない(悪しき)文系人間のサイトは山ほどあります。
私は横長のディスプレイを使用しているのですが、そうした文系サイトを見ると
一つの段落が改行もされず、ひたすら横にずらーっと展開されていて
読みにくくて仕方がありません。
こういう人たちは「コンピュータは人に優しくない」とか日頃言っているくせに、
サイトの閲覧者に対して「優しくない」行為を平気でしているわけですね。
横書き文書の場合は、電子メールスタイルの方が親しみやすいのではないでしょうか。
専門用語の散りばめられたマニュアルを読んでいるユーザにとっては、
段落と段落の間の空行で息をつけると思いますし。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/japanese.html
No.2
- 回答日時:
1マスあけるか、あけないかにルールというほどのものはないと思います。
ただ空けなかった場合、きをつけなければならないことがあります。それは、前の段落が行の一番最後まできているとき、改行したのか、しないのか解らないことです。No.1
- 回答日時:
私めの場合、日常の文章作成の時の『改行』は、前にしていた話題と違う話題をする時に行っています。
例えば…
8月に入り暑さも本格的になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
少し季節は戻りますが、今年の梅雨には困りました。いつまでもダラダラと雨の日が続いていたことも困っていた原因の1つなのでありますが…
…というようにです。
しかしマニュアルなどの場合、その説明1つ1つが独立した動作ですよね。
だからその度に『改行』して1マスあけても、スペースがもったいない(笑)
だから私めも、1マスあけずに作成しています。
でも…
文章を入力します。
縦書きインジケーターが消灯しているときは、横書きになっています…
あげられた例文のように『縦書きインジケーターが消灯~』は『文章を入力します』の次にくる動作なので、まるっきり違うことではないですよね。
『文章を入力』すると『縦書きインジケータが消灯~』なんですから。
だから、わざわざ改行する必要はないと思います。
思いっきり話題(説明)が変わる時は、改行して1マスあけなのでしょうが、
私めの場合は、1行まるまる挿入して前の説明と違うということを主張しています。(笑)
マニュアル作成において大切なのは、見やすさです。
私めは、自分に見やすいように作成していますが、だいたい他の方からも見やすいと言っていただけます。
専門的な意見ではなく、個人の意見で申し訳ございませんが、ご参考になれば幸いです。
マニュアル作成、がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
レポートの書き方について。
大学・短大
-
文章はアタマの1マス空きは何という?
日本語
-
レポートでも1文字目は空けるのが一般的?
物理学
-
4
作文の改行と接続詞について。
日本語
-
5
文章を書く際で忘れてしまったので3つ質問です。 横書きで文章を書くときに「1マス空けるとき」、「改行
マナー・文例
-
6
読書感想文で困ってます…
日本語
-
7
レポートで段落分けをしろと言われたのですが、段落分けとは文章を書いてある程度のまとまりで改行してひと
大学・短大
-
8
拝啓 時下益々ご清祥のこと・・を書くときは一マスあけるのですか?
日本語
-
9
志望理由書について
大学・短大
-
10
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
11
大学のレポートでワードへ打ち込む場合、こういう風に、段落と段落の間が開けすぎていたら、行稼ぎだと思わ
Word(ワード)
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
ワードの原稿用紙で改行1マスが開けられません
Word(ワード)
-
14
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
16
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
18
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
19
初めの1文字分空けると2行目からも右にずれる
その他(Microsoft Office)
-
20
小論文で 私は〜と考える。 なぜならば、 とする時に、段落を変える方がいいですか?
大学受験
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
作文の改行と接続詞について。
-
5
Word2013:あるページの先頭を...
-
6
大学の志望理由書を書く時は段...
-
7
ワード文書URL挿入時の自動改行...
-
8
改行した際には1マスあけなくて...
-
9
一太郎で行間の幅(行間ライン...
-
10
ワードの条件で改行をさせるには
-
11
wordの全ページの最初に改行マ...
-
12
ワードの差し込み印刷 勝手...
-
13
Excelのセル内での文字の勝手な...
-
14
ワードの欄外にはみ出して見え...
-
15
1ページなのに2ページ目が白...
-
16
wordで一行ごとに文字の配置を...
-
17
ワード 罫線の後に残る改行マ...
-
18
Excel(エクセル)のセル内の改...
-
19
word_リンク貼り付け時の改行に...
-
20
Wordが勝手にスペースを空ける...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter